
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

インディゲーム100選!

我こそが軍団:スタンドサバイバー
スタンドを駆使した多彩な戦略

A Game Studioが開発・発売した『我こそが軍団:スタンドサバイバー』は、ローグライトアクションゲームである。
本作は、近年人気の「大量の敵を圧倒的な火力でなぎ倒す」ゲームシステムを採用しながら、武器ではなくスタンドを使うところがユニークだ。プレイヤーは自分と共に戦うスタンドを召喚し、次々と現れる敵の大群を突破していく爽快感が味わえる。

最初に使えるキャラクターもスタンドも1体のみだが、ゲームを進めることでアンロックされ、最大6人のスタンド使いを選べるようになる。しかし、初期キャラクターである「筋肉兄貴」は、物理攻撃と魔法攻撃の両方に強く、体力もあるというオールラウンド型であり、序盤から様々な戦略を試せる頼もしい存在だ。

我こそが軍団:スタンドサバイバー
プレイヤー×スタンドの可能性は無限大

特にストーリーなどはなく、いきなり戦場に放り出される。敵を倒しながらお金や資源を集め、自軍を強化していき、ステージの最後に待ち受けるボスを倒せばクリアとなる。
本作のメインとなるのは、最大で8体まで召喚できるスタンドである。プレイヤーを取り囲むように配置されたスタンドは、物理タイプと魔法タイプに分かれており、その強さはプレイヤーのステータスに比例する。さらに、同じスタンド同士を掛け合わせることで、多様な進化パターンが存在し、自分だけの強力なスタンド軍団を作り上げていく面白さがある。
全100種類以上のスタンドが登場し、それぞれが固有のスキルと戦闘スタイルを持つため、主人公との組み合わせはまさに無限の戦略を生み出す。防御力が高いスタンドとスタンド使いを組み合わせてタンク型にしたり、魔法キャラ×魔法スタンドにより火力を強化したりと、ビルドの可能性は奥深い。

我こそが軍団:スタンドサバイバー
ランダム生成される装備と永続強化

そしてバトル中に敵からドロップする資源を集めて、装備品を作成できる。すべての装備とその属性はランダムに生成されるため、予想を超えた発見があるだろう。同じ装備を2つ合成すると、より高レベルの装備となり、属性やステータスも変化するため、さらなる驚きが待っている。

またゲームオーバーになってしまっても、集めて持ち帰った資源を利用して、キャラクターの永続的な強化が可能だ。攻撃速度やクリティカル率などを底上げすることで、新たなステージを目指せる。痛快なアクション、自由度の高い戦略性、豊富なやり込み要素が詰まっており、息長くプレイし続けられるだろう。

我こそが軍団:スタンドサバイバー
その他の新作ゲームもチェック!
発売日など基本情報
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/5/30 発売

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2
2025/5/30 発売

Lost Soul Aside
7,254円(税抜) 3
2025/5/22 発売

/PC/Xbox
ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女
6,980円(税抜)