このサイトは一部広告を含みます
Xross Chronicle(クロスクロニクル)の評価とアプリ情報
アプリ
サービス終了
サービス終了

Xross Chronicle(クロスクロニクル)の評価とアプリ情報

最終更新 :

魔人を「憑依」させてユニット強化!人と魔人が共闘するRPG!

次元の亀裂」から現れた魔人たちによって、混乱と戦いの渦に巻き込まれた世界が舞台のセミオートバトルRPG
プレイヤーは危険な魔人を退治する傭兵団、「月夜鴉」の一員となり、その仲間たちと共に戦っていく
バトルはユニット(狩人)魔人最大3体ずつ編成して挑むというもの。オートで移動&通常攻撃を行いつつ、画面下のボタンタップでスキルを発動しながら戦っていこう。
オートモードにすることでフルオートで進行できるため、バトルをサクサクと進められるのは嬉しいポイントだ。
バトルだけではなく、人間と魔人の関係性を描いたストーリーにも注目してほしい。

人と魔人の戦い「人魔大戦」の終結から十数年
人と魔人の理解共存が進む一方、世界では未だ魔人の脅威は続いていた

そしてある日、「次元の亀裂」が再びその姿を現す。
人々の心の不穏を払うべく、狩人、飛青龍たちが亀裂の調査に赴く…というのが本作のあらすじだ。

バトルはオートや倍速機能でサクサクと進めてストーリーに時間を割くというのも本作の楽しみ方の1つだろう。

「憑依システム」で様々な戦術が立てられる!

本作最大の特徴は「憑依」。
「憑依」とは、編成で指定した魔人をユニットに憑依させることでステータスが強化できるというものだ。

ユニットの長所を伸ばすのも良し。短所を補うのも良し。
憑依させるユニットと魔人の組み合わせ次第で、様々な戦術を作り出せるところに本作の面白さがあると言える。

このゲームはこんな人にオススメ!

  • スキマ時間に戦略性が高いバトルを楽しみたい方
  • パーティ編成で自分だけの戦術を立てたい人
  • じっくりとキャラ育成を進めるのが好きな方

関連記事

ユーザーレビュー

Xross Chronicle(クロスクロニクル)をプレイしたユーザーのレビュー。

  • メロンソーダガム

     「3Dグラフィックが綺麗でぬるぬる動く」
    以上。

    ・バトルシステム周りは中国や韓国産でよくあるスマホゲーで何も目新しさはない。
    ・セミオートでスキル発動だけプレイヤーが介入するのだが、スキルのクールタイムが30秒とか45秒とかでかなり暇。
    ・キャラクターは魅力的だが最高レアリティ以外のキャラはモブ同然で魅力的ではない。最高レアリティの排出率は2-3%。

    最初の引き直しガチャが低レア込みの闇鍋ガチャの段階で期待はしてなかった。

  • ハルカ

    下コメに
    lineだから日本の会社と思ってた。と有るけど、そのLINE自体韓国本社の会社だから。
    LINE使ってるやつは韓国に日本の情報を売っているも同然。

  • にっくねーむ

    事前登録から期待して待ってました。グラフィックには好みがあるかと思いますが、キャラの2D、3Dは両方気に入りました。あとはオーソドックスな内容ですが丁寧に作られています。この手のじっくりゲームとしては長くお付き合いできそうです。あと、運営には期待を込めて★5です。

掲示板

Xross Chronicle(クロスクロニクル)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

Xross Chronicle(クロスクロニクル)の情報

会社 LINE Games
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2019年10月01日
Android:2019年10月01日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