このサイトは一部広告を含みます
『城とドラゴン』 「ありがとう10周年! 城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」 を開催!
アプリ
2015年02月05日 リリース済
2015年04月16日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『城とドラゴン』 「ありがとう10周年! 城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」 を開催!

最終更新 :

「ありがとう10周年! 城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」開催!

2025年6月30日(金)より、アソビズムが配信するスマートフォンゲーム『城とドラゴン』が 「ありがとう10周年! 城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」を開催した。

ここから今すぐ無料でプレイ!

以下、プレスリリースを引用

10年間のありがとう再びお届け! 「ありがとう10周年! 城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」 『城とドラゴン』で6月30日(金)19:00より開催!

株式会社アソビズム(本社:東京都千代田区、代表取締役:大手智之)は、App Store・Google Play にて 好評配信中の『城とドラゴン』で、「ありがとう10周年!城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」を2025年 6月30日(月)19:00より開催いたします。

◆「ありがとう10周年!城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」特設サイト◆

https://www.asobism.co.jp/social/shirodora/10th/10th_anniversary1_okawari.html

『城とドラゴン』で10周年を記念して開催された“超”大盤振る舞いキャンペーンが再び!「ありがとう 10周年!城ドラ超感謝祭 超おかわり(前半)」を6月30日(月)19:00より開催いたします。特別なログイン ボーナスやミッションはもちろん、1日1回最大“10,100ルビー”が当たる!?「10周年ルビーアバたま」、 最高“100,000ルビー”などが当たる「城ドラ宝くじ」、さらに「レジェンドドラゴン復刻ドラゴン育成 キャンペーン」や、新機能「城ドラ世界地図」などにちなんだイベントも!10周年“超おかわり”の 『城とドラゴン』で、ぜひお楽しみください。

「ありがとう10周年☆城ドラ宝くじ 超おかわり」

城ドラ最強運試し!「ありがとう10周年☆城ドラ宝くじ」が登場!「10周年記念ミッション」で入手できる 「城ドラ宝くじ」には、1枚につき6桁の番号が書いてあります。1等で最高100,000ルビーが当たるほか、 特別な“LUCKY クラウン”や、剣士の限定武器“札束”を。また、1の位賞当選者には1,000ルビーに 加え、新・限定剣士お着替えを進呈!一部の当選が発表されるくじの抽選は、8月上旬の城ドラ公式 YouTube 生配信にて実施予定です。

【番号獲得期間】2025年6月30日(月)19:00 ~ 7月31日(木)18:59

※一部当選発表:8月上旬「公式 YouTube チャンネル生配信」にて発表予定
※アイテム配布:発表後のメンテナンス時予定

■賞品

1等(1口):100,000ルビー、LUCKY クラウン、剣士武器「札束」
2等(3口):30,000ルビー、剣士武器「札束」
3等(100口):10,000ルビー、剣士武器「札束」
4等(10000口):3,000ルビー、剣士武器「札束」
5等:1,500ルビー
6等:1,000ルビー
7等:500ルビー
1の位賞:1,000ルビー、新・限定剣士お着替え

YouTube「城とドラゴン公式チャンネル」はこちら↓

https://www.youtube.com/@shirotodoragon

毎日最大10,100ルビーのチャンス?!「10周年ルビーアバたま 超おかわり」

毎日最大10,100ルビーが当たる?!最低でも300ルビー獲得可能な特別なアバたま「ルビーアバたま」が登場。 1日1回無料で挑戦でき、「10周年ミッション」でもらえる「ルビーアバたまチケット」でも割ることが できます。さらに1回挑戦するごとに“ボーナス P”と呼ばれる特別なポイントを獲得でき、獲得した ポイントに応じて最大16,100ルビーのボーナスも獲得できます。ぜひ毎日挑戦してみましょう。

※アバたま機能は城 Lv3から利用できます

【開催期間】2025年6月30日(月)19:00 ~ 7月31日(木)18:59

■ボーナス内容

挑戦回数獲得アイテム
1回目1,500ルビー
5回目1,500ルビー
10回目1,500ルビー
15回目1,500ルビー
20回目10,100ルビー

「ありがとう!10周年ログインボーナス 超おかわり (前半・後半)」

開催期間中、ゲームにログインすると“10周年アバたまチケット”最大40枚(前後半合計)や、ゲーム内 「腕 ONE スタジアム」で使用できる“ダイヤパス”などがプレゼントされます。

【開催期間】

前半:2025年6月30日(月)19:00 ~ 7月15日(火)23:59

後半:2025年7月16日(水) 0:00 ~ 7月31日(木)18:59

■配布アイテム(前後半合計)

10周年アバたまチケット×40枚、友トレ玉満タン回復×90個、1人用シルバーパス×4枚、 協力用シルバーパス×4枚、1人用ゴールドパス×2枚、協力用ゴールドパス×2枚、 1人用ダイヤパス×2枚、協力用ダイヤパス×2枚

「ありがとう!10周年記念ミッション 超おかわり (前半・後半)」

ミッションを達成すると、「城ドラ宝くじ」最大10枚、「10周年アバたまチケット」が最大160枚、「10周年 ルビーアバたまチケット」が最大4枚(いずれも前後半合計)が手に入ります。なお宝くじはミッションでしか 手に入れられない貴重なくじですので、この機会をお見逃しなく!

【開催期間】

前半:2025年6月30日(月)19:00 ~ 7月15日(火)23:59
後半:2025年7月16日(水) 0:00 ~ 7月31日(木)18:59

■報酬アイテム(前後半合計)

城ドラ宝くじ 10枚、10周年アバたまチケット 160枚、10周年ルビーアバたまチケット 4

激レアお着替えが当たる!「ありがとう!10周年アバたま 超おかわり」

ゲーム内で配布される“10周年アバたまチケット”で挑戦できる「10周年アバたま」が登場!BOX 式で、 割れば割るほどレアアイテムの獲得確率がアップします。激レアお着替え交換チケットなどのアイテム 獲得目指してチケットを集めましょう。さらに「アバたま」を1回割るごとに“ボーナス P”が手に入り、 一定数まで到達すると、到達数に応じた記念の限定剣士お着替えなどを獲得できます。

「協力してルビーGET!ズッ友キャンペーン 超おかわり(前半・後半)」

期間中、条件を満たした仲間と協力してミッションをクリアすると、「超特大ルビーアバたまチケット」 (前半)や「転生確定アバたまチケット」(後半)など、超豪華報酬が獲得できます。前半・後半どちらも、 協力者は2人まで OK となっています。

【開催期間】
前半:2025年6月30日(月)19:00 ~ 7月15日(火)23:59
後半:2025年7月16日(水) 0:00 ~ 7月31日(木)18:59

キャンペーンの詳しい参加方法や報酬はこちら↓

https://news.asobism.co.jp/social/shirodora/news/news_250627_01/

計4個のキャラタマゴが対象!「すくすくタマゴキャンペーン(前半・後半)」

「すくすくタマゴキャンペーン」では、期間中にふ化したタマゴ(前半・後半でそれぞれ 2 個、計 4 個 対象)に、友トレや訓練所の経験値獲得量アップ効果や武具開発の資源や時間が短縮したりする効果が 付与されます。期間中にふ化したタマゴであればキャンペーンが終わっても、Lv30 のフル装備になるまでは ボーナス効果が持続されますので、この機会にキャラを育成しましょう!

※一部キャラや資源は対象外となります

【開催期間】
前半:2025 年 6 月 30 日(月)19:00 ~ 7 月 15 日(火)23:59
後半:2025 年 7 月 16 日(水) 0:00 ~ 7 月 31 日(木)18:59

「ふ化」したタマゴに得られる効果
・友トレ経験値獲得量5倍
・訓練所経験値獲得量5倍
・研究所(タマゴふ化、武具作成、スキル作成)時間が5分の1に
・研究所(武具作成、スキル作成)必要資源が半減

「レジェンドドラゴン復刻ドラゴン育成祭」

10周年を記念して登場したレジェンドドラゴンが、アバたまに復刻登場!それを記念し、ドラゴン・ チビドラゴンキャラがすくすく育つキャンペーンを開催します。対象キャラの武器開発やスキル研究に 必要なアイテムが約1/3になり、必要時間も10分の1に。さらにソコヂカラの必要アイテムが約1/2になり、 必要時間も5分の1になります。期間中は対象トロフィー獲得に必要な全トロフィーのトロ P チャージ 1.5倍増量も実施し、CP 購入が可能なキャラタマゴの CP 無料特別販売も行います。 ※対象キャラはゲーム内お知らせをご確認ください

【開催期間】2025年7月7日(月)19:00 ~ 7月15日(火)23:59

新機能「城ドラ世界地図」実装!

GPS(位置情報)を活用した新機能「城ドラ世界地図」が『城とドラゴン』に新登場!全国各地の 『城ドラ』ゆかりの地「城ドラ名所」に訪れて旗を立てると、エリア限定ショップがオープンし、 「剣士のアバたまチケット」などを獲得できます。チケットを使ってアバたまに挑戦すると、未所持の 剣士お着替えが手に入るチャンスも。位置情報を使った『城ドラ』の新しい遊び方を、ぜひお楽しみ ください。

※アバたま機能は城 Lv3から利用できます

⚫ エリア限定のショップでは、育成アイテムや各地の限定お着替えも入手可能!

各エリア共通でドラゴンメダルやきびだんごが獲得できる他、例えばサンシャインシティでは「城ドラ フェス2019東京会場」の来場者限定お着替えだった「ドット剣士セット」といった地域限定の剣士 お着替えが購入できます。

新機能「城ドラ世界地図」の詳細はこちら↓

https://news.asobism.co.jp/social/shirodora/news/news_250627_02/

新機能「ウラワザ選択」実装記念!「ウラワザミッション」

新機能「ウラワザ選択」実装を記念し、達成すると最大2000ウラPが獲得できる「ウラワザミッション」を 開催!さらに、ウラワザが実装された一部のキャラタマゴのCP無料特別販売も行います。

【開催期間】2025年6月30日(月)メンテナンス後 ~ 7月15日(火)23:59

⚫ 新機能「ウラワザ選択」とは?

バトル開始時にデッキ内にウラワザが解放されたキャラが複数いる場合、ウラワザを使用するキャラを カウントダウン中に一度だけ変えることができる新機能です。6月30日(月)のメンテナンス後より実装 されます。

新機能「ウラワザ選択」の詳細はこちら↓

https://news.asobism.co.jp/social/shirodora/news/news_250627_03/

その他のゲーム内イベント情報

⚫ 「おかえり&新人キャンペーン」

6月30日(月)より、対象ユーザーに最大15,000ルビーや「金の友トレ倶楽部」などが贈られる「おかえり& 新人キャンペーン」が開催中です。期間中に対象ユーザー向けのミッションをクリアすると「ガール確定 アバたまチケット」も手に入ります。

※ルビーはログインとミッションクリア報酬を合わせた総量となります

【開催期間】2025年6月30日(月)19:00 ~ 8月31日(日)23:59

■対象ユーザー

《復帰者》『城ドラ』のアカウントは保有していたが、2025年3月15日(土)0:00 ~ 6月30日(月)18:59の 期間中、ログイン日数が7日以下である且つ過去一定期間内に「復帰者」として一度もカウントされたことが ないユーザー

※今回上記の条件に当てはまるユーザーは「復帰者」としてカウントされます

※すでに「復帰者」となっているユーザーは、毎年2月1日および7月1日で復帰者リセットが行われます

《新人》期間中にゲームを始めた新規ユーザー

キャンペーンの詳しい内容はこちら↓

https://news.asobism.co.jp/social/shirodora/news/news_250627_04/

「城ドラ10周年ありがとう!X キャンペーン 超おかわり」開催

6 月 27 日(金)より『城とドラゴン』10 周年超おかわりを記念した「城ドラ 10 周年ありがとう! X キャンペーン」を開催中!『城とドラゴン』公式 X アカウント(@shirotodoragon)をフォローし、 対象ポストをリポストまたは「#城ドラ 10 周年」をつけて引用リポストしていただいた方の中から 抽選で、各賞に応じて「えらべる Pay®」や、「城ドラ 10 周年グッズ」をプレゼント!

【応募期間】2025年6月27日(金) ~ 7月31日(木)11:59

■賞品内容

リポスト賞:「えらべるPay®」10,000円分 1名様、「えらべるPay®」3,000円分 10名様 引用リポスト賞:城ドラ10周年グッズ 10名様

■応募方法

①『城とドラゴン』公式Xアカウントをフォローしている
②キャンペーン対象ポストをリポスト、または「#城ドラ10周年」をつけて引用リポスト ※リポスト及び引用リポストは、Xの公式リポスト機能を使用してください

※ポストの内容を引用コピー&ペーストして応募した場合は抽選対象外となる場合があります
※ 「えらべるPay®」は、株式会社ギフティが提供するデジタルギフトであり、様々なスマホ決済サービスポイントの 中から贈呈された「ギフトポイント」内でお好きな商品と交換することができます。「えらべるPay®」および「ギフト ポイント」の利用には会員登録やアプリダウンロードの必要もなく、保有ポイント内で複数の決済サービスポイントを 選ぶことも可能です

その他、必ず対象ポスト(6月27日20:00公開)記載のリンク先にある「応募要項」をご確認のうえご応募 いただくようお願い申し上げます。

「城とドラゴン 10周年テーマソング」MV を公開中!

2025 年 2 月に発表された「城とドラゴン」10 周年テーマソングのミュージックビデオが、ついに公開! MV には、オーディションを経て選出された 2 名の歌い手と、公式 YouTube チャンネルでお馴染みの メンバーも登場します。MV 内にはまだ明かされていない最新情報も隠されているとの噂も……? 記念イヤーにふさわしい特別な映像を、ぜひチェックしてみてください。

動画はこちら↓

https://youtu.be/2J44z3GNrFo

<基本情報>

■タイトル 城とドラゴン

■App Store https://itunes.apple.com/jp/app/chengtodoragon/id953790507?mt=8

■Google Play https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.asobism_castleanddragon

■ジャンル リアルタイム対戦ストラテジー

■価格 基本無料(アイテム課金制)

■対応OS iOS/Android

■公式サイト https://www.asobism.co.jp/social/shirodora/

■公式X https://x.com/shirotodoragon

■公式Discord https://discord.gg/zJkjpPUFFN

■iOS配信日 2015年2月5日(木)

■Android配信日 2015年4月16日(木)

■コピーライト
Ⓒ2015 Asobism Co., Ltd. All Rights Reserved.
Ⓒ2015 PICTOY Co.,Ltd. All Rights Reserved.

今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

GameWith編集者情報

そりすのプロフィール
そりす
東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。

その他、スマホで遊べるおすすめRPG

RPGおすすめ導線
▲GameWith編集部厳選!おすすめRPGはこちら
レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

城とドラゴン(城ドラ)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • megangoldberg

    Trace hidden constellations on my skin. I bet I can guess what they mean with just a touch.

  • ゲスト

    初心者ですがこのゲームにはすごく満足しています。ガチャの排出率も結構いいです

  • kaichanchankai

    個人的にはとても面白いです
    相手と砦を取り合い、城を落城させるゲームです
    このゲームは育成も大事ですが何よりプレイヤースキルが求められます
    どこの位置にどのキャラを出すか、このキャラはどのキャラで止めるか、大型キャラはどのタイミングでどこに出すか、など考えながら3分間戦います
    遊びの種類についてはオフラインの城を攻めて素材をゲットする「攻撃」、うまp、つよpを上げ、自信を高めていく「リーグ」、どんどん出てくる敵を倒していく「討伐イベント、SP討伐イベント」、特定のキャラのトロフィーを集めてアイテムをゲットする「トロフィーバトル」、キャラの能力を上げるためのバッジをゲットするためのアイテムを集める「腕ONスタジアム」などあります
    マルチもあるので友達を誘って一緒に戦う、一対一で勝負するのもありでしょう
    初心者で何もわからない人用に「城ドラ入門道場」というのがありクリアするごとにアイテムをもらえるのでまずはそこをしてもらえるといいでしょう
    一つ注意して欲しいのはこのゲームは少しキャラゲー要素があり、なかなか勝てない場合があります
    ですがそれぞれのキャラには相性があり、相性がいいキャラを使うと勝てる場合があります

掲示板

城とドラゴン(城ドラ)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

城とドラゴン(城ドラ)の情報

会社 Asobism.
ジャンル ストラテジー
ゲーム
システム
タワーディフェンス
タグ
リリース
iPhone:2015年02月05日
Android:2015年04月16日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

おすすめ記事一覧