PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
協力型アクションRPG『Soulframe』最新トレーラー公開!
PC
未定 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

協力型アクションRPG『Soulframe』最新トレーラー公開!

最終更新 :
Soulframeの画像

※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

「Warframe」の制作スタッフがおくる、『Soulframe』最新トレーラー公開!

「Warframe」制作のDigital Extremesは2025/05/11のDevstreamにて、『Soulframe』の最新トレーラーが公開。

また、2025/7/18~19に開催される「TennoCon」にて最新情報が公開されることが判明した。

※以下、プレスリリースを引用

Digital Extremes、PAX Eastからライブ中継:
6月にWarframe「島々を織りしもの」、
5月に「Yareli Prime」をリリース。
さらに「Soulframe」の新トレーラーも公開。

Soulframeの画像

メインシアターのPAXパネルでは、TennoConに先立ち、Digital Extremesのアクション満載の冒険や、両ゲームの新しいキャラクターコスメティックなどを紹介。

Digital Extremesは今年のTennoConに先立ち、PAX Eastのメインシアターでファンやコミュニティに向けてDevstreamをライブ配信し、『Warframe』の今後数か月の盛りだくさんな新情報や、『Soulframe』の最新トレーラーを公開しました。

Warframe Devstream 188:

「島々を織りしもの」ティザートレーラー:

「Yareli Prime」発売日ティザートレーラー:

『Soulframe』2025 PAXスポットライトトレーラー:

開発チームは『Warframe』のプレイヤーに、6月に無料でリリースされる予定の「島々を織りしもの」アップデートのクローズアップを行いました。「島々を織りしもの」アップデートは、「Warframe:1999」以降のゲームのストーリーをさらに発展させ、クモにインスパイアされた61体目のWarframeである「Oraxia」が登場します。また、プレイヤーは5月21日に登場する最新の Prime Warframe「Yareli Prime」のプレビューと、「Valkyr」と「Vauban」のHeirloomコスメティックスキンを体験しました。
また、ハイファンタジーファンにはたまらない『Soulframe』の新トレーラーも公開され、鎧をまとった3つの頭を持つ熊、Bromiusとのスリリングなボス戦を垣間見ることができました。

『Warframe』のクリエイティブディレクターである Rebecca Ford氏は、次のように話していました。

「長年のコミュニティからの要望を実現することは、このゲームに携わる中で私が最も好きなことの1つです。「Spiderframe」を作ってほしいと、プレイヤーは何年もの間、山頂から叫び続けてきましたが、「Oraxia」が正式に登場します!彼女を全体のストーリーに結びつける方法は、『Warframe』の奇妙な世界を広げることに対する私たちの愛を示しています。彼女を全体のストーリーに絡ませる方法は、『Warframe』の奇妙な世界を広げることに対する私たちの愛情を示しています。「島々を織りしもの」は、、「Warframe:1999」の悪役であるMajor Rusalkaをめぐるストーリーのクリフハンガーの直後から冒険を続けながら、プレイヤーを再びデュヴィリに迎え入れます。」

『Soulframe』のクリエイティブディレクターの Geoff Crookes氏は、次のように話していました。

「昨年のPAX  Eastで発表した『Soulframe』の評判は非常に好意的であったため、より多くのファンの皆様のご要望にお応えできるよう、再びこのステージに戻ってきました。1年以上前にこのステージに立って以来、よりやりがいのある戦闘、新しいソーシャル機能、世界をより生き生きとさせるための祖先や敵の追加など、プレイヤーの皆様のフィードバックのおかげで、Preludesのプレイヤーの皆様と共に多くの進歩を遂げることができました。7月に開催されるTennoConで Bromius をもっとお見せするとき、皆さんの反応を見ることを楽しみにしています。」

Digital ExtremesのPAX Eastメインシアターパネルの主なハイライト:

●「島々を織りしもの」次のストーリーが6月にスタート:

『Warframe』の壮大なストーリーはまだまだ続く。プレイヤーは再びデュヴィリ王国に戻り、王座を奪い現在の臣民を恐怖に陥れているMajor Neci Rusalkaと再び対決する。新たなMurmurの敵や、最新クラン作戦「Eight Claw」に挑むため、部隊を編成しよう。

Soulframeの画像2

●61体目のWarframe,Oraxia:

クモ型生物の致命的な優美さにインスパイアされたWarframeは、コミュニティから強い要望があり、Digital Extremesがそれを実現しました。Oraxiaはデュヴィリの島の1つに閉じ込められ、何年も隔離されていました。この忍耐強い織物師は狂気に駆られ、敵味方の区別がつかなくなってしまった。弱った獲物を探して体力とエネルギーを吸い取り、敵を蜘蛛の巣に巻き込み、蜘蛛の子を召喚し、蜘蛛のように壁伝いに登っていくことで、Warframeに新鮮な機動力を提供する。

Soulframeの画像3

● Yareli Prime Accessは5月21日から開始:

