ドラクエライバルズのランクマッチ環境動向についてまとめたメタレポートです。デッキ選択やプレイングの参考にしてください。

現環境が3分でわかる!メタレポート
ドラクエライバルズログを使用
メタレポートは、ドラクエライバルズの戦績を管理するWebサービスであるドラクエライバルズログに蓄積されたデータを用いて作成している。今回は直近8,107件のデータを分析し、現環境の動向をまとめている。ぜひ参考にして欲しい。
ドラクエライバルズログはこちら2018/5/14〜5/21のデータ
今回のメタレポートは新カードパック解禁前のものとなる。環境終期にどのリーダーが多く使われているのか確認して、新カードパック解禁までラストスパートをかけよう!
リーダー別使用率と勝率

使用率ではアリーナが飛び抜ける形に
リーダー別使用率では、アリーナが約28%でトップとなった。次点となるゼシカは使用率約25%と、2リーダーで環境の半分を占めていることが分かる。どちらのリーダーもパワーの高いデッキを持っており、その強さから人気が高いことを伺える。
勝率ではミネアが存在感を示す
リーダー別勝率ではアリーナとミネアが同じ勝率で52.7%となり、トップタイとなった。苦手なデッキがあまりないアリーナの勝率が高いことは勿論だが、ミネアは持ち前の盤面制圧力でこの高い勝率を叩き出したのだと予測される。
デッキ別使用数と勝率(使用数順)
アリーナが強さを見せつける
使用率の高いミッドレンジアリーナだが、勝率でも最も高い52.1%となっており、安定感のあるデッキとなっている。逆に表内で勝率最下位となったククールは盤面を取り合いやプレイングが難しい点が勝率を下げる結果となったのだろう。
多くのデッキが拮抗している環境
アリーナを除けば、ほとんどのデッキの勝率が横ばいとなっている。中でもコントロールミネアは他のリーダーと比べて、強力な除去カードを持つため盤面の取り合いに勝ちやすく、勝率50%以上を出すことに成功したといえる。
今週の注目デッキ

ミッドレンジアリーナの対戦デッキ別勝率
オールマイティに戦えるデッキ
今回のメタレポートで存在感を発揮したミッドレンジアリーナだが、その強さは多くのデッキに対して、五分以上に戦える点にある。苦手なデッキに対しても勝率を48%台と健闘しており、十分に勝ちを狙えるマッチアップとなっている。
盤面の取り合いで負ける相手にやや不利
除去カードが豊富なコントロールミネアには、敵リーダーのHPを削れず、勝つことが難しい。また、氷塊ゼシカに対しては、盤面を一度取られてしまうと、そのままで味方リーダーのHPを削り切られてしまう場面が多く、苦手な相手となっている。
ログインするともっとみられますコメントできます