PC PCの総合情報サイト
カードゲームなのにATB!?デッキ構築型ローグライト『勇者よ急げ!』配信開始!
PC Switch PS5
2023年2月2日 発売予定
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

カードゲームなのにATB!?デッキ構築型ローグライト『勇者よ急げ!』配信開始!

最終更新 :
システム画像
勇者よ急げ!

勇者よ急げ!

Steamで詳細を見る

ATB×カードRPG!手に汗握る白熱のローグライト!

アイキャッチ

Astrolabe Gamesから発売のPC,Switch,PS5対応ゲームソフト『勇者よ急げ!』は、カードゲームとローグライトRPGを組み合わせたデッキ構築型ローグライト

本作の最大の特徴は、このジャンルとしては珍しくATB(アクティブタイムバトル)が搭載されており、リアルタイムでの駆け引きが要求されること。

一方で時間の流れを遅くするバレットタイム機能も存在するので、じっくり派の人も安心。的確な判断を下して華麗に敵を撃退しよう。

Steamで詳細を見る

■その他ゲーム情報はコチラから!

『勇者よ急げ!』の魅力は?

異色のジャンル合体による新感覚バトル!

バトル画像

▲リアルタイムでの判断が要求されるバトル。

本作最大の魅力は、やはりデッキ構築型ローグライト×ATBによる臨場感あふれる戦闘が楽しめること。

戦闘中は、類アクションと呼ばれるシステムによってコマンドに縛られない攻撃や防御、回避を行える。

そのため、カードRPGでありながら、まるでアクションゲームのような直感的な駆け引きを味わうことができる。

更には、戦闘中の時間の流れを遅くするバレットタイム機能も搭載。より綿密に戦略構築を行えるだけでなく、アクション要素が苦手な人でもゲームスピードを調整して自分に合った難易度でプレイすることが可能だ。

個性溢れる9人の勇者を使いこなそう!

キャラ

▲勇者選択画面。それぞれの特徴をきちんと把握してゲームに臨もう。

本作のプレイヤーキャラとなるのは勇者と呼ばれる者たち。

最初は1人しか選ぶことができないが、条件を満たすことで新たなキャラが解禁されていき、最終的には9人の中から選択できるようになる。

勇者にはそれぞれ明確な長所・短所が存在し、またレベルを上げることで覚えられる技も異なるため、誰を選ぶかによってゲーム性に変化が生じるのも醍醐味の一つ。

それぞれの勇者の特性を頭に叩き込み、それを生かして戦うことが勝利への近道となるだろう。

勇者よ急げ!

勇者よ急げ!

Steamで詳細を見る

『勇者よ急げ!』の基本情報

発売日

2023年2月2日

会社

Astrolabe Games

ジャンル カードRPG
対応ハード PC / Switch / PS5
価格
PC : 1,817円(税抜)
Switch : 1,817円(税抜)
PS5 : 1,900円(税抜)
Steamで詳細を見る
勇者よ急げ!

勇者よ急げ!

Steamで詳細を見る

GameWith編集者情報

でふらぐのプロフィール
でふらぐ
幼い頃に触れた「トルネコの大冒険」によってゲームに目覚め、人生が一変。
青春をゲームに捧げ、様々なタイトルより多大な影響を受けながら学生時代を過ごす。
その後、「一人でも多く、刺さる人の元へそのゲームを届けたい」という思いからライターを志望。
雑食ゲーマーだが、中でも世界観の作り込みが深いタイトル、中毒性の高いローグライクを好み、特に任天堂・フロム作品や「風来のシレン」「世界樹の迷宮」「Slay The Spire」「Hollow Knight」などが好き。
レビューライター応募バナー
勇者よ急げ!

勇者よ急げ!

Steamで詳細を見る

おすすめ作品が一気に見れる!

今後発売の注目作をピックアップ!

このゲームに関する記事

掲示板

勇者よ急げ!に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

同じパブリッシャーのゲーム

似ているシステムのゲーム

現在のページ
勇者よ急げ!

PCメニュー

ピックアップコンテンツ
各種トップ
ゲームを探す
アプリ
Switch
PS4
PS5
PC