
目次
NEW! PS4版・Steam版が発売決定!

ネオス株式会社は、PS4版『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』を2022年8月に発売することを決定。
2022年8月にはダウンロード版の販売が決定しているが、後日パッケージ版の発売も予定されているとのことだ。
発売日や価格の詳細が入り次第、こちらの記事に追記していく。
<8/4追記>
8月4日(木)、『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』のSteamページが公開された。
Steamページはこちら!(外部ページ)
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』とは?
▲本作の第2弾トレーラー。
しんちゃんと不思議な夏休みを過ごす!人気アニメ『クレヨンしんちゃん』新作ゲーム!
Switch,PS4対応ゲームソフト『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』は、人気アニメ『クレヨンしんちゃん』をテーマにしたアドベンチャーゲーム。
主人公「しんのすけ」と野原一家が夏休みに九州へ訪れ、そこで出会った奇妙な博士や不思議な出来事に巻き込まれていく物語が描かれる。
ゲームは『ぼくのなつやすみ』シリーズ監督の綾部和氏が監修。しんちゃんと一緒に童心に帰りながら、ひと夏の冒険に繰り出そう。


▲本作では虫取りや釣りなど子供ならでは夏休みを堪能できる。その他にも家族との時間を過ごしたり、地元の子たちと遊んだりとノスタルジックな体験が待っているぞ。

▲しんのすけと野原一家が訪れた町には、恐竜や忍者といった日常とはかけ離れた存在も…?一体どんな夏休みが待ち受けているのだろうか。
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』プレイレビュー!
■ おすすめポイント!
- のんびり過ごしても良し、ワクワクする探検も良し。まさに自由な夏休み!
- ほのぼのした世界観 × 怪しい陰謀のギャップが面白いストーリー
- カードコレクションも楽しめる「恐竜バトル」!
のんびり過ごしても良し、ワクワクする探検も良し。まさに自由な夏休み!

本作をプレイしてみた感触は、「これぞ夏休み!」の一言に尽きる。
家族で旅行に出かけ、自然あふれる町で虫を捕まえたり、魚を釣ったり…
誰もが「夏休み」と聞いたときに想像するであろう、夏休みのイメージがギュッと詰まった作品だ。

もちろん休みらしくのんびり過ごしても良いのが本作の魅力。
水彩調で描かれた背景が美しく、景色を眺めながら歩いてるだけでも夏休み気分を存分に堪能できる。

▲舞台となるアッソーの町は、夜になると昼間とは異なる顔をのぞかせる。誰も居なかったお店が稼働していたり、ワクワクするような要素が潜む町だ。

▲アクションが簡単なのも嬉しいポイント。普段ゲームをあまりプレイしない人でも、すぐに虫取りや魚釣りを楽しめる。
ほのぼのした世界観 × 怪しい陰謀のギャップが面白いストーリー

夏休みらしさが満載の本作だが、怪しい科学者の「あくの博士」が巻き起こす陰謀めいた展開も見逃せない。
自由でほのぼのとした夏休みの雰囲気と奇想天外なシナリオのギャップが面白く、先が気になるストーリーに熱中できた。

特に恐竜が登場しても明るく順応してしまう町の人たちなど、現実離れしつつもほのぼの感のある不思議な情景には思わず笑ってしまう。
こういった『クレヨンしんちゃん』らしい独特でコミカルな演出が楽しめるのも、本作の魅力だ。

▲一日の終わりに記録する絵日記にも、“しんちゃんらしさ”が見られる。変化球の文章を選ぶと面白おかしい絵日記にできて楽しい!
カードコレクションも楽しめる「恐竜バトル」!

町を探検していると、ミニゲームなどのお楽しみ要素と出会える。
その中でも筆者が楽しいと感じたのは「恐竜バトル」だ。
シンプルながらも駆け引きが楽しめるミニゲームで、つい何度も挑戦したくなるような面白さが味わえた。

