-
二ノ国Ⅱ レヴァナントキングダム
Switch版の評価になります ジブリ的な世界観やキャラデザ 敵を倒して武器を集めるハクスラ要素 街作りをするシミュレーションパートなどは 凄く良く面白いのですが フレームレートが非常に不安定で 広域フィールドの場合フレームレートが 極端に低下します せめて処理落ち改善アップデートを 行ってほしかったのですが 結局アプデのアの字もなく残念な思いです PS4版はマシらしいですが…
-
EGGLIA~赤いぼうしの伝説~
過去の話ですが エグリアは1200円の買い切りアプリという触れ込みで 雑誌などのインタビューでも散々そう仰っていたので 「あぁ買い切りと言う事は サービス終了のないアプリなんだ」と思い 購入しすごろくやキャラ育成や家具集めなどを クリアまで遊び倒し 買い切りだしこれからもずっと持って置けるんだ!と思った矢先にサービス終了の知らせ&有料オフライン版の発表 有料オフライン版へのデータ引き継ぎも期間が2018年8月16日〜8月26日とべらぼうに短く 当時は驚きましたね
-
ポケットモンスター スカーレット・バイオレット
動作がカクカクするなど不満点はあるけど シナリオの良さがそれらを軽減させている印象
-
ペルソナ3 ポータブル
ムービーやゲーム画像などがくっきり見やすくなってて良い そしてこれは あくまでもペルソナ3 ポータブルのリマスターであって Fesの追加シナリオなどの要素はありません キャラを自由に動かしたり 特殊シナリオを楽しみたい人はPS2版をプレイすることをおすすめします
-
ドラゴノーカ
巨大な竜の背で農業やクラフトを行い街を開拓していく2Dスローライフゲーム 農業 鍛冶 裁縫 畜産 斧やハンマーなど一つ一つ にスキルレベルが設定されていて行動するたびに何かしらレベルが上がりゲームを進行しやすくなるのが面白いです 関係ない話ですが ドラゴノーカを発売した勢いで 同作者様制作の巡り廻る。もコンシューマ版発売とかあったらいいなと思ったり…
-
EARTH WARS
スマホゲームで480円という低価格ながら ミッション中に集めた素材による武具の製作強化や レア素材によるスキル付与 自キャラの肉体強化など 強化育成要素の多い2Dハクスラ 一見GOD EATERのようでいて 実はR-TYPEなシナリオなども面白い 低価格ですが30時間は遊べるので 初めてスマホゲーに触れる人におすすめしたい一本
-
ダマスカスギヤ東京始戦
パーツ集めなどのハクスラ部分は面白いのに 数発ダメージを受けると死んでしまうレベルの 護衛キャラを守るミッションのAIが最悪で 敵に反応し突っ込んだり割り込んだりして ゲームオーバーが多発 それですべてがだめになっている印象 Vitaからの移植なので そのあたりの調整があるだろうと思いプレイしたけど そんな調整はなかった(汗) 普通は修正案件なんですけどね 次作の西京はその手の要素がなくなり面白いです
-
Soundfall(サウンドフォール)
BGMのテンポに合わせて行動するハクスラ系ゲーム グラフィックや音ゲーとハクスラを融合させた システムは一見すると楽しそうですが、 音ゲー部分がかなりダメダメ なんというか事前に曲を解析するのではなく リアルタイムでBGMの拍子を判断しているような感じでリズムに乗ろうとするとかなり違和感が出て来ます そして音ゲーがうまく攻略できないと レアアイテムが手に入らないステージもあるので 純粋にハクスラを遊びたい人には向かないと思う BGMとリズムの同期はちゃんとアップデートで改善してほしいと思いました
-
KORG Gadget for Nintendo Switch
良い点 本格的なBGMを作れる ピアノロールなので初心者でもわかりやすく とっつきやすい 悪い点 EDMやテクノ系に偏った楽器が多い 特定の楽曲のフレーズを コピーしても他の楽曲にペーストできない 特定のフレーズから再生できないので 気になったフレーズを確かめる場合 最初から再生しなければいけない 楽器(シンセ)がIOS版korg gadget2よりも少ない (課金コンテンツとして実装してほしい) 不具合 楽曲セーブデータが290個を超えると 確実にエラー落ちする(要改善) せめてエラー落ちは改善してほしいです
-
ドラゴンクエストX オフライン
キャラの造形やジオラマのようなフィールドで 一応面白いですが オンライン版のオフライン化をうりにするならば 裁縫や料理や錬金などのクラフト要素や ハウジング要素は消さずに実装してほしかった 発売前は豊富なクラフト要素やハウジングなどを オフラインでいつでもどこでも 遊べると思っていたのですがそれらがないのは 非常に残念でした 出来れば来年のdlcで実装して欲しいです
-
ディズニー ドリームライトバレー
ディズニーにあつ森成分と牧物成分を足したようなゲーム(アーリーアクセス版評価) 良い点 ディズニー世界で人気キャラクターと交流したり 釣りや農作などを楽しんだり 素材を集めて家具をクラフトできたり お金を稼いで家具や服を買って着飾ったりと楽しい ディズニーをあまり知らない人でも楽しめます 悪い点 アーリーアクセス版のためか バグが結構あり 中にはバグか仕様かわかりにくいものも 一部機種で動作がカクつく (しかし対応が早いのでバグもすぐになくなるかも) 気になった点 アーリーアクセス版が有料で 来年からは基本プレイ無料として配信されることが 公式サイトより告知されていますが 基本プレイ無料ということで「いつかはアーリーアクセス版を買った人も巻き添えでサービス終了して起動できなくなり遊べなくなるのでは?」という不安が(汗) 有料で買った人はサービス終了を気にせずずっと遊べるのかが気がかり オフラインで起動できるので その心配はないと思いたいけど 公式からその点に関しての声明がほしい(汗)