2018年7月27日 21:38
大魔道杯in夏の祝祭 覇級の攻略デッキ
4tss
1.【イツキリンカ】(攻300、アドヴェリ) マナ400
2.【イツキリンカ】(攻300、AS連撃+1) マナ400
3.【ミコト】(攻600) ※多段結晶NG
4.【アイラ】(ディスチャ無効)
5.【ウィジェッタ】()
【1戦】ウィジェッタチャージ、ミコトSS、殴り
【2戦】殴り
【3戦】殴り
【4戦】殴り
【ボス戦】中ダブルタップ→右から順にSS
カウンターや白残滅などのキーが絶妙にいない、ざっと見た感じ強制進行をウィジェッタに使ってる人いないっぽい(見落としてたらごめんなさい)ということで投稿します
遅い(特に融合×2)けどスキルは右から順に使える人が使っていくだけなので寝ぼけてても間違えにくく個人的にはまあまあ気に入ってます
寝ぼけると中タゲは忘れそうですが(笑)
ミコトに多段S(A+とAは未検証)結晶を付けるとSS抜けしてしまい2戦目にチェインが足りません
イツキリンカのマナは200でもSS抜けはできませんが答えれば抜けられます
ただしその場合は攻撃Sでモリモリしとかないと乱数次第では抜けられません(上の結晶編成なら多分抜けられます)
逆にそうでなければおそらくここまでモリモリする必要はなさそうです(未検証ですが若干オーバーキル気味なので)
限定ばかりですが動きとしてはこんなパターンもあるよということで誰かの参考になれば幸いです
2017年9月15日 22:35
喰牙RIZE2ハードVS神炎の瞳の攻略デッキ
【使った呪装符】破滅
【クリアターン】3問+SS
【精霊】
1.GWアリエッタ
2.GWアリエッタ
3.GAディートリヒ
4.3レッジ
5.デューラ
助っ人.誰でも
【ボス戦】
呪装符解放→
右にデューラ→
中タゲ→レッジ→残り全部解放→
全員左(ただし中が残っていたらアリエッタを中へ)で殴ってれば終わる
347023とは違う切り口の攻略です
こちらは呪装符必須です
こちらは理論上は2tムニキスでもいいですが、現状の水ムニキスは他は副属性付きなのでレッジを活かすためデューラである必要があります
呪装符必須なのと構築難度が高めなのが難点ですが安定性は高いです
2017年9月15日 21:59
喰牙RIZE2ハードVS神炎の瞳の攻略デッキ
【使った呪装符】サブクエ埋め時は破滅
【クリアターン】3問+ss
【精霊】
1.バレクレティア
2.フェリクス
3.フェリクス
4.ダリオ&ガラティア
5.デューラ
助っ人.事故防止に攻撃SS持ち
【ボス戦】
サブクエ埋め時は呪装符で毒を上書き→
右タゲ→クレティア→デューラ、ダリオ→
左タゲ→クレティア→フェリクス→クレティア→
中タゲ→フェリクス→クレティア
→2問答えてクレティア→1問答えてムニキスで終了
フェリクスはスキチャ2で代用できると思います
逆にダリオをフェリクスでもいけると思いますが右を完封できるようにこうしてます
ムニキスは3tのものでないと中が怒ります(怒っても多分いける)
毒を上書きしないと間違いなく誰かが倒れますが周回には問題ないので周回時は呪装符不要です
乱数次第で稀に中が残るので攻撃SS持ちを助っ人にしておくと安定します(サブクエ埋め時は要注意)
2017年9月1日 17:23
ゴールデンチャレンジ第20階層の攻略デッキ
限定多いですが周回11tくらい
名前がややこしいので注意
サブクエ抜きはパネル運が絡みます
3リフィル
バレエリス (サブクエ抜き時は反動S推奨)
1クルス
3アリス
魔道杯エリカ (インベラ2種)
1戦目
クルスチャージ、アリス→攻撃
リフィル→攻撃
エリカ→攻撃
※3t目に倒せないと死の宣告で詰む
2戦目
SSは使わず5t目(無理なら4t)に抜けるように調整
サブクエ抜きは1~2枚空踏み、周回は2good取るのがオススメ
3戦目
(2戦目が4tなら解答→)アリス、エリカ→クルス解放→解答
※2t目までにクルスを解放しないとチェイン封印で詰む
4戦目
中タゲ→リフィル→エリス→数問解答
周回は中に1excellent+1good→リフィル→エリスの順で動くと右の吸収と怒り鉄壁を避けられる
※のろい後にアリスを使うと右が怒るので、パネル事故などで溜まっていたとしても使わない
2体目のイツリン→アイドルユッカ(武烈、闇チョコ)
全文を表示するミコト→アイドルガトリン(AS+1、言霊)
結晶とマナは盛れるだけ
1、ノータゲ1T
2、ノータゲ1T
3、ウィジェッタチャージ→ノータゲ1T
4、アイドルユッカチャージ→ノータゲ1T
5T、アイラ→アイドルガトリン(タゲいりません)→それぞれチャージ解放→イツリン2回
完全ノータゲ4Tssです
光滅持ってなくて困ってました。ありがとうございます!