▲仲良くなった町の人と遊べる「恐竜バトル」。ジャンケンで勝つと攻撃ができる3すくみの駆け引き要素があり、攻撃を受けてゲージが貯まると必殺技で逆転も可能だ。

▲町でチョコビを買うと、恐竜バトルで使えるカードをゲット。持ってないカードをコレクションしていくのも楽しく、気付けばお小遣いがチョコビに消えていく…なんてことも。
感想まとめ
『クレヨンしんちゃん』を知らない人でも楽しめる、自由度の高さとシナリオが魅力のアドベンチャーゲームだった。
難しいことは考えず、とにかく“夏らしさ”を体感したい人にはもってこいのゲームで、まるで童心に帰ったような気持ちで遊べるだろう。
そしてサブタイトルにもある7日目を迎えたときにどんなシナリオ展開が待っているのか…!?
少しでも気になった人は、ぜひ本作をプレイしてみてほしい。
![]() | |
---|---|
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
発売予定のタイトルはこちら |
ゲームシステム(夏休みの過ごし方)
本作では、プレイヤーごとに自由な夏休みを過ごすことができる。
自然豊かな町「アッソー」を舞台に、思い思いの7日間を過ごそう。
朝のアッソー体操

いかにも夏休みらしさを感じる、朝の体操。
家族や町の人たちと一緒に1日の始まりを楽しもう。
虫とり

自然あふれるアッソーでは、さまざまな虫と出会える。
虫あみで捕まえた虫は、「いきもの図鑑」にコレクションも可能だ。
魚つり

アッソーに居るのは虫だけでなく、魚もたくさん。小川や池を見つけたら釣り竿を使って釣り上げてみよう。
もちろん魚も「いきもの図鑑」にコレクションできる。
野菜づくり

農園では、野菜を育てることも可能だ。
ニンジンやトマトといったオーソドックスな野菜から、とうがらしや青トマトといった珍しいものまで、さまざまな野菜を収穫しよう。
子ども新聞記者

新聞社に遊びに行くと、子ども記者に任命されるしんちゃん。
スクープ写真をたくさん撮って届けると新聞の内容がにぎやかになり、おこづかいがもらえることも。
恐竜バトル

アッソーで出会った友達と遊べるゲーム、「恐竜バトル」。
町のスーパーで買った「チョコビ」に付いてくる「恐竜カード」を使い、さまざまな恐竜を戦わせて盛り上がろう。

▲バトルでは、かっこいい技と演出も楽しめる。
登場キャラクター
※公式のキャラクター紹介ページより引用

しんちゃんと野原一家 |
---|
嵐を呼ぶ5歳児、野原しんのすけ。 父 ひろし 母 みさえ 妹 ひまわり 愛犬 シロ カスカベからアッソーへやってきた野原一家。楽しい夏休みの1週間になるはず!だったのですが…… |

ひのやま家 |
---|
左から ヨヨコ ララコ キャップ 今回お世話になる家族。ヨヨコはみさえの幼馴染みでひのやま食堂を切り盛りしている。ララコはヨヨコの妹で、しんのすけとなにかと気が合っている。2人の父親の守は新聞社を経営していてみんなからはキャップと呼ばれている。 |

あくの博士 |
---|
自称「史上最恐のマッドサイエンティスト」。 本作の鍵となる重要人物。 |

かずま・キネ・まさや・ブーちゃん |
---|
アッソーで出会った子供たち。なぜかカスカベのお友だちにソックリ?! |
特典情報/予約も受付中!

本作の発売日が、2021年7月15日(木)に決定。
発表と同時に予約受付も開始しており、通常版と豪華特典付きのプレミアムボックスを発売予定だ。

▲プレミアムボックスの特典には、アートワークを収録したビジュアルブックなどが付属。数量限定なので忘れずに予約しよう。
■ 詳しい特典の内容はこちら!※公式サイトへ
商品・特典紹介ページ■ 予約/購入はこちら!
Amazon 販売ページへ
おすすめ作品が一気に見れる!
『クレヨンしんちゃん オラと博士の夏休み〜おわらない七日間の旅〜』発売日など基本情報
発売日 | Switch:2021年7月15日(木) PS4:2022年8月 |
---|---|
会社 | ネオス株式会社 |
ジャンル | アドベンチャー |
価格 | Switch:5,981円(税抜) PS4:未定 |
対応ハード | Switch,PS4 |
商品情報 | パッケージ版/ダウンロード版 |
Amazonのオーバーイヤーヘッドホン売れ筋ランキング

Anker Soundcore Life Q30
¥8,990 2

ワイヤレスヘッドホン WH-CH510
¥5,148 3

audio-technica ヘッドホン
¥1,221