Daikyu Primeの弓とKompressa Primeのピストルと共に、Yareli Primeとしてスタイリッシュに波に乗ろう。まばゆい泡でトラブルメーカーを捕らえたり、Merulina Primeでドリフトして距離を詰め、渦巻くアクアブレードを召喚し、潮流の大渦の圧力で敵を粉砕しよう。

Soulframeの画像5

●ValkyrとVauban Heirloomスキン:

7月21日、コミュニティアーティストのPertti Bahaa氏とのコラボレーションにより、彼女の新しいコスメ Heirloomが登場する。また、Valkyrは大幅な手直しを受け、全体的なゲームプレイが大幅に改善される。几帳面な戦術家であるVaubanは、コミュニティ・アーティストのLua_Luminary.とのコラボレーションにより、2026年初頭に自身のHeirloomコスメで戦いに栄光をもたらす。

Soulframeの画像4

●新『Soulframe』トレーラー:

PAXの参加者は、『Soulframe』の開発過程を振り返るとともに、Neathunsを探索する最新の環境と、Omen Beast であるBromiusの新たな姿を間近で見ることができました。さらなる詳細とBromiusのボス戦の全貌については、TennoConの『Soulframe』ライブパネルにご注目ください。

Soulframeの画像6
Soulframeの画像7

『Warframe』の詳細については、公式ウェブサイト新しい公式ウィキをご覧いただくか、Bluesky,Twitter/X,Instagram,YouTube,Twitch,TikTokの各アカウントをフォローしてください。

『Soulframe』の詳細については、公式ウェブサイトをご覧いただくか、Bluesky,Twitter/X,Instagram,Twitch,YouTubeのアカウントをフォローしてください。

『Warframe』について

『Warframe®』は、2013年にPCでデビューして以来、Looter-Shooterというジャンルを進化させ、複数のコンソールやモバイルプラットフォームで8,000万人以上の登録プレイヤーを抱える多世代ゲームとなりました。この無料SF大作では、プレイヤーは古代の戦士階級である Tenno に加わり、4つのオープンワールドを発見しながら、18以上の惑星と55以上のWarframeで構成される拡大し続ける宇宙を戦い抜きます。他の追随を許さないカスタマイズ性、魅力的なストーリー、そしてゲーム界屈指のコミュニティにより、プレイヤーは自分のプレイスタイルを確立し、部隊を率いて無敵の力を発揮することができます。『Warframe』の成功により、TennoConが創設され、ゲームの未来を発見するために、毎年数千人のファンがオンタリオ州ロンドンにあるDigital Extremesのクリエイティブ活動の中心地に集まります。『Warframe』の詳細については、www.warframe.comにアクセスしてください。

『Soulframe』について

『Soulframe®』は、ジャンルを代表する「Warframe®」を開発したDigital Extremesと想像力豊かなスタッフが贈る、基本プレイ無料のオープンワールドファンタジーアドベンチャーです。『Soulframe®』は、自然と修復というテーマから多大な影響を受けており、手作りの世界を旅する個人的な発見の旅をお約束します。古代の壊れた土地を探索し、先祖の勇気、精神、恩寵を受け継いで、地上の肉体を修復し、Ode'nの支配から土地を癒しましょう。プレイヤーはゲームの公式ウェブサイトから登録し、ゲームの初期テストビルドをプレイするチャンスを得ることができる。『Soulframe®』の詳細については、www.soulframe.com

Digital Extremesについて

Digital Extremesは、世界トップクラスのビデオゲーム開発スタジオです。30年前、Epic GamesのUnreal®フランチャイズ(Unreal、Unreal Tournamentを含む)を共同開発したことをきっかけに、Digital Extremesは、『Dark Sector®』、PlayStation®3用『BioShock®』、『BioShock 2』のマルチプレイヤーキャンペーン、『The  Darkness®II』を開発しました。同スタジオは、独自のEvolution Engineを使用してゲームを開発し、無料プレイアクションゲーム『Warframe®』で高い評価と商業的にも成功を収め、主要なコアゲームプラットフォーム全体で8000万人を超える登録プレイヤーのグローバルコミュニティを支えています。Digital Extremesは現在、新規IPである『Soulframe®』を開発中で、近日中に追加アップデートが予定されています。Digital Extremesの更なる情報については、https://www.digitalextremes.com/にアクセスしてください。

その他の新作ゲームもチェック!

『Soulframe』とは?

Soulframeの画像

Digital Extremesから発売のPC対応ゲームソフト『Soulframe』はファンタジックな世界で剣や魔法を駆使して戦うアクションRPG

公開された映像では、時の流れを遅くしたり雷撃を発生させたりなどの魔法や剣を駆使して戦い、主人公が自身を探す旅を続ける様子が確認出来る。

そのほか、詳しい情報は明らかになっていないので、今後発表される続報に期待しよう。

発売日など基本情報

発売日

未定

会社

Digital Extremes

ジャンル アクションRPG
対応ハード PC
価格
PC : 基本プレイ無料
公式HP
公式Twitter

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

Soulframeに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

AIR
AIR
ゲーマー
8
カジュアル
9
スプリット・フィクション
スプリット・フィクション
ゲーマー
8
カジュアル
10
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