このサイトは一部広告を含みます
『ボーダーランズ4』先行プレイレビュー!シューティングRPGの金字塔最新作は色々凄かった
PC PS5 Xbox Switch2
2025年9月12日 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

『ボーダーランズ4』先行プレイレビュー!シューティングRPGの金字塔最新作は色々凄かった

最終更新 :

2025年9月12日に2K Gamesより発売の『ボーダーランズ4』。プラットフォーム(※)はPlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(SteamおよびEpic Games Store)となっている。

※10月3日にはNintendo Switch 2でも発売予定

今でこそ、それなりにメジャーになってきた「FPS+ハクスラ+RPG」という「シューティングRPG」と言われるジャンルだが、2009年の初代「ボーダーランズ」が登場した当時はそういったジャンルはほぼ皆無だった。

しかしこの作品が発売されるや否や瞬く間に大人気コンテンツとなり、シリーズ累計で約8,700万本という大ヒットを記録。ぶっ飛んだ世界観や魅力的なキャラクターが縦横無尽に暴れ回る姿に衝撃を受けたユーザーも多いだろう。

今日に至るまで「ボーダーランズ」シリーズは愛され続け、未だに『ボーダーランズ3』のマルチプレイは日夜賑わいを見せている。

今回は2019年以来6年ぶりの新作となる本作の先行プレイを「2K」より提供いただき、レビューをする機会に恵まれた。是非とも予習に役立ててほしい。

目次

ボーダーランズ4

ボーダーランズ4

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る

「ボーダーランズ」とは?

「ボーダーランズ」シリーズはFPS/TPSの操作性にRPGやハクスラの要素を組み合わせた「シューティングRPG」というジャンルの草分け的存在

普通のFPSだと相手を既存の武器などで倒し、キル数や陣取りを競うのが一般的だが、こちらのジャンルは敵味方共にレベルの概念があり、経験値を貯めてレベルを上げながらステータスやスキルの取得、強化を行っていくというのが大きな特徴。

また、「ハックアンドスラッシュ」要素も本作の特徴。敵の落とす素材やドロップする装備を吟味してカスタマイズしていく必要があり、欲しい装備を拾えるまでひたすらダンジョンに潜るといったことも可能。

やり込めばやり込むほど自キャラが強くなり爽快感も増していくので、そういった育成要素にも中毒的な魅力があるジャンルと言えるだろう。

また、シリーズが進むにつれて操作性やUI、遊びやすさもどんどんと向上しており、理不尽なストレスを感じづらいのも利点。

昔は少し玄人好みする要素も多かったように感じるが、今回の『ボーダーランズ4』では遊びやすさや自キャラの機動性も向上しており、お手軽にスタイリッシュさを味わうことが出来る。

例えばこちらのグラップリングは壁や天井に伸ばすことで高速移動が可能に。遠くにあるものを引き寄せることも出来るため、プレイヤーの工夫次第で動きのバリエーションを格段に増やしてくれるだろう。

こういった「スタイリッシュに爽快感あふれるプレイでお手軽に”ヒャッハー!”できる」のが大きな魅力と言える。

ボーダーランズ4

ボーダーランズ4

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る

プレイしてみて分かった!『ボーダーランズ4』の3つの魅力

個性あふれるキャラクターが凄い!

『ボーダーランズ4』では過去作同様、最初に4人の中からキャラクターを選んでプレイをしていくことになる。

▲元科学者で自身の発明品を駆使して戦う「ハーロウ」▲敵の攻撃を強力に防御しながらハンマーで敵をなぎ倒すタンク「アモン」
▲使い魔を召喚し、超常的な能力で敵を粉砕するセイレーン「ヴェックス」▲改造された機械の体に仕込まれた数々の武器で窮地を脱する「ラファ」

このゲーム、マルチプレイが根幹にあることもあり、おそらく運営側でも前作以上にロールプレイを意識した作りをしているという印象を受けた。

前作にタンクと銘打ったプレイアブルキャラはいなかったので、今作はより戦略的な協力プレイが出来るだろう。

もちろん今回も愛すべき「黄色いポンコツ」ことクラップトラップも健在だ。

そしてキャラの個性を彩る、「ボーダーランズ」シリーズおなじみのスキルツリーだが今回もかなり多い。レベリングをして強力なスキルを獲得し、敵を蹂躙出来るようになるとまた面白さが増してくるだろう。


また、キャラのカスタマイズも自由自在。髪型を変えてみたり服装を変更したり、カラーリングを変更したりとこちらも自分だけの個性を出せる。

お供のECHO-4もカスタマイズできるので、色んな組み合わせで楽しもう。

敵キャラも個性豊か。とくにボスは動きのバリエーションが豊富で、様々な対策を立てていく必要があるだろう。

FPSの基本である物陰に隠れながら戦う、スライディングや2段ジャンプで相手の攻撃を回避しながら戦うといった戦略が必要だ。

武器の種類やメーカー数が増え、ハクスラの楽しさがUP!

「ボーダーランズ」といえばこの「強い武器を掘る醍醐味」がとても大きなウェイトを占めている。

これのためにこのゲームをやっているといっても過言ではないというプレイヤーも多いのではないだろうか。

このゲームの武器の最大の特徴は供給しているメーカーが複数存在していること。使いやすくリロードが速い「ダイダロス」や跳弾を得意とする「ジェイコブス」など各メーカー得意分野が違うため、自分が使いやすいと思うメーカーの武器を選ぶと良いだろう。

今回は前作の5メーカーから更に3メーカー増えた8メーカーとなっており、よりバリエーションが豊かになった。

また、このように同じ武器、メーカーであっても出来には差があり、使いやすさや武器のステータスが違う。一生懸命武器を掘り、最強の武器を手に入れよう。

今回からの新システムとして「認可パーツ」なるものが追加。複数のメーカーの特性や能力を持つ武器も見つかるように…?

トゥーン調のグラフィックの美麗さの調和がすごい!

「ボーダーランズ」シリーズといえばアメコミテイストの入ったトゥーン調のモデリングが特徴的で、世界観やグラフィックもデフォルメされたものが目立っていた。

しかし、今回はそういったトゥーンレンダリングの要素を残しつつ、グラフィックが大幅に強化されている。

▲トゥーン調のモデリングを残しながらも美麗なグラフィック表現が際立つ▲こういったSF調の世界観もボダランならでは
▲随所に差し込まれるアニメ調のムービーももちろん健在
▲GeForceRTX 50シリーズ向けの「DLSS 4」対応で滑らかなフレームレートと映像美を楽しめる

ストーリーへの没入感や臨場感というのはやはりグラフィックとサウンドがしっかりしていてこそなので、そういった面でも今回は3から大きな進化を遂げていると言えるだろう。

こういったムービーひとつ取っても迫力がすごく、その場にいるかのような臨場感を味わえる。

ただ、あまりにリアル過ぎて3D酔いが…という方向けの機能もバッチリ搭載。

筆者も年々3D酔いがキツくなってきているのだが、そういった時は画面の揺れの強度や上下揺れを調整できるようになっている。こちらを活用すれば酔いを減らすことが出来るだろう。

また、質感がリアルに寄ったため、ディテールが凄すぎて迷子になりそう…という方もご安心。

本作はお供のECHO-4がバッチリナビを担当。次に行くべきポイントをリアルタイムで示してくれるので、道に困った時はECHO-4を気軽に呼んでみよう。

ボーダーランズ4

ボーダーランズ4

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る

総評:やりごたえ十分!今秋はカイロスをみんなで探索しよう!

約6年ぶりの新作ということもあり、各界隈で大賑わいを見せている『ボーダーランズ4』。様々な面で前作と比較してもパワーアップしており、やりごたえ十分の圧倒的ボリュームも嬉しい。

オフラインでコツコツプレイするもよし、友人たちとマルチプレイでヒャッハーするもよし、数ヶ月、数年単位で遊ぶことが出来るビッグタイトルなので、皆さんも今年の秋は是非ともカイロスの救世主になってほしい。

ボーダーランズ4

ボーダーランズ4

Amazonで詳細を見る
楽天で詳細を見る
Steamで詳細を見る
Epic Gamesで詳細を見る

『ボーダーランズ4』の詳細

発売日

PC: 2025年9月12日

PS5: 2025年9月12日

Xbox: 2025年9月12日

Switch2: 2025年10月3日

会社

2K

ジャンル RPG シューティング
対応ハード PC / PS5 / Xbox / Switch2
価格
PC : 8,600円(税抜)
PS5 : 8,600円(税抜)
Xbox : 8,600円(税抜)
Switch2 : 8,600円(税抜)
公式HP
公式Twitter

GameWith編集者情報

たろっさのプロフィール
たろっさ
普段はモバイル、家電の記事を主に担当しているプロのWebライター。3歳からコントローラーを握ってファミコンゲームをプレイしていたほどのゲームジャンキー。RPG、アクション、FPSと気になるゲームにはすぐ飛びつく。

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

ボーダーランズ4に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 1

ネット環境なしで、遊べないですか?

このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに