このサイトは一部広告を含みます
『バトルフィールド 6』遂にトレーラー公開!8月1日にマルチプレイ初公開イベントも開催決定!
PS5 PC Xbox
2025年10月11日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『バトルフィールド 6』遂にトレーラー公開!8月1日にマルチプレイ初公開イベントも開催決定!

最終更新 :
AI BF6

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

バトルフィールド 6

バトルフィールド 6

PS5
PC
Xbox

2025年10月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

NATO vs Pax Armata!「究極の全面戦争」の全容が明らかに!

「Battlefield 6」公式発表トレーラー 0-29 screenshot

2025年7月25日、Electronic Arts(EA)が手掛ける大人数FPS『バトルフィールド 6(BF6)』の最新トレーラーが公開され、全面戦争の全容が明かされた。

▲「Battlefield 6」公式発表トレーラー

『バトルフィールド』シリーズ最新作である本作は、現代を舞台に大規模な全面戦争を描くことが公表されている。

関連記事
AI BF6
『BF6』NATOが攻撃される不穏なティーザー映像が公開!

今回公開された映像では、アメリカ合衆国大統領が民間軍事企業「Pax Armata(パックス・アルマータ)」に宣戦布告する演説から始まり、次第に世界規模の紛争へと発展していく様子が描かれている。

「Battlefield 6」公式発表トレーラー 0-46 screenshot
「Battlefield 6」公式発表トレーラー 1-7 screenshot
「Battlefield 6」公式発表トレーラー 1-32 screenshot

▲大戦が始まる。

「Battlefield 6」公式発表トレーラー 0-55 screenshot
「Battlefield 6」公式発表トレーラー 0-58 screenshot
「Battlefield 6」公式発表トレーラー 1-43 screenshot

▲航空機や戦車、破壊演出も健在だ!

また、日本時間8月1日午前3時30分に、ロサンゼルスにてマルチプレイヤー発表イベントが開催決定。マルチプレイに関する情報公開先行プレイのライブ配信など、見逃せないイベントとなりそうだ。

本イベントはEA公式YouTubeまたはTwitchで視聴可能。アーカイブはea.com/newsにて12ヶ月以上は公開されるようだ。

さらに、翌8月2日には香港で大規模なゲームプレイ配信イベントが開催。日本からも16名のクリエイターが参加しイベントを盛り上げてくれる。

バトルフィールド 6』のさらなる情報公開とイベント内容に期待が高まっている。

※以下、プレスリリースを引用

バトルフィールド 6

バトルフィールド 6

PS5
PC
Xbox

2025年10月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

ワールドプレミア:「BATTLEFIELD 6」初のトレーラーで、象徴的なシリーズのスリリングな未来が明らかに

カリフォルニア州レッドウッドシティ – 2025年7月24日 – 本日、Electronic Arts Inc. (NASDAQ: EA) および Battlefield Studiosは、「Battlefield 6™」の発表トレーラーを公開し、究極の全面戦争の全容を世界初公開しました。

BF6 サムネ

日本時間8月1日に開催されるマルチプレイヤー公開イベントで、「Battlefield 6」の究極のAll-out warfare体験を目の当たりにしよう。


本トレーラーでは、元NATO加盟国から資金提供を受け、世界的な紛争を引き起こすための陰謀を企む民間軍事企業「パックス・アルマータ」が初登場します。

これにより、マルチプレイヤーと、シリーズへ復活となるシングルプレイヤーキャンペーンの両方で、プレイヤーが戦場で体験できる舞台が整いました。


「Battlefield 6」では、本シリーズの特徴である、本能的な戦闘、壮大な戦争、そしてプレイヤーの自由度の融合が再び戻ってきます。

壁を突き破り、建物を破壊して戦術的優位性を獲得したり、白熱のドッグファイトで空を駆け巡ったり。

戦車や戦闘機が激突する大規模な戦いに参加し、壮大なスケールで繰り広げられる激戦を体験しましょう。

ただし、忘れるなかれ――最も危険な武器とは、あなたの分隊です。


「Battlefield 6」発表トレーラー

日本語リンク:https://www.youtube.com/watch?v=BcZrgDsxjlQ

英語版リンク:https://www.youtube.com/watch?v=pgNCgJG0vnY


日本時間8月1日(金)午前3:30より、大作のマルチプレイヤー発表イベントが、Battlefield Studiosの開発者を伴ってロサンゼルスにて行われます。 これは「Battlefield」史上最大の瞬間であり、見逃せないイベントです。

この壮大なショーケースでは、待望の「Battlefield 6」のマルチプレイヤー機能をご紹介し、このタイトルがシリーズ史上最も野心的な作品である理由を、プレイヤーが戦いを繰り広げる驚異のマップ、新モードや復活モードなど、さまざまな要素を爆発的にご紹介しながら明らかにします。

イベントの後、皆さんお気に入りのファーストパーソンシューティング(以下、FPS)ゲームのクリエイターたちが、ロサンゼルスのライブイベントから参加して、ゲームに関する前例のない情報を公開する、初の「Battlefield 6」ゲームプレイ配信を行います。日本からは、BAIKINMENとWindowが代表として参加予定です。

BF6 イベント (2)

本イベントは、 YouTube および Twitch で視聴可能で、イベント配信終了後は ea.com/newsにて少なくとも12ヶ月公開されます。

8月2日には、香港でフォローアップイベントも開催され、日本からのより多くのクリエイターに加え、アジア各国のクリエイターたちが「Battlefield 6」のゲームプレイ配信を行う予定です。

BF6 イベント (1)

Battlefield Studiosは、FPS 分野における最高の開発スタジオで構成される団結したチームであり、「Battlefield」の未来を築くために一丸となって取り組んでいます。

このチームには、Criterion Games、DICE、Motive Studio、およびRipple Effectが参加しています。


詳細は Battlefield.comでご覧ください。

Battlefield日本コミュニティとつながりたい方は、公式Electronic Arts Japan Discordにご参加ください。

Battlefield Japanをフォローして、最新のニュースや今後の発表もお見逃しなく。

バトルフィールド 6

バトルフィールド 6

PS5
PC
Xbox

2025年10月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

その他の新作ゲームもチェック!

バトルフィールド 6

バトルフィールド 6

PS5
PC
Xbox

2025年10月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

『バトルフィールド 6』とは?

AI BF6

『バトルフィールド』シリーズ最新作!今作は物理演算がパワーアップ!

Electronic Artsから発売のハード未定ゲームソフト『バトルフィールド 6(BF6)』は、同社が手掛ける『バトルフィールド(BF)』シリーズ最新作となる多人数シューティング

本シリーズは20年以上続いており、2021年発売の前作『バトルフィールド2042』では、架空の近未来となる2042年の地球を舞台に全世界戦争を繰り広げた。

今作から新たに、4つの主要スタジオが一丸となって開発する「Battlefield Studios」と、クリエイターとプレイヤーを直接繋ぐ「Battlefield Labs」という2つの取り組みが行われている。

シリーズ中でも未だ話題に上がる『BF3』『BF4』を彷彿とさせる現代戦をテーマに据えて、原点に立ち返った破壊と知略の入り乱れる戦場がプレイヤーを待ち受ける。

発売日など基本情報

発売日

2025年10月11日

会社

Electronic Arts

ジャンル シューティング
対応ハード PS5 / PC / Xbox
価格
PS5 : 8,909円(税抜)
PC : 8,909円(税抜)
Xbox : 8,909円(税抜)
公式HP
公式Twitter
バトルフィールド 6

バトルフィールド 6

PS5
PC
Xbox

2025年10月11日 発売中

購入したいストアを選択してください

GameWith編集者情報

773のプロフィール
773
「ゲームする為に生きてる」と公言していたら、いつしか本物のライターになっていた。
所持ゲーム800本以上、特に好きなのは4000時間遊んでいるEscape From Tarkov!
BATTLEFIELD、街づくり系、モンハン、ロケットリーグ、あとインディーゲームも大好き。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

バトルフィールド 6に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 56

なんか気づいたら発売日明日じゃん すげえついに遊べるのか

名無しのゲーマー 55

クソほど連投してるおっさん湧いててちょっとおもろい

名無しのゲーマー 52

BF4からずっと遊んでるけど全部面白い。
どのシリーズも特徴があって遊び方が微妙に違うし、その時代の兵器や物語がそれぞれ作り込まれてて考察が楽しかった。
新作はキャンペーンモード復活が本当に嬉しいし、楽しみにしてる。

名無しのゲーマー 48

>>9
記憶喪失と言うより、製作者入れ替わってんだ。

このゲームが好きなあなたに