
RPG好きなら必ず引き込まれる和風ファンタジー!
『あやかしランブル!』を先行プレイ![PR]

DMM GAMESとテクロスが共同で贈る新作アプリ『あやかしランブル!』(略称:あやらぶ)
妖や陰陽師などが登場し、とある少女の謎に迫っていく和風ファンタジーRPGだ。
本作では妖や神が擬人化され、美麗イラストで描かれおり、個性豊かなキャラが紡ぐ、壮大なストーリーはRPG好きにぜひ見ていただきたいクオリティになっている。
そんな本作をGameWithでは特別に先行プレイ!
ストーリーはもちろん、バトルも他のゲームにはあまりない独特な仕上がりになっていたので、その模様について早速お伝えしていこう。
使用した画面は開発中のものです。
記憶喪失の少女をめぐる本格和風ファンタジー!
謎の力で敵を圧倒!この少女の正体は一体…?

まずは、ゲーム開始時の流れに沿って、『あやらぶ』のストーリーや世界観を紹介していこう。

人間の負の感情から生まれる怪物「マガツヒ」。
太古の昔から「マガツヒ」と人々は熾烈な戦いを繰り広げており、マガツヒの力を前に人々は滅亡の危機に瀕したこともあった。
そんな状況を打開する術式を生み出したのが、かの有名な安倍晴明。晴明は強力な霊力をもつアヤカシを「式神」として契約し、共に「マガツヒの王」を討ち祓うことに成功した。
時代は流れ、安倍晴明の術式を受け継いだ弟子たちは「陰陽師」と呼ばれるようになり、「マガツヒ」を討伐する救世主的な存在に。

そんな陰陽師を目指す主人公は、初めて契約を結んだ式神「アスカ」と共に、陰陽師の総本山「陰陽寮」に入寮する。

入寮すると待っていたのは「イズナ」。
普段は尊大にかまえているが、困った時には主人公を助けてくれる憎めないサポートキャラだ。

イズナの指示に従いながら、安倍晴明が居た時代に祭礼の地として使われていた跡地『夕凪の祠』で、マガツヒの討伐に挑む主人公。
その時、助けを求める女の子の声が。
「力を貸して…!」

声に導かれ、祠の奥にある水晶に手を差し伸べると現れたのは謎の少女。
見たこともない能力を扱う少女は果たして誰なのか?
謎の少女をめぐる物語が今始まる。

……このようにして『あやかしランブル!』はスタートする。
プレイしてみると、少女やマガツヒの謎など、気になる要素が多く、「早く続きを読みたい!」と思うほど物語として面白い。
キャラのセリフもボイス付きなのでなお一層物語にグッと入り込める。
これはまだ序盤のほんの一部。それではキャラクターやゲームの進め方を一つ一つ詳しく紹介していこう。
事前登録はこちら(iOS版)事前登録はこちら(Android版) キャラストーリーも搭載!
個性的な式神から目が話せない!
神話×擬人化!様々な神々や妖怪が美少女になって登場!

本作のストーリーやバトルを盛り上げるのが式神。式神は、神や妖怪などを美少女化され、一人ひとりイラストのクオリティが高い。

▲例えば、「ヤマタノオロチ」は生贄に捧げられた少女と大蛇が共存したイラストになっている。

▲鬼の頭領「酒呑童子」は艶やかな美少女に。見た目に反する一面もあり、ギャップ萌え間違いなしだ。
このように、ゲームオリジナルのテイストが加わった式神が勢ぞろいしているので、誰でもお気に入りの式神を⾒つけられること間違いなし!全種類コンプを目指してみてもいいだろう。

▲プレイしていて1番気に入ったのは「アマテラス」。愛嬌たっぷりのオススメキャラだ。
式神のあらゆる一面が見られる絆エピソード!

また、★3以上の式神には、それぞれ「絆エピソード」があり、本編では語られなかった式神たちの隠された一面や可愛い姿などを見ることができるので、ぜひ読んでいただきたい。

▲例えば主人公の相棒「アスカ」の絆エピソードでは、主人公との出会いなどを見ることが。
「絆エピソード」は式神のレベルを上げることで解放される。それでは式神の育成方法を見ていこう。
育成はやり込み要素MAX!

式神の育成方法は2つある。
1つ目が「強化」。こちらはバトルに勝利したり、育成アイテムを消費したりすることでレベルを上げる一般的なシステム。
強化では基礎ステータスを伸ばすことができるぞ。
パーティに編成しておけば物語を進めるだけで勝手にレベルが上がっていくので、とても簡単な育成方法だ。
また、アイテムでもレベルを上げられるので、入手したキャラもすぐにレベルMAXにできる。

▲レベルアップ画面
2つ目は「霊⼒解放」。こちらはアイテム消費することでツリー状のマスを解放していき、ステータスの底上げをすることが可能。
こちらは強化と異なり、基礎ステータスだけでなく、攻撃速度や会心率など特殊ステータスも伸ばすことができる。

マスを解放するとステータスが「+20%」のようにパーセンテージで上昇していく。
強化で育成した後に霊力解放するとステータスがグンっと上がるぞ。

▲固有能力を解放していくことで、キャラの長所をどんどん伸ばすことができる。
また、霊⼒解放はキャラの固有能力も解放することができる。固有能力では、スキルダメージや回復量などを大幅にUPさせることができるので、積極的に伸ばしていこう。
霊⼒解放するための育成アイテムは、クエスト報酬にて獲得可能。
周回することでたっぷりゲットできる上に、バトルはフルオートで回すこともできてしまう。周回しやすいのでアイテムに困ることはないだろう。

▲マスは分岐もするので育成序盤はプレイヤーによって育成の色が出そうだ。
育成序盤はキャラクターの長所を先に伸ばすか、短所を補うか。同じキャラでもプレイヤーによってステータスに差が出るのが、育成面の面白いところだ。
事前登録はこちら(iOS版)事前登録はこちら(Android版) 可愛らしいアバターが躍動!
誰でも簡単セミオートバトル!
霊力の使い道が勝敗を分けるポイント!

最後にみんなが気になっているであろう、バトルを紹介していこう。

本作のバトルは迎撃型スキルバトル。
“迎撃型”と銘打っている通り、画面の右側から迫ってくるマガツヒを最大6体の式神が前衛・中衛・後衛に分かれて撃退していく。
式神が全てやられると主人公が直にマガツヒの攻撃を受けてしまう。主人公のHPが0になると負けてしまうので、式神の生存に注力していこう。

▲式神が倒されるとカットインも入る。
通常攻撃はオートでしてくれるので、バトル操作に自信がない人も気軽にプレイできる。

バトル中はキャラのアイコンをタップすることで、式神の奥義を発動することも可能。
攻撃やステータスバフ、回復などキャラによって奥義の効果が変わるので、どのタイミングでどの奥義を発動するかがプレイヤーの腕の見せ所だ。

奥義発動時には時間経過によって溜まっていく「霊力」を消費するのだが、この霊力の使い道も勝敗を分けるポイント。
というのも霊力は、パーティ共通のもので、奥義だけでなく倒れてしまった式神の再召喚にも使えるからだ。
再召喚は多くの霊力を消費するが、どのキャラでもバトルに復帰させることができるので、ぜひ使っていきたい。

霊力の使い方に関しては、ものすごく強い式神がいるのであれば、その式神の復活に霊力を使うべきだし、平均して強いパーティの際は複数キャラの奥義発動に霊力を使うといい。
編成によっても霊力の使い方が変わっていくと感じた。
必殺技「BURST(バースト)」で敵を一気に攻めきれ!

そして奥義だけでなく、必殺技とも言える「BURST(バースト)」もある。
BURSTを発動すると各キャラの奥義が一斉に発動。さらに霊力ゲージをMAXまで貯めてくれるのだ。こちらは霊力でなく、時間経過で溜まっていくBURSTゲージが溜まると発動させることができる。
▲怒涛の奥義ラッシュがたまらなくかっこいい!
BURST発動時にはカットインエフェクトなどが入るので、テンションが上がること間違いなし!筆者もBURSTのエフェクト見たさに繰り返しバトルをしてしまった。
バトル面では、プレイの手軽さ、奥義の爽快感はもちろん感じることができたが、戦略性も求められるのがいい意味で驚きだった。
セミオートバトルということで、最初は「放置でも大丈夫かな?」と思ったが、難しいクエストになってくると奥義や再召喚、BURSTをしっかり使わないと勝てない。
スキルの組み合わせなど、考え甲斐のある要素がしっかり揃っている。
とはいえ操作が難しいということではなく、早送りやフルオート機能も搭載されているので、まさに万人ウケバトルといった印象を受けた。
事前登録はこちら(iOS版)事前登録はこちら(Android版)友達と一緒にプレイも可能!色んなモードを遊びつくそう!
「逢魔戦」と「同盟」で遊びの幅が広がる!

ここまでは一人でプレイするモードをお伝えしてきたが、本作にはもちろん「他プレイヤー」と一緒にプレイできるモードも存在する。それが「逢魔戦」と「同盟」だ。

▲逢魔戦
「逢魔戦」は、いわゆるレイドバトルのことで、友達とともに強敵に挑戦することができる。
与えたダメージ量や「貢献度」なども表示されるので、仲間のために!と頑張りがいがあるぞ。

勝利すると豪華なアイテムがたくさん手に入るので、できれば毎日挑戦したいところだ。

「同盟」は、いわゆるギルドのことで、「最大20名」のグループを作れる。
まったり遊びたかったり、ガチで遊びたかったりなど、様々なプレイスタイルのユーザーがいると思うが、「同盟」のプロフィールには「グループの雰囲気」なども表示される。
自分にあった同盟を選ぶことができるので、とても親切な機能と言える。

▲この同盟に入ると風属性の攻撃力がアップするようだ。
また、「同盟」では設定した守護神によって、所属しているだけで式神にステータスバフがかかる。
守護神によってバフ内容が変わるので、挑むバトルによって変えていきたいところだ。
同盟の守護神によってコミュケーション目的だけでなく、「バフ」のみを目的に入るのも一つの手かもしれない。
これらのシステムによって一人でも複数人でも楽しめるので、どんなシチュエーションでも楽しめるゲームになっていると実感した。
事前登録はこちら(iOS版)事前登録はこちら(Android版)まとめ

ここまで『あやかしランブル!』の先行プレイレポートをお届けしてきたが、いかがだっただろうか。
実際にプレイしてみて、「やり込み要素と気軽にプレイできる感の両立が出来ているなぁ」と感じた。
バトルはオート機能がありつつも、霊力の管理などで戦略性が問われる上に、キャラの育成や、コンテンツなどのやり込み要素が充実している。
そしてやはりイチオシなのはボリュームたっぷりのストーリー。本編、キャラエピソード共にユーザーが満足するクオリティ&ボリュームになっている。

そんな『あやかしランブル!』は事前登録を開催中。既にガチャ10回分のアイテムが配布決定している。
事前登録者が増えるとさらにアイテムがもらえるかもしれないので、下記のボタンからぜひ登録してリリースに備えてほしい。
使用した画面は開発中のものです。
ⒸDMM GAMES/テクロス