
ネットマーブル最新作!全てのRPG好きにチェックしてほしい『テリアサーガ』全貌を大公開![PR]

『セブンナイツ』や『ナイツクロニクル』など良質なRPGで有名なネットマーブルから新作RPG『テリアサーガ』が配信予定だ。
注目は、これまでのスマホRPGとは一線を画した手に汗握るリアルタイムバトル。
そして中村悠一さんや加藤英美里さんら豪華声優陣がCVを担当した個性豊かなキャラクター達が繰り広げる王道ファンタジーの物語。
RPG好きには堪らない要素がたっぷり詰まった期待大の作品だ。

今回はそんな本作の現在判明しているゲームシステムや、世界観・キャラクターについてご紹介していくぞ。
クローズドβテストで詳細が明らかになったバトルの様子などもじっくりお届けしているので最後までぜひチェックしてみてほしい。
リリースされたらすぐ知りたい!
「リリース通知を受け取る」を設定すると、このゲームがリリースされたタイミングでいち早くお知らせが届きます。
圧倒的王道ファンタジーの世界観!「次元」を行き来する、2人のサマナーと仲間達が紡ぐ物語。

舞台となるのは異なる次元に無数の世界が存在する「多次元空間」。
各々の世界は独自の文明を持ち、特殊な力を持つ「サマナー」と呼ばれる召喚士が世界と世界を繋いでいた。

美しき調和の世界「ハルモニア」に生きるサマナー・セリスとワイズ。

二人に待ち受けていた数々の出会いと「ハルモニア」の存亡の危機。
それは多次元空間の世界を脅かす出来事の序章に過ぎなかったー。

ワイズとセリスは幾多の世界を旅しながら、個性豊かな登場人物達と出会い世界の危機に迫っていく。
「多次元空間」と「サマナー」を軸にした壮大な物語を堪能できる王道ファンタジーに仕上がっているぞ。
快感!キャラコンRPG
▲「キャラコンRPG」の「コン」はコントロールのこと。キャラクターを自在に操れるのが魅力のバトルだ。
バトルは5体のキャラを一気に操作して戦っていくリアルタイムユニットバトル。
フィールドには、サマナー1体とメインメンバー4体の合計5体が出撃する。その他、バトル中に交代出来るサブメンバー2体も編成可能だ。

キャラクターにはファイター、ヒーラー、ウィザード、タンカー、アーチャーといった5つのクラスがあり、クラスによって攻撃方法などが異なるぞ。
リアルタイム操作で戦況が変化する!直感的ながらやりごたえ抜群のバトル
本作の1番の見どころは、戦略要素とアクション要素が見事に融合したバトルシステムだ。
プレイヤーはリアルタイムで合計5体のキャラクターを一斉に操作し通常攻撃・スキル発動・回避といったアクションを行っていく。

キャラクターはフィールドを自由に移動でき、行きたい場所を長押しする事でパーティ全員が指定の場所に向かっていく。
通常攻撃はオートとなるが、スキルは攻撃したい対象に向かってキャラアイコンをスワイプする事で発動。

キャラクターの操作をプレイヤー自身で行えるので、敵の攻撃を避け、隙を見計らって反撃に出るなどの戦略バトルを楽しめるぞ。
常に変化する戦況を見極めながら、パーティを自由自在に指揮していこう。
また、高い自由度を実現しつつ難しい操作は必要ないというのも注目ポイント。
使いたい場所にスワイプするだけでスキルを発動できるなど直感的に戦うことが可能。誰でも分かりやすい操作で、やりごたえたっぷりのバトルを味わえる。

さらに、より気軽にバトルしたいというプレイヤー向けに「オートモード」も搭載。自分のプレイスタイルに合った戦い方で遊ぶことができるぞ。
独自システム「マグナリンク」「サマナーアーツ」でさらにバトルが面白くなる!
マグナリンク
バトル中、倒した敵からドロップするマナの結晶「クオリア」を3つ以上集めると「マグナリンク」を発動できるようになる。
「クオリア」に沿ってプレイヤー自身の手で三角形の魔法陣を描き出していこう。

魔法陣を描くと「スキルクールタイムの短縮」や「HP回復」といったステータスの底上げとなる補助効果が付与され味方がバースト状態になる。
バースト状態のキャラクターは普段よりも強力でド派手なスキルを放つ事ができ、爽快な攻撃を繰り出していけるぞ。
サマナーアーツ

また、「マグナリンク」のほか、ワイズやセリスといった「サマナー」だけが使える特殊な力「サマナーアーツ」を駆使することもできる。
サマナーの攻撃を命中させる事で「アーツゲージ」がたまり、MAXになると発動可能。 全体攻撃など威力の高い攻撃を行える。
ボス戦などの強敵とのバトルでは「マグナリンク」と「サマナーアーツ」の2つを使いこなして攻撃を仕掛けていこう。
また、攻撃力の面だけでなく美麗グラフィックで滑らかに、そして迫力満点に描かれるスキル演出にも注目してほしい。
最大4人で共闘プレイができる!リアルタイムマルチプレイモード
シングルプレイのほかに「リアルタイムマルチモード」が搭載されている。
このモードでは、強敵を相手に最大4人での協力プレイが可能。
それぞれのプレイヤーが個々に動き回り攻撃を行うので、4人で上手く連携を取りながら戦っていくことが勝利への近道となるぞ。
魅力的なキャラクターが豊かに動く!
本作では、100体以上の多彩なキャラクターを仲間にすることが出来る。
バトル中は3D、ステータス画面ではLive2Dといったように、様々なグラフィックでキャラクターを愛でられるのが嬉しいポイントだ。
▲Live2D ver.

▲3D ver.
ステータス画面では育成素材のモブキャラを含めて全キャラクターがLive2Dで構成されているので、レアリティ関係無くくるくると動く個性豊かなキャラクターに目を奪われてしまうぞ。
物語の鍵を握るメインキャラクター7人を紹介!

▲ワイズ (CV:中村悠一)
「塔のサマナー」と呼ばれる少年。赤ん坊の頃「時間の塔」の前に捨てられていたのをコリー達に拾われ、家族同然のように育てられた。
自身の出生を気にしながらも、コリー達を守る力を手に入れるため「サマナー」になる道を選ぶ。
性格は大人っぽく現実主義者。ひねくれている一面もあるが、実際は誰よりも優しい心を持っている。

▲セリス (CV:加藤英美里)
テリア王国の貴族であり、騎士団長を何人も輩出した名門「エルノアの一族」の令嬢。
四人兄弟の末っ子で、自分の事を子供扱いする父と兄に立派な「サマナー」として認められたいと思っている。

▲コリー (CV:釘宮理恵)
精霊なのか「ハルモニア」の世界の住民なのかよく分からない正体不明の女の子。ワイズの保護者として常に行動を共にしている。
昔から幼い姿のままでいるらしいが、本人は永遠の9歳を自称しており真相は不明。

▲レティ (CV:早見 沙織)
サマナー協会本部で事務と配給を担当している看板娘。実はワイズの先輩にあたるベテランサマナーでもある。
お金や契約の話になるとどんな相手に対しても真摯な姿を見せる。

▲ディアンテ (CV:桑原由気)
巨大な森林地帯に囲まれたエルフの国「深緑の国」の女王。民を大切に思う穏やかな君主で、国中のエルフに愛されている。
心優しい女王はエルフ族だけでなく「ハルモニア」全域の未来を心配しているようだが…。

▲セレン (CV:高野 麻里佳)
ディアンテの側近であり「女王の守護者」と呼ばれているエルフの弓士。
優しくて礼儀正しい性格で争いを好まないが、使命を果たす為であれば強敵にも立ち向かう勇敢さを兼ね備えている。

▲エルディス (CV:愛美)
炎を操るエルフの魔法使い。かつて「女王の守護者」と呼ばれていたが、「ある事件」を境に今は女王とは別行動を取っているようだ。
普段は無気力な顔で淡々とした口調で話すが、戦闘になるとどんな相手にも容赦しない。
まとめ

ここまで、『テリアサーガ』のストーリーやバトルについて紹介してきた。
5体のキャラクターを一斉に操作して戦うバトルは、攻撃も回避もプレイヤーの腕にかかっているスリリングでやり甲斐のあるものになっていた。その上直感的に操作できるので、気軽に本格的なRPGを楽しめたぞ。
配信は2018年内を予定しているが、既にクローズドβテストも行なっており、ワイズ達と共に冒険出来る日も近いかもしれない。

現在事前登録を行なっており、事前登録者数10万人突破で「SSR マノ(CV:藤田咲)」が貰えるぞ。
気になる人はリリースに備え、早めに登録を行なっておこう!
事前登録はコチラ(公式サイトへ)
提供:Netmarble Corp.