FEH(FEヒーローズ)におけるナーシェンの評価です。ユニットの個体値やおすすめのスキル継承/武器錬成、強い点や弱い点から声優/イラストレーターまでまとめています。FEH攻略の際や、ナーシェンの詳細を知りたい時の参考にしてください。

目次
最新キャラの評価記事はこちら | |
---|---|
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ナーシェンの評価と役割2

ナーシェンの評価
武器/移動 | ![]() ![]() |
---|---|
総合評価 | 6.5/10点 【闘技場評価:B】 |
排出レア度 | ガチャ排出なし(大英雄戦で入手可能) |
簡易評価 | ・槍に対して非常に強いアタッカー ・「深緑の斧」「槍殺し」で対槍に特化 ・耐久性能もそこそこある ・攻撃/速さが低く青属性以外には使いづらい |
ステータス情報
基本ステータス
※Lv1の数値は武器のみを装備した値です。
HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | |
---|---|---|---|---|---|
★5 Lv1 | 18 | 19 | 7 | 8 | 7 |
★5 Lv40 (スキル込) | 42 | 41 | 29 | 32 | 26 |
★5 Lv40 (基準値) | 42 | 29 | 29 | 32 | 26 |
習得スキル効果
![]() 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% |
![]() 自分の最大HP-現HPの50%をダメージに加算 |
![]() 赤キャラのみ継承不可 敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 |
![]() 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ |
ナーシェンの役割区分
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ナーシェンのおすすめ個体値2
おすすめ個体値
S→最も重要な値、A→伸びたら嬉しいB→評価に関係しない、C→伸びる意味が無い
ステータス | 個体値おすすめ度 |
---|---|
HP | - |
攻撃 | - |
速さ | - |
守備 | - |
魔防 | - |
ナーシェンの当たり個体
現在大英雄戦でのみ獲得可能なキャラクター。個体値はすべて得意苦手なしの標準値。
個体値計算ツールはこちらナーシェンのステータス基準値2
ナーシェンのステータスと順位
※順位はステータスが確認できているキャラのみ。
ステータスにミスがある場合はコメント欄へご報告お願いします。
スキル込みのステータス値
HP | ![]() ![]() | 72位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 180位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 152位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 54位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 103位 / 239体 |
合計値 | 170 | 98位 / 239体 |
スキル無しのステータス値
HP | ![]() ![]() | 70位 / 239体 |
---|---|---|
攻撃 | ![]() ![]() | 187位 / 239体 |
速さ | ![]() ![]() | 160位 / 239体 |
守備 | ![]() ![]() | 48位 / 239体 |
魔防 | ![]() ![]() | 97位 / 239体 |
合計値 | 158 | 45位 / 239体 |
個体値を比較しておきたいキャラ
武器/スキルを装備していないステータス基準値での比較になります。
キャラ | HP | 攻撃 | 速さ | 守備 | 魔防 | 合計値 |
---|---|---|---|---|---|---|
![]() | 42 | 29 | 29 | 32 | 26 | 158 |
![]() | 43 | 34 | 26 | 35 | 19 | 157 |
![]() | 40 | 31 | 33 | 32 | 22 | 158 |
![]() | 37 | 30 | 32 | 28 | 31 | 158 |
![]() | 46 | 29 | 23 | 37 | 22 | 157 |
ナーシェンの使い道2
ナーシェンの強い点/使える点
「深緑の斧+」で青属性に強い
ナーシェンの武器「深緑の斧+」の効果で、青属性の敵と非常に有利に戦闘する事が可能。また、「槍殺し」もあるため、槍のキャラに負けることはまず無いだろう。
耐久寄りのステータス
ナーシェンはHP/守備/魔防が42/32/26と高め。青属性だけでなく、緑属性の敵からの攻撃もある程度は耐えられる。
地味に便利な死の吐息
攻撃時に対象の周囲2マスに固定ダメージを与える「死の吐息」が地味に便利。あまり活躍できる頻度は多くはないが、他の味方がいくらか敵を倒しやすくなる。
ナーシェンの弱い点/使えない点
有利を取れない相手には火力を出しづらい
攻撃のステータスは29と低め。相性が良い青属性の敵以外には火力はかなり出しにくい。
速さが物足りない
ナーシェンの速さは29と平均以下の数値。味方の飛刃の紋章などで強化しないと、追撃をくらいがち。
ナーシェンの総合評価
特化した役割だが性能は上々
高水準な耐久ステータス+「深緑の斧&槍殺し」ででしっかりとした立ち位置があるタイプ。あくまで有利な相手と戦うのがメインのキャラであるため、使い勝手は悪くない。
初期スキルを活かした構成にすべき
耐久力はある方だが攻撃の低さがネック。下手に武器を持ち替えたりするよりは、元々習得するスキル構成できっちり1つの役割を持たせるのが使いやすいだろう。
