ユーザーレビュー
  • 戦争ヒーローズ:無料マルチプレイヤーゲーム

    戦略がモノを言うゲーム……と思いきや、コスト溜まり次第ユニット出してるだけでも割と勝てる。戦車が強い。 将来的にはためてためて原爆で返したり、大将スキルとユニットでコンボ決めたりするのが大事になるのだろうか。 ゲーム自体は結構面白いし人も多いので続けてみようと思う。

  • 繁殖戦争2 (War of Reproduction 2)

    質素な2DアクションもついてるRTS。昔からあるゲームなんだけど元の会社が権利売ったのかな? ゲームバランスが良いのが特徴。正直なとこ、普通に軍隊とかスペースシップとかで遊びたかった。

  • eFootball™ウイコレ CHAMPION SQUADS

    キャラ育成が深く、フォーメーションやスキルも多彩。PvPもあるので、このタイプのゲームの中では楽しめる。 とはいえ天下の『ウイイレ』の名を冠しているのだから、もう少し発展させて欲しかったのも本音。総合的に見て☆3。

  • ディグ・ザ・ランド

    ただでさえ単調なゲームなのに、周りの風景が変わらん上1地域がクソ長いのはいかがなものか。

  • ダービーストーリーズ

    一応言っておくと、『ダビスタ』ではない。『ダビスト』。 ダビスタを詳しく知らないもののダビスタのパk…オマージュ作品なのかなぁと思えるゲーム。ただ単体で見れば力入ってるし十分面白いので☆4。

  • 3D少女DX DreamPortrait

    女の子を作るゲームなんだけど、女の子がそんなに可愛くない上に腹がえぐれていて怖い。広告も多く、ボイスくらいしか評価点がない。 カスタムメイドやりましょう。

  • ぱすてるメモリーズ

    とりあえず、キャラが可愛いゲーム。どう見てもそこ押しなのでキャラが駄目なら全部駄目だったんだけど、杞憂だったと見て良いか。 ゲームとしては安定のコマンドRPG。UIがちょっとオシャレでペルソナを思い出した。ステータスやスキル、キャラ強化等々が細かいので意外と戦略性はあるのかも?まぁ自分はまだ浅いので何とも言えないが。 キャラの掘り下げもしっかりしてるし、スナップごとに手に入る衣装は好きな物を着せて戦わせられるし、悪くないゲームだと思う。 パンツが影で誤魔化されてなければ☆5でもよかった。

  • サッカーマスター2017

    パンチが足りないサッカーゲーム。 実名選手は今や当たり前だし、実況は面白いが10試合もやれば音声パターンは網羅する。 個人的にはもう少しアクション性が欲しかったけど、サッカー好きならとりあえず入れて損はないくらいのクオリティは確保されてるとは思う。

  • Loopables.

    ロボットはかわいいし難易度もなかなか。悪くないゲームなんだけど、タイムフリーズ解除してもロボットがフリーズしてたりするのとかウリの一つの筈のステージメイクがメンテ中なのとか、荒削りな印象を受ける。 今後の展開によっては化けるかも。

  • Alice in Candy Puzzle

    ゲーム自体は普通のマッチ3で無難な感じ。 この☆4はアリスかわいいの☆4です。パワプロ顔が好きなんじゃ~〜

  • DOKDO

    難しい。最初は船の操作性がとにかく悪く技術でどうにかできるレベルじゃないので、とりあえず延々釣りを続けて金を貯めなくてはならない。退屈。 島から島への冒険はワン○ース感あってワクワクするけど、序盤の無駄な時間に釣り合うかと言われると・・・。

  • ひねもす式姫

    段階を踏んだ説明がないので情報が滝のように流れ込んでくるが全く複雑なことはなく、むしろ単純なゲーム。好きな式神を育てて戦おう。 まぁまぁ歴史のあるタイトルらしく、きちんと各式姫が掘り下げられているのは良い所ではなかろうか。

  • ねこすし

    何も考えずにプレイできるあっさりゲーム。たまにはこういうのもいいよね。 回転寿司風に登場するくせに落とすねこすしを選べず巻き寿司にひたすらヘイトが溜まる仕様はいかがなものかと思う。

  • クックパニック

    『クック』とは違い、スピードが重要なアクション性の高いゲーム。客の邪魔が結構いやらしい。 頭より指先を使う感じの料理シミュレーションで、人によって合う合わないはありそうだが、ノルマスコアが低めなのでクリアは誰にでもできそうなのが○。アイテムもあるしね。 総じて、ゲームを進めてキャラが増えるのを楽しんでいくゲームだなぁという印象。

  • Force Escape

    きれい。むずい。以上。

  • Brutal Street 2

    ストアでも分かるけどファイナルファイトを思いっきりオマージュした作品。世界観はもうそのまま。 とはいえ、ステージがスクロールしなかったり攻撃はオートだったりするのでゲームとしては別物と思った方が良い。 画面がゴチャりやすいので細かい操作が難しいがまぁまぁ面白い。強いて言えば装備がもっと手に入れやすければよかった。

  • Karl2

    強化に必要なゴールドの量が多いこと以外は文句なしの良ゲー。英語だけど複雑なゲームじゃないし問題ないと思う。 良い加減に気が抜けていて、暇つぶしにおすすめ。

  • 少年騎士ヤスヒロ

    ゲームとしてはまぁまぁ。パズルはオーソドックスで楽しめるし、面倒になったらオートにして放置すればガンガン進む。キャラ強化を怠って全滅しても一つ前のステージからやり直せるので気負わずに遊べるのも評価点。 問題はパロディが古かったりギャグが滑ってたりする所。ゲームの根幹部分なのでやってていたたまれない。

  • Be A Man: 正しい行動を

    海外風のシュールさ、ゆるさがグッド。ゲームも作り込まれており、クリアと無関係のお遊び要素もよく盛り込まれていて楽しい。 ステージによってはスマホのマイクに話しかけたりしないといけないのが玉に瑕。外でできないからと放っておくと次のステージがアンロックされなくて困る。

  • 何切る by 麻雀王国

    わざわざ端末の容量を食わなくとも色んなサイトで同じものがプレイできる。 どーーしてもオフラインで麻雀牌をいじりたい人用かと

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン