ユーザーレビュー
  • どうぶつの森 ポケットキャンプ コンプリート

    合計15時間ほどプレイした感想ですが 980円(買い切り)で 毎月のイベント ガチャ すごろく 貨物船 ハッピーホームアカデミー レベル上げ クラフト キャンプカーやコテージの模様替え ポケ森友の会のお手伝いコースやダイアリーコース要素を全て遊べ クラフトの短縮やガチャなどの課金要素はゲーム内のミッションでもらえるリーフストーン(ゲーム内マネー)で行えるようになったうえに あつ森のマイデザインを持ってくる新要素や ポケ森コンプリート用の新イベントの追加などがあります でも 時間操作などは出来ないので 新規で始める方には少しきついかも知れない (7年分のコンテンツを全て入れているわけですし) あと バザーなどフレンドと交流するような要素は 軒並み削除されています (交流は通信を必要とするものなので仕方ない) 一部では不満もあるみたいですが オフライン版でここまでしてくれるのは本当にありがたい  個人的な話になりますが ポケ森では予算の都合上入手を諦めた特殊家具をコンプリートで手に入れられたことが一番の救済でした

  • ファイアーエムブレム無双 風花雪月

    ゼル伝厄災が本編に繋がらなくなる大団円ルートを爆誕させていたので無双風花雪月も期待していましたが そんな事は一切なく相変わらずのシビアな世界が… わざわざifルートの新規シナリオにしてんだから 少しは夢を見させてくれよぉ……

  • ソードアート・オンライン フラクチュアード デイドリーム

    一部で不評のようですが自分は楽しめました、 ストーリーモードは10〜13時間でトレハン要素も少しは楽しめますが、ガチ目にランク上げやトレハンしたいならオンライン共闘で みたいな感じ 上に書きましたがストーリーモードはかなり短いので フェイタルバレットやホロウリアリゼーションのようなソロで遊ぶタイプのゲームが目的の人には合わないかもしれません 

  • Tangledeep

    Switch版レビュー 低難度モードはハクスラ 高難度モードはローグライクと異なったゲーム性で おもしろいんですが  一年半前辺りのアップデートで発生して 未だに修正されない足音バグがひどすぎる 歩く度に耳の痛いノイズのような音が鳴るバグで ゲームを開始する時に確実に発生 足音をオプションでゼロにすればなくなりますが そのオプションも問題があり なぜか足音オプションを0にして記録終了しても ロードし再開すると足音が100に戻っており 確実に雑音を聞かされる羽目に  ※ カメラオプションやインターフェイスオプションは 記録されるのに足音やサウンドの音量は 何故か記録されず起動する度に 100%の状態になります 非常に苦痛です コレのせいで✩マイナス4です 今からでも良いので直して欲しい

  • ワンピース オデッセイ

    グラは綺麗なんだけど戦闘が倍速でもクソ遅い 装備品もストーリー進行でセット数が増えていくから ゴリ押しができるようになるのは終盤 ストーリーについて 2年後の精神的に成長した麦わらの一味が アラバスタなどが再現された記憶の中の世界で 原作と同じ表現や台詞(仲間だろうが!等)を使うことに違和感を感じた 精神的にも肉体的にも成長してんだからもっと他のことを言えよと 

  • ソルクレスタ

    FM音源のBGMや合体で攻撃方法が変わったりする システムは面白いけど Credit(コイン投入)がただの演出であり Creditを増やしてもコンティニューはできない、一応コンティニューは可能でステージクリアでコンティニュー回数が増えていく しかし限度もあるので無限にコンティニューは出来ない それらは公式サイトでもゲーム内のヒントページでも記載されておらず説明不足感

  • ファイナルファンタジーX/X-2 HDリマスター

    面白いけどエンカウント率の高さなどの不便さは 当時のまま せめてPC版には存在する戦闘倍速モードはつけてほしかった

  • ファイナルファンタジーⅧ リマスタード

    戦闘時のキャラモデルが新規のものになっていると聞いて買ってみた  キャラモデルはきれいだけどモーションは昔のままでカクカク 戦闘背景は昔のままでガビガビなのでめちゃくちゃ浮いてて残念 せめて戦闘背景だけでも手を加えて欲しかった

  • ゲームセンターCX 有野の挑戦状 1+2 REPLAY

    芸人系のゲームだからと甘く見てましたが 蓋を開けてみるといろんなジャンルのゲームで遊べて かなり熱中しました 特に課長は名探偵 前後編はシナリオも良かった

  • パンドランド

    キャラは可愛くアクションは面白いけど スタミナの回復手段が限られていて 時間経過での回復 課金石での回復 フレンドとの送り合いでの回復(←ここがポイント) しかない フレンドとの送り合いは一見 良さそうに見えますが 実はアプリ内でのフレンドの場合 スタミナの送り合いは現状不可能 スタミナを送り合う事が出来るのは LINEのフレンドのみ なんでこんな仕様にしたのか

  • ダウンタウン熱血物語SP

    3DS版のリマスター 追加要素は無しのベタ移植 3日間でクエストをこなしつつ 自身を強化させたりするアクションRPGだけど マルチエンドシステムなので 狙ったエンディングに行くためには 「〇〇時にイベントを起こす」「〇〇時に〇〇へ行く」などフラグ管理が大変なので そういうのが苦手な人にはおすすめできない

  • 百英雄伝 Hundred Heroes

    シナリオはまあまあ、拠点の強化などの要素は面白い 前作(Rising)の3人も仲間にできる、後半になると移動手段が増え移動は楽になる 自分の場合switchの不評がやたらと目立っていたので快適性を求めてPS4版を買ったのですがそれでもロードは長いわ戦闘部分はもっさり、メニュー画面を開く際のもたつきが発生 PS4でもこれなのかと落胆しました… あと 今どきミニマップを北固定出来ないとかありえないので北固定できるようにして欲しい

  • メガトン級ムサシW

    ムサシX(以下X)からの調整内容が多く 戦闘部分がほぼ別物 例  武器や回路や増設メモリなどのパーツの上方修正が行われていてXだとソロでも撃破するまでに3分ぐらいかかっていた超弩級ミッションがWだとXと同じ装備でも20秒ほどで終わるレベルで、Xよりも遊びやすくなっていました、正直Xダウンロード勢は快適にプレイしたいならWを買うほうが良いと思う 

  • 釣りスピリッツ 釣って遊べる水族館

    他の方も書いていますが「毒ドク伝説」があまりにも酷すぎる  リールを引きながらダメージを与えても直ぐに糸が切れる その頻度もかなり叩く 1ゲームあたりに7回以上切れることもあります そのうえで時間制限ミッションがありかなりストレスが貯まる  クリティカルなダメージ数値が数回発生したので確実に釣れるだろうと思った矢先に糸が切れると言う流れが非常に多すぎる 確率機かなにかですか?? アドバイスに「他のステージでウルトラ必殺技を貯めてから再挑戦しよう」という物がありますが 貯めて工夫しながら全部使用してもクリアできないことが多く疲れる あと毒ドク伝説は 遊びながらSDGsを学べるとのことですが ストレスが溜まりすぎてSDGsドコロじゃないですね

  • フラン ~Dragons' Odyssey~

    昔のPCゲームのリメイク作らしいです ワラワラ出てくる敵をなぎ倒す アクションRPGですが操作性が「???」 そしてキャラグラのバリエーションも少なく 泣くシーンで立ち絵が笑顔だったりとおかしい (多分リメイク前のオリジナル版グラを選べる関係上 新たなグラを用意できなかったんだと思う)

  • ブレイブダンジョン 正義の意味

    おもしろく前作よりもかなり長い時間遊べるけど 望んでいたのと違うという感じ 3DS版ブレイブダンジョンの「拠点で準備して自由にダンジョンを散策し帰還してアクセサリ作ったり料理でキャラを強化させて再出発」という要素が好きだったなのでその要素をなくしシステムが異なる 3つのシナリオに分けてしまったのが残念 (パネルペ編のみ無印の香りがする) 個人的には前作の要素に+αで 長時間遊べるという感じにしてほしかった

  • ソードアート・オンライン ラスト リコレクション

    「リコリスよりもバトルスピードを上げましたが代わりに敵を硬くしました」 結果何も変わっていないどころかリコリスより苦痛 

  • 魔界戦記ディスガイア6

    ソシャゲのディスガイアRPGで倍速オートが受けたから本編にも導入したら失敗した みたいな感じですね ちなみにオート込みでも70〜100時間はかかります

  • パズル&ドラゴンズ ニンテンドースイッチエディション

    GOLDと違って一人でも遊べて ステージクリア型の冒険モードや 自由にステージを作るモードとかがあるけど パーティは用意された物を選ぶ方式で 自由に組むことができないシステム しかもレベルマックスの状態で育成要素もないので 推しパだけで攻略できないのが残念 せめてレベル上げ要素を導入したり パーティは一人ずつ自由に組ませてほしかった

  • クライマキナ/CRYMACHINA

    発売日に買って大後悔したやつですよ〜 見た目だけは面白そうだけど手を出しちゃだめなやつ かなり難しい部類のゲームで 同レベル帯の敵の攻撃でもHPが 殆ど持っていかれるようなレベル いつの間にか一撃死もザラ パラメータをあげて 装備を見直してもあまり変わらず 「じゃあレベルを上げてゴリ押しすれば良いんじゃね?」と と思いでしょうが今作はそれができない なんでかっつーと エリアのボスを倒すことにより レベル上限が開放されていくシステムなので レベルを上げてサクッと倒すような ゴリ押しが通用しません この縛り要素が物凄くモヤモヤする ハクスラ要素もクリア後までは虫の息なので ハクスラ目的なら個人的におすすめできません 見た目は良いのに惜しい 惜しい 本当に惜しい 百合要素はヨイデスヨ

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン