遊戯王デュエルリンクスの本気の杏子40の周回攻略情報を紹介しています。本気の杏子40をハイスコアで安定周回出来るおすすめデッキなどを紹介しています。本気の杏子40をハイスコア周回・攻略する時の参考にしてください!

本気の杏子関連記事はこちら!
本気の杏子40の攻略ポイント
本気の杏子40のデッキ内容
要注意ポイント
カウンター罠に注意!
杏子はカウンター罠をデッキに4枚採用している。こちらのコンボパーツなどが無効化されてしまう恐れがあるので、バックに干渉できるカードをデッキに採用する必要がありそうだ。
ドロー速度が早い
杏子はリバースでドローできる《スケルエンジェル》やデッキから天空の聖域をサーチする《天空の使者 ゼラディアス》に加え、カウンター罠を発動すれば1ドローが可能な《豊穣のアルテミス》など、とにかくデッキが減るのが早い。こちらもドロー促進カードを増やさなければ先にデッキ切れをされてしまう。
攻略ポイント
相手は火力が総じて低い
杏子のモンスターは全て下級アタッカーになっており、こちらの高火力モンスターを突破できない。迷宮ロックやケルベロスで簡単にロックが可能。ただし、相手のドローペースを考慮して、こちらも素早くデッキを削る必要がある。
本気の杏子40専用デッキ「闇の力ビート/約8000点」
獲得スコアと周回安定度
獲得スコア | 約8000点 |
---|---|
周回安定度 | ★★★★・ |
構築難易度 | ★★・・・ |
必須スキル | 「闇の力」 |
キーカード | 攻撃力1900以上の悪魔・魔法使い |
本気の杏子40専用「闇の力ビート」のレシピ
デッキのポイント
モンスター1体でロック完成
杏子のモンスターは全て天使族で統一されており、下級モンスターの最高打点が2100。よって、「闇の力」が発動していれば、攻撃力1800以上のモンスター1体でロック可能。初手で1枚でもモンスターが引ければ完成するロックなので安定感もかなり高い。
モンスターは常に戦闘破壊しよう
相手のモンスターを放置しておくと《裁きを下す者ボルテニス》をアドバンス召喚されてしまうので、毎ターンモンスターは戦闘破壊しょう。《天空の聖域》の効果で戦闘ダメージを与えないので、スコア減点がないぞ。
罠は相手のモンスターがいない時に使用
相手の場にモンスターがいる状況で、カウンター罠を発動させてしまうと手札から《裁きを下す者ボルテニス》が出てくるので、絶対にドロー促進カードは相手にモンスターがいない時に使用する。戦闘破壊して、そのエンド時などに発動するのが望ましい。
サイコショッカーがあれば全て解決
《人造人間サイコショッカー》をアドバンス召喚することで、杏子のカウンター罠の発動を封じることができる。ただし自分のドロー促進カードの発動も封じてしまうので、召喚するのは終盤にしよう。
本気の杏子40の報酬カード一覧
レベル40でドロップするカード
カード名 | レア | おすすめ度 |
---|---|---|
![]() | UR | ★★★★・ |
![]() | UR | ★★★★・ |
![]() | SR | ★★★★・ |
![]() | SR | ★★★★・ |
![]() | SR | ★★★・・ |
![]() | R | ★・・・・ |
![]() | R | ★★★・・ |
![]() | N | ★・・・・ |
![]() | R | ★★★・・ |
![]() | R | ★★★・・ |
![]() | SR | ★★★★★ |
![]() | N | ★★★・・ |
ログインするともっとみられますコメントできます