
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
試遊だけでは物足りない!拠点構築や武器の強化システムなどにも注目

2025年7月18日より、みやこめっせ(京都市勧業館)で開催中の「BitSummit the 13th」。
GameWith編集部はアヒルに囲まれたブースに訪れ、パブリッシャーbilibili Gameが手がける『エスケープ フロム ダッコフ』を試遊。その様子をお届けする。
■ BitSummit the 13thの詳細はこちら!

『エスケープ フロム ダッコフ』を試遊体験!
本作はゆるかわなアヒルを操作して「ダッコフ」の世界を探索する脱出シューターゲーム。
ヒヨコだらけの可愛いブースに訪れると、4台ほどの試遊機が用意されていた。


敵も味方も、アヒルが主役の世界観。アイテムをゲットしながら敵を倒し、ステージからの脱出を目指す。


本格的なガンアクションや血飛沫など、見た目とのギャップも感じられた。敵を倒すとチキンになるのも特徴のひとつ。

単純な戦闘の面白さだけでなく、強化システムや拠点構築、見た目のカスタマイズ機能など、シンプルな見た目からは想像できないやり込み要素が多数。
試遊の時間だけでは物足りなかったので、発売後にじっくりやり込みたい!

試遊やキャンペーンへの参加でトートバッグやフィギュア、コインなどのノベルティが貰えるようだ。
アヒルの可愛い見た目と奥深いゲームの内容に興味がある方はぜひ、足を運んでいただきたい。
その他の新作ゲームもチェック!
『エスケープ フロム ダッコフ』とは?

bilibiliから発売のPC対応ゲームソフト『エスケープ フロム ダッコフ(Escape From Duckov)』は、アヒルの世界でサバイバルするトップビューシューティングゲーム。
「Escape from」と付いているからには硬派なFPSを想像するかもしれないが、本作は奇妙なアヒルの世界を舞台にしたTPSだ。
プレイヤーは夢の中で「ダッコフ」の世界に迷い込む。生き残るために行動を起こそう。敵に敗北すると装備を失うから、注意してゲームを進めなければならない。
このゲームにはマップから様々なアイテムを集める探索、襲いかかってくる敵を倒し、装備を入手する戦闘、集めた素材で、自分だけの基地を作る建設、アイテムで武器を強化する改造など、様々な要素が存在している。また、商人と親しくなって武器を売ってもらう取引システムや、色々なNPCと話し、この世界の真実を少しずつ解き明かしていくタスクシステムもある。

発売日など基本情報
発売日 |
2025年10月16日 |
---|---|
会社 |
bilibili |
ジャンル | アクション アドベンチャー |
対応ハード | PC / アプリ |
価格 |
PC : 1,636円(税抜)
アプリ : 1,636円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
今後発売の注目作をピックアップ!
2026/01/29 発売

CODE VEIN II
5,272円(税抜) 2
2025/10/30 発売

/PS5/PC/Xbox
ドラゴンクエストI&II
6,980円(税抜) 3
2025/11/14発売

/Xbox
Call of Duty: Black Ops 7
8,909円(税抜)