
『怪獣 ハイパー・エボリューション』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『怪獣 ハイパー・エボリューション』について知りたい方はぜひご覧ください。
ゲーム概要

『怪獣 ハイパー・エボリューション』
既にゲームタイトルから只者ではない空気を感じさせる本作は、デベロッパーであるlnwJuTiがリリースした宇宙怪獣育成シミュレーション。


▲ 薄々勘づいた人もいると思うが基本操作はパッドの怪獣移動のみ。ひたすら捕食(?)して怪獣を進化させていくシンプル設計
生き物を捕食することで怪獣のレベルが上がり、アビリティの強化と進化を繰り返すのがゲームの流れ。
また、アビリティ強化の項目は怪獣の“形態”に応じて変化するが、基本的にスキルの火力・スキルの発動感覚・移動速度の3つが並んでいる場合が多い。

▲ 初期状態から少しレベルを上げた姿。
身体の赤く光っている箇所がスキルの影響を受けている部分だ。
育成を重ねるたびに怪獣の姿は徐々に変化する。身体は大きくなるし、生き餌の捕食効率までグングン伸びる。大量の生き餌を“草刈りの要領”でまとめて捕食していく感覚がとても気持ちいい。


プランクトンのようだった怪獣も、レベルアップによる進化でどんどん宇宙怪獣らしさが目立つようになる。
姿形はより歪に変化し、生き餌もグレードアップ。さらに新スキルで広範囲の生き餌をカバーできるため、捕食の爽快感がすこぶる増していく。
恐ろしいことに、成長&進化を続けるほど怪獣育成の手が止まらなくなってしまうのだ。

ちなみに作中で用いられる言語は“全て英語”である...が、ゲームの性質上、言葉の壁をほとんど気にする必要はない。それだけ直感的な操作で簡単に楽しめる育成ゲームなのである。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
|
あれよあれよと過ぎる時間。
気が付けば怪獣育成の虜に...

特筆すべき魅力と言えばやはりその異様な中毒性の高さだ。大量の生き餌を捕食した際に、“モリっ”と経験値が溜まる瞬間は何とも形容し難い爽快感に近いものが感じられる。

▲ なんかもう手足が生えてくるほど遊んじゃった
また、スキルの強化、あるいは怪獣の進化後には「今度はどれだけ気持ち良くさせてくれるんだ...?」などと、新しい扉を開き兼ねない妙な背徳感すら覚えてしまった。
『怪獣 ハイパー・エボリューション』は、刺さる人にはブッ刺さるデンジャラスな中毒性を備えた渾身の育成ゲームと評したいところだ。かのダーウィンも本作を遊んだらハマるのではないだろうか...。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
『怪獣 ハイパー・エボリューション』はこんな人にオススメ

- 育成ゲームが好きな人
- 時間を潰せるアプリを求めている人
- 中毒性の高いゲームを探している人
GameWith編集者情報

東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。 |