
 
             
                レムナント:フロム・ジ・アッシュ
2019年8月20日 発売中
             購入したいストアを選択してください
            購入したいストアを選択してください
        
発売日が6月25日に決定!
DMM GAMESより発売予定のPS4対応ゲームソフト『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』の発売日が2020年6月25日(木)に決定。価格は4,980円(税抜)だ。
あわせて各店舗でのパッケージ版予約受付もスタート。パッケージ版には早期予約特典とし「ブラックレムナントマスク」がついてくるぞ。

▲早期予約特典の「ブラックレムナントマスク」。(※画像はイメージです)
■ 予約はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
パッケージ版(※以下、リリースを引用)
 
             
                レムナント:フロム・ジ・アッシュ
2019年8月20日 発売中
             購入したいストアを選択してください
            購入したいストアを選択してください
        
吹き替え声優陣の情報も一部公開!
吹き替え声優陣の情報も一部公開。「お姉ちゃん」の愛称で親しまれる人気声優井上喜久子さん、 「演技も天然でハマってしまう」と評している松岡禎丞さん、 多数の優秀作品を演じた福原香織さん、 上間江望さんなど、豪華声優陣が参加しているぞ。
エルフクイーン

▲「コーサス(沼地)」の世界を支配している種族「イスカル」の女王。
ドリーマー

▲人類の拠点「Ward 13」で行われていたと思われる人体実験の被験者。様々な場面で名前が出てくるが、詳細は不明。
エース・コッテリル

▲漂流して流れ着いたプレイヤーに武器を渡し、最初の危険な任務を共に切り抜ける事となる頼れる姉貴分。
ルートマザー

▲強大な敵「ルート」に取り込まれてしまった女性。知性は失っておらず「ルート」と繫がっていた長い年月の知識を活かして、様々な面でプレイヤーを助けてくれる。
 
             
                レムナント:フロム・ジ・アッシュ
2019年8月20日 発売中
             購入したいストアを選択してください
            購入したいストアを選択してください
        
『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』の特徴
①戦略とテクニックが求められるプレイスタイル

異次元からの侵略者たちは多種多様な特徴を持つ強敵だ。物陰に隠れての狙撃や敵の隙をついての攻撃など、持てるテクニックを十二分に発揮して戦い、人類の未来を守れ!
②武器MODを利用したカスタマイズ

武器にはMODを装着することができ、MOD毎に異なる特殊攻撃を発動することができる。
ストーリーを進めことで、武器だけでなくMODを製造するための専用素材が手に入る。強敵を倒して希少な素材を入手し、 より強力な武器やMODを手に入れよう。 それこそが自身の力になる。
③オンラインでの協力プレイ

本作は最大3人でのオンラインプレイが可能。強大な敵を仲間と共に倒す経験は掛け替えのないものとなるだろう。信頼できる仲間に背中を預け、連係プレイですべての悪を根絶せよ!
 
             
                レムナント:フロム・ジ・アッシュ
2019年8月20日 発売中
             購入したいストアを選択してください
            購入したいストアを選択してください
        
『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』商品情報
| 発売日 | 2020年6月25日(木) | 
|---|---|
| 会社 | DMM GAMES | 
| ジャンル | アクションシューティング | 
| 価格 | 4,980円(税抜) | 
| 対応ハード | PS4 | 
| 商品情報 | パッケージ版/ダウンロード版 | 
| 公式サイト | レムナント:フロム・ジ・アッシュ ティザーサイト | 
| 公式Twitter | レムナント:フロム・ジ・アッシュ 日本公式 | 
購入はこちら↓↓(※クリックで販売サイトへ)
パッケージ版『レムナント:フロム・ジ・アッシュ』
の紹介記事はこちら
©Published by DMM GAMES. Ⓒ 2020 Perfect World Entertainment Inc. and Gunfire Games, LLC. All rights reserved. Developed by Gunfire Games, LLC. Remnant: From the Ashes and Gunfire Games are trademarks, service marks and logos owned by Gunfire Games, LLC.
 
                             
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                