
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
Rusty Lakeが設立10周年を記念して無料配信した『The Mr. Rabbit Magic Show』は、ポイント&クリック型の謎解きアドベンチャーである。Rusty Lakeは、ミステリアスかつ壮大な世界観をもつ作品を多く手がけており、デヴィッド・リンチ作品にインスピレーションを受けたようなシュールさとサスペンス振るな作風で知られるインディーズスタジオだ。

本作では、ミスター・ラビットによるマジックショーが舞台となり、その華やかな演目の数々が謎解きパズルとして展開される。彼は『Rusty Lake Hotel』にも登場しており、ファンにとっては馴染み深いキャラクターでもある。プレイヤーは彼の仕掛けたパズルを解き明かしつつ、その裏側に隠された意図や物語を読み取っていくことになる。

インディゲーム100選!

The Mr. Rabbit Magic Show
多彩なパズルと絶妙な難易度設計

操作は直感的で、画面をクリックやドラッグすることで、風船の順番を揃えたり、カードから仲間外れを見つけたり、アイテムを帽子に投入したり、剣の長さを調整して数式を解いたり、パズルは多彩かつ豊富で飽きが来ない。序盤はスムーズに解けるものが多いが、進行に応じて複雑さが増し、思考の柔軟性や観察力が試される構成となっている。

過去作品のキャラクターであるラウラやハーヴェイといった面々も再登場し、シリーズを通してプレイしてきた人にとっては再会の喜びがある。また、新作『Servant of the Lake』への伏線も散りばめられており、熱心なファンであればあるほど楽しみに満ちている。

The Mr. Rabbit Magic Show
メタ展開でプレイヤーと開発者が交差する

最大のサプライズは、ゲーム中盤で突如として「第四の壁」が破られることだ。プレイヤーはマジックショーの舞台から現実のRusty Lakeオフィスへと導かれ、そこでは開発者であるRobinやMaartenが登場する。バグ修正を手伝ったり、コーヒーやトーストを作ったりと、まるで制作現場の一員になったかのような体験が用意されている。
さらには、ゲームのコードを直接操作するようなメタ的なパズルまで登場する。この展開は、プレイヤーと開発者のあいだに強い一体感を生み出し、記念すべき10周年をともに祝っている感覚を与えてくれる。
オフィス内では金庫の暗証番号や電話番号、写真、レコードといった隠しパズルや収集要素も豊富に用意されており、一度のクリアしても周回プレイしたくなるだろう。音楽もまた印象的で、マジックショーの華やかさと、オフィスの空気感を表現しながら、Rusty Lake特有の不思議な雰囲気を作り出している。
無料でプレイ可能なことから、シリーズ初心者にとっても理想的な入門作であり、本作をきっかけに過去の作品群に触れていく導線にもなるだろう。ファンにも新規にも、とても嬉しい一作である。

The Mr. Rabbit Magic Show
その他の新作ゲームもチェック!
発売日など基本情報
発売日 |
2025年5月1日 |
---|---|
会社 |
Rusty Lake |
ジャンル | アドベンチャー |
対応ハード | PC |
価格 |
PC : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/5/30 発売

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2
2025/6/5 発売

龍の国 ルーンファクトリー
6,980円(税抜) 3
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
6,980円(税抜)