通報するにはログインする必要があります。
このサイトは一部広告を含みます
ボクと博物館の評価とアプリ情報
アプリ
2019年05月19日 リリース済
2019年05月19日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

ボクと博物館の評価とアプリ情報

最終更新 :

ゲーム概要

化石を発掘し、博物館を立て直す経営シミュレーションゲーム
プレイヤーは、発掘した化石を展示し、集客を増やしていく。
ゲームは、コインを集めて博物館を立て直していくというもの。
コインは化石を見に来た見物客が払ってくれる。
より多くの見物客を集めるために、多くの化石を展示しよう。
化石はクエストで発掘できる。
クエストにはコインを払うことで挑戦でき、クエストによって発掘できる化石の種類が異なるぞ

発掘は地面をタップすることで、1マスずつ掘ることが可能。
タップ回数には制限があり、規定回数に到達するとクエスト終了となる。

化石

化石にはさまざまな種類が存在。
化石の完成度が見物客が払うコインに影響を与えるので、100%を目指し発掘を繰り返そう。

主人公

主人公コインを使ってレベルを上げることができる。
レベルを上げると、発掘時のタップ回数が増えるぞ。

道具

発掘の際に使う道具(つるはし)レベルアップ可能
レベルを上げると、1回のタップで多くのマスを掘れるようになる。
レベルアップにはコインが必要だ。

博物館

博物館はレベルを上げることで集客率を上げることができる。
博物館もレベルアップにはコインが必要だ。

このゲームの評価

◯ここがGOOD!

  • 発掘方法が単純ながらも絶妙な難易度なので、何度も挑戦してしまう。
  • オンライン機能などがないので、周りの影響されず一人で黙々とプレイできる

×ここがBAD・・・

  • もう少しストーリーキャラの会話があると、もっと面白くなったように思う。

ユーザーレビュー

ボクと博物館をプレイしたユーザーのレビュー。

  • youbell

    アップデートで化石が増えたのでまた次のアップデートが楽しみ。
    それまで、集めた化石のプラス値を増やして待機中。

  • パズー

    肉食恐竜がまだまだ少ない。
    草食恐竜と翼竜が基本。
    でもシークレットの骨が出来上がると発掘できるようになる大型恐竜はとてもいい!

  • 全部終わったから消した

掲示板

ボクと博物館に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

ボクと博物館の情報

会社 oridio
ジャンル 経営・育成シミュレーション
ゲーム
システム
その他シミュレーション
タグ
リリース
iPhone:2019年05月19日
Android:2019年05月19日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