このゲームはキャラのレアリティが強さを決めるわけではないっぽそうなので(中国版情報より)闇雲に編成しないほうが良いらしいです
やりこみ要素多くて一日中アズレンで忙しい。
SSRもやってるうちにそこそこ当たるから編成にも困らない。ただ途中から適当に動かすだけじゃ勝てず、ちゃんと避けつつ攻守しっかりしないといけないから難しくて面白い。時間稼いで空母でボコボコにするの楽しい…。なんといってもかわいいキャラが多すぎる…!ボイス更新を忘れずに\(ϋ)/
まずなんといっても絵がかわいい!この絵師のキャラだけなんか微妙だな~とかもない。
こういうシューティングは苦手なので全てオートでプレイしてますが、2つ目のエリアまでクリアできてます(ただし2つ目からは難易度上がるので育成は必須)
艦これと違って轟沈してキャラを失うことがなく、1回1回補給も必要ないのが良いです。ただ疲労度がちょっとわかりにくい。
基本的には何度も出撃しレベリング、レア艦掘りがメインなのでそういう周回ゲーが苦手な人には向かないかと。
今のところ目立った不満はないです。
課金システムがよくわからない。アクションはおまけ。絵は微妙。
現在第三海域での感想。
内容は、アーケード版艦これが近いかな。自分の手で操作できるのはやっぱり楽しい。
あとは他の方が書いた通りだけど、アズールレーンはクエ終了で体力全回復する。これはありがたかった。
ただし、リアリティによる各艦の能力格差がある。艦これほど平等ではないとだけ言っておく。
とはいえ、大抵の子はレア度問わずクエでドロップするので、自分のお気に入りの子が弱くても愛せるのなら問題なし。
最後に。ゲーム性完全度外視で中華性云々言ってる奴は、旭旗云々言ってる某国と同レベルだから無視していいよ。
1エリア目終了且つ2日目を迎えた時点での感想です。ご了承を。
レッドアクシズ(枢軸国) アズールレーン(連合国@WW2)に分かれてドンパチします!ってSTGです。主人公はアズールレーン側。
建造(ガチャ)は小型艦、大型艦、特型艦いずれかを建造できます。一律SSR7%、SR12%、R51%、N30%です。
建造に必要なのは石ではなくキューブとゲーム内通貨。任務で割と手に入ります。
あとは他の方が仰っている通りの感じです。某お船は戦闘と羅針盤がちょっと…って感じの方にはぜひお勧めしたいです。
ゲーム性は高く、キャラもかわいい
某艦隊ゲームの悪いところを全部よくした感じ。特に戦闘シーンの出来はよく、面白いの一言。
なら何故この評価かというと、出てくる敵キャラが何故かほぼ日本の船で、領海を荒らしてる!とか言いながら日本の船を沈めるゲームだからです…
さすが中華製ですね(棒)
まぁそういうのが気にならない人なら楽しめるのではないでしょうか
最高!「艦これ」はバトルがなぁ…なんて思ってた人が求めてたのはこういうリアルタイムのシューティングバトルだったのかもしれない。しかも部屋作りも遊べて、その部屋で女の子を休ませることもできる。無駄がないなと感心させられました。おすすめですよ!!
アズールレーンに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。
会社 | Yostar |
---|---|
ジャンル | アクション |
ゲーム システム |
シューティングRPG |
タグ | |
リリース |
iPhone:2017年09月14日
Android:2017年09月14日
|
価格 |
iPhone: 無料
Android: 無料
|
公式サイト | |
公式Twitter |