継承素材としてのナーシェン
ナーシェンは星4で「槍殺し3」を習得するが、大英雄戦獲得キャラのため今後いつまた獲得可能なのかは不明。素材にする場合はよく考えてから決めよう。
ナーシェンは覚醒すべき?
星4で槍殺し3を習得するため、ナーシェンの「有利な相手にはとことん強い」という強みを最大限活かせるようになる。星5では死の吐息3が解禁されるという強みはあるが、星4時点でも火力は出せるため、星5にするかは手持ちの斧キャラ次第。
覚醒おすすめ星4キャラランキングナーシェンのおすすめ武器錬成
ナーシェンは錬成可能な武器スキルを習得しない。ナーシェンが習得する「深緑の斧+」を錬成することは現状不可能となっている。
武器錬成おすすめランキング関連記事はこちら | |||
---|---|---|---|
![]() | ![]() |
ナーシェンのオススメ継承スキル2
※環境が変化している場合があります。最新のオススメスキル継承を▼コメント欄にて募集しています。スキル継承を含めた構成
スキル継承重要度
◎:必須スキル / ◯:特におすすめ / △:空きがあるなら
スキル名 | 習得キャラ | ||
---|---|---|---|
![]() | 深緑の斧+ | 自身で習得 | ◎ |
![]() | 華炎 | ![]() ![]() ![]() ![]() | ◯ |
![]() | 引き戻し | ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ◯ |
![]() | ![]() | ![]() | ◯ |
![]() | 速さの紋章3 | - | ◯ |
(※)各スキルを習得するキャラの内、最も低レアリティで習得するキャラを掲載しています。
全スキル習得キャラ早見表はこちら
継承武器スキル
「深緑の斧+」のままでOK。他の武器だと器用貧乏になってしまうステータスな。激化武器で役割を特化させたい。
継承奥義スキル
初期所持の「復讐」は使いにくいので、高めの守備を活かせる「緋炎」や「華炎」がオススメ。青属性以外も倒せるようになる「華炎」の方が輝く機会が多そう。
継承補助スキル
飛行で地形を無視できる点と高めの耐久性を活かせる「引き戻し」や「引き寄せ」がオススメ。ピンチの味方の元へ飛んでいき助けられる場面が出て来るだろう。
継承パッシブスキル
激化武器持ちと相性が良いスキルセットガオススメ。
Aスキル
「遠距離反撃」で青魔に対しても役割を持たせたい。素材の確保が難しいので、「獅子奮迅3」などでステータスを底上げしても強い。
Bスキル
激化武器と守備32あれば、「槍殺し3」が無くても対槍は十分。「斧殺し3」や「切り返し3」を継承して青以外にも火力を出せると嬉しい。
Cスキル
どのパーティでも使えるが、飛行パーティで使うのが一番性能を引き出せる。使いやすく継承しやすい「飛刃の紋章」を装備させるのがオススメ。
おすすめスキル継承まとめはこちら
オススメ聖印装備
ステータスは聖印で補わなくても十分なので、「速さの紋章3」などの味方補助聖印を装備させるのが理想。
聖印のおすすめ度と入手方法/査定一覧ナーシェンが習得・継承可能なスキル
武器スキル
スキル名 | 攻撃 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|---|
![]() | 6 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | - |
![]() | 8 | 効果なし 継承:可 / 習得:★3 | 100 |
![]() | 8 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% 継承:可 / 習得:★3 | 200 |
![]() | 12 | 3すくみ有利だと、さらに攻撃+20%。3すくみ不利だと、さらに攻撃-20% 継承:可 / 習得:★5 | 300 |
奥義スキル
補助スキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
習得なし | - | - |
パッシブスキル
スキル名 | 効果 | 習得SP |
---|---|---|
![]() | 赤キャラのみ継承不可 敵の武器種が槍で、自分のHPが90%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | 赤キャラのみ継承不可 敵の武器種が槍で、自分のHPが70%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 継承:可 / 習得:★3 | 100 |
![]() | 赤キャラのみ継承不可 敵の武器種が槍で、自分のHPが50%以上の時、自分は絶対追撃、敵は追撃不可 継承:可 / 習得:★4 | 200 |
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に3ダメージ 継承:可 / 習得:★3 | 50 |
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に5ダメージ 継承:可 / 習得:★4 | 100 |
![]() | 自分から攻撃した時、戦闘後、敵の周囲2マスの敵に7ダメージ 継承:可 / 習得:★5 | 200 |
ナーシェンのプロフィール・小ネタ2
担当声優イラストレーター
担当声優 | 鳥海浩輔 ▶声優一覧はこちら |
---|---|
イラストレーター | 山田孝太郎 ▶イラストレーター一覧はこちら |
ゲーム内プロフィール
ベルン【三竜将】の一人。自尊心が極度に強く、自分の栄誉のためなら卑劣な手段も厭わない。
原作でのナーシェン・小ネタ

ベルン王国の最高司令官であり、「三竜将」の1人。クラスはドラゴンマスター。
ナーシェンの奥義/脱衣イラスト2
立ち絵

攻撃カットイン

奥義カットイン

脱衣カットイン

FEヒーローズおすすめ攻略記事
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます