
『FF4ピクセルリマスター』の発売日や価格、予約情報や購入特典など最新情報を紹介!ゲームシステムについても紹介しているので『FINAL FANTASY IV(ピクセルリマスター)』について知りたい方はぜひご覧ください。
発売日はいつ?
▲本作のSwitch/PS4版プロモーショントレーラー。
『ファイナルファンタジーIV(ピクセルリマスター)』の発売日、価格は下記の通りだ。
| 発売日 | 価格 | |
|---|---|---|
| Steam | 2021年9月9日(木) | 2,000円(税抜) | 
| アプリ | 2021年9月9日(木) | 2,636円(税抜) | 
| Switch,PS4 | 2023年4月20日(木) | 2,000円(税抜) | 
35周年限定特装版も発売!

シリーズ35周年を記念した「限定特装版」もSQUARE ENIX e-STORE専売で発売。
限定特装版に同梱のパッケージ版では『I』から『VI』までの「ピクセルリマスター」シリーズすべてを収録しているほか、設定資料集やドットフィギュアセットなどが同梱された豪華仕様となっている。
予約はコチラ!(SQUARE ENIX e-STOREに移動)FF1~6の情報はこちら
新作ゲームの発売日もチェック!
GameWithの新作発売日カレンダーでは、発売予定の注目作や今後発売されるソフトを紹介している。ぜひチェックしてやりたいゲームを見つけよう。
『ファイナルファンタジーIV(ピクセルリマスター)』とは?
▲本作のプロモーショントレーラー。
あの『FF4』が当時の雰囲気そのままに蘇る!

SQUARE ENIXから発売のPS4,Switch,PC,スマートフォン対応ソフト『ファイナルファンタジーIV ピクセルリマスター』は、初代「ファイナルファンタジー」のシリーズ1作目から数えて4作目にあたる「ファイナルファンタジー4(FF4)」のリメイク。
「オリジナル版の雰囲気や面白さをさらに高め、より遊びやすくする」ことを掲げた「FFピクセルリマスター」シリーズの一つだ。
本作の主人公は軍事国家バロンに仕えていた暗黒騎士セシル。国へ疑問を持ち離反した彼と、親友である竜騎士カインや幼い召喚士のリディアといった様々な仲間たちの物語が描かれる。

▲手に汗握る戦闘は、オートバトル搭載でより遊びやすく。

▲セシルの親友カインなど、旅の中で出会う多くの仲間たちももちろん登場。

▲一行の宿敵として立ち塞がる謎の男「ゴルベーザ」。その正体はいったい…?

▲イラストギャラリーやサウンドプレイヤーも搭載し、ますます「FF4」の世界を楽しめる。
Switch/PS4版は新機能を搭載!
本作のSwitch/PS4版ではさらなる新機能を搭載。
BGM音源はオーケストラ風の「アレンジ」設定と原作風の「オリジナル」設定で、テキストフォントも通常のものとドットフォントでそれぞれ切り替えが可能。さらに原作に近い雰囲気で楽しめるだろう。
さらに、「エンカウントON/OFF」や「獲得経験値0倍~4倍」といったブースト機能も追加。カジュアルでも、縛りプレイでも遊べるつくりとなっている。
基本情報
| 発売日 | PC: 2021年9月9日 アプリ: 2021年9月9日 Switch: 2023年4月20日 PS4: 2023年4月20日 | 
|---|---|
| 会社 | SQUARE ENIX | 
| ジャンル | RPG | 
| 対応ハード | PC / アプリ / Switch / PS4 | 
| タグ | |
| 価格 | PC : 2,000円(税抜) アプリ : 2,636円(税抜) Switch : 2,000円(税抜) PS4 : 2,000円(税抜) | 
| 最大プレイ人数 | 1人 | 
| 公式HP | 
GameWith編集者情報

| 幼い頃に触れた「トルネコの大冒険」によってゲームに目覚め、人生が一変。 青春をゲームに捧げ、様々なタイトルより多大な影響を受けながら学生時代を過ごす。 その後、「一人でも多く、刺さる人の元へそのゲームを届けたい」という思いからライターを志望。 雑食ゲーマーだが、中でも世界観の作り込みが深いタイトル、中毒性の高いローグライクを好み、特に任天堂・フロム作品や「風来のシレン」「世界樹の迷宮」「Slay The Spire」「Hollow Knight」などが好き。 | 
 
	 
                             
                     購入したいストアを選択してください
            購入したいストアを選択してください
        








 
		 
		 
		
 
             
               
             
         
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                