
『Luna Re : 次元の監視人』の配信日やジャンルなどのゲーム情報をまとめています。『Luna Re : 次元の監視人』について知りたい方はぜひご覧ください。
ゲーム概要

『Luna Re : 次元の監視人』は、絵本のようなタッチの世界をデフォルメされた英雄たちが冒険していくセミオートバトルRPG。
かつて“魔界”と“天上界”を行き来する壮大な冒険を終えた主人公・ルナは、故郷の大陸で起きている異変を調査していくことになる。

バトルでは最大7人の英雄と傭兵を編成した多人数の戦いが繰り広げられる。
クールタイムごと使用できる英雄たちのスキルを駆使して、戦いを有利に進めていこう。

▲「戦術交代」はパーティー全体に対してリアルタイムでさまざまな命令を下せる。
戦いはスキル発動以外自動的に進行するが、「戦術交代」ではユニットに指示を出せる。
戦況に応じて作戦を切り替えていく、リアルタイムな判断力が求められるぞ。


ゲームではワールドマップを進めていく途中でルート分岐が発生。
寄り道した先でボス敵と戦ったり、ワンランク上の敵でレベル上げを行う“RPGらしい要素”もしっかり抑えている。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
|
戦略ゲームとRPGの二面性を備えた攻略自由度の高さ

大量の敵と味方が入り混じったバトルは、RPGというよりも戦略シミュレーションに近いものを感じられる。
戦術交代で突撃指示を出せば、陣形を大きく崩してプレイヤーの指示を遵守する。絵面的には勇者と魔物の“パーティーバトル”ではなく、“戦争”と形容できるほど。

当然、戦術を見誤れば敵に挟まれピンチに陥る場合もあるので、バトル中は仲間の動き方に注目するのが大切だ。
リザルト画面から敗因を読み解き、戦術に一工夫入れる戦略ゲーム的な遊び方も楽しめる。

もちろん、従来型RPGのようにバトルやダンジョン周回で仲間を育成するのもOK。
攻略方法はプレイヤー次第なので、気分に合わせて遊び方のアプローチを変えられる本作ならではの魅力があるぞ。
![]() | |
---|---|
| |
| |
| |
その他おすすめ無料ゲームはこちら! |
『Luna Re : 次元の監視人』はこんな人にオススメ

- RPGが好きな人
- 戦略ゲームが好きな人
- 育成要素が好きな人
注目の新作ゲーム配信カレンダー
直近リリースの新作ゲームや、これから配信予定の注目アプリをリリース順でまとめています。

GameWith編集者情報

東京都福生市生まれのゲームライター。そしてお酒と革靴が好物でソロキャンプが趣味のミニマリスト気質おじさん。サ終ゲームのヒロインをAIで復活させてニヤニヤしたり、国語辞典を持ち歩いて山中フラフラしたりしています。ULキャンプに傾倒しているためSNSは大体キャンプの話題が多め。 |