
『ソルジャーストライク』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『ソルジャーストライク』について知りたい方はぜひご覧ください。
ゲーム概要

『ソルジャーストライク』は、洞窟内に潜む敵を倒していくロープアクション。
本作はロープで回転する主人公をタイミングよくタップし、モンスターが待つ島へ飛び乗ってバトルしていき、ダンジョンを制覇していく。


敵の強さは、島に書かれた数字で大まかに判別できる。
主人公が攻撃して敵の数字を0以下にできれば、倒すことができる。一方で、こちらのハートを0にされてしまうと、その瞬間にゲームオーバーとなる。

敵を倒すと、強化を三種類から選ぶことができる。
ハートを上げて倒されにくくするか、攻撃力を上げて敵を倒しやすくするか、シールドを手に入れて安全に進むかはプレイヤー次第だ。

主人公が飛んでいく位置は、回転中のどこでタップするかによって変わってくる。
また、敵を倒したときの強化選択でスピードアップを選べば、通常よりも遠くへ飛んでいくことも可能だ。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
|
軽快なロープアクションでモンスター討伐!

本作の操作はタップするだけと非常にシンプルながら、次はどこに行くか、そのためにどう強化していくかといった戦略性もあって奥深い。
キャラクターのドット絵もよく動くので、強化が進んでいきサクサク敵を倒していく瞬間はなかなか爽快。
また、スキマ時間に遊びやすいところも嬉しいポイントの一つ。手軽に遊べるアクションとして、つい起動したくなる魅力がある作品だ。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
『ソルジャーストライク』はこんな人にオススメ

- 手軽に遊べるゲームを探している人
- 限界までスコアを追い求めたい人
- ドット絵が好きな人
GameWith編集者情報

幼少期に難病を患うも、ゲームを心の支えとして完治。その後、竹馬の友のごとく歩んできたゲームへの恩返しとしてゲームライターに。 「パワプロ」シリーズで野球の楽しさを知り、「逆転裁判」シリーズで法律の勉強を志すなど、ほぼ全てでゲームの影響を受けながら人生を歩んでいます。 あらゆるゲームの楽しさを伝えたいので、ジャンル問わず幅広くプレイしています。特に「ポケモン」「FE」「世界樹の迷宮」といったシミュレーション・RPG系が好み。 |