このサイトは一部広告を含みます
パズクエの評価とアプリ情報
アプリ
サービス終了
サービス終了

パズクエの評価とアプリ情報

最終更新 :

ゲーム概要

ファントムというちびキャラを召喚して戦うパズルRPG。主人公はファントムマスターとなり、さらわれた幼馴染を救うため旅に出る。

バトルはパズルタワーディフェンスを掛け合わせたようなシステム。同じ色のパネルをなぞって消すと、盤面上にファントムが召喚され敵と戦うぞ。

モンスターが手前の青いラインを超えると敗北となるため、素早くパズルを解いて防衛しよう。

ファントムたちはパズル上でわらわら動き見ているだけでも楽しいぞ。

バトルの流れ

バトルでは、同じ色のパネルを2つ以上なぞって消していく。敵を全て倒すと勝利、敵が手前の青いラインまで到達すると敗北となる。制限時間も決められている。

ユニット召喚(バトル)

パネルを消した色と数に応じて各ユニットのゲージが溜まる。満タンになると召喚され、上から現れる敵に自動で近づき攻撃するぞ。ピンクのパネルを消すとユニットのHPが回復。

フィーバー(バトル)

ゲージが溜まるとフィーバー状態になる。フィーバー時は4つ以上並んだパネルが自動で消える。通常通りなぞって消すことも可能なので、連鎖しやすいようアシストしよう。

スキル(バトル)

フィーバー終了後に、リーダーユニットのスキルが自動で発動される。フィーバー中の連鎖数に応じてスキルの効果が強くなるぞ。

リザルト(バトル)

バトルはスタミナを消費して行う。
バトル後にゴールドを獲得する他、バトルスコアが確認でき、ステージごとのスコアをフレンドと競うことができる。

ユニット

ガチャとステージ攻略で入手する。
それぞれステータスや攻撃タイプの他、スキル特殊効果を1つずつ持っている。

スキル(ユニット)

バトル中に使用するスキルには、ダメージ系やステータス上昇系がある。効果範囲が決まっているスキルもある。リーダー以外のユニットはバトル中に発動することができない。

特殊効果(ユニット)

特殊効果にはステータス上昇や、敵のステータス低下などの種類がある。
リーダーのみが使用できるスキルとは異なり、パーティに編成したユニット全てが発動する。

育成

ゴールドを消費してユニットのレベルを上げることができる。バトルでの経験値獲得はない。

進化(育成)

必要な素材を集めてユニットを進化させることができる。進化すると見た目が変わり、ステータスが上がる。スキルや特殊能力が変わるものもいる。

覚醒(育成)

同一ユニットを入手すると自動で合成し、覚醒経験値を獲得する。一定の経験値が溜まると覚醒レベルが上昇。覚醒レベルが上がるとステータスやユニットのレベル上限がアップする。

パーティ編成

コスト制限なしで3体のユニットを選択し、そのうち1体をリーダーに指定する。編成した全ユニットの特殊効果がパーティに反映される。

世界観

主人公はある日突然、目の前で幼馴染をさらわれてしまう。幼馴染を救うため、ブッカという謎の生物の力を借りてファントムマスターとなり、魔王を倒す旅に出る。

ユーザーレビュー

パズクエをプレイしたユーザーのレビュー。

掲示板

パズクエに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

パズクエの情報

会社 Wright Flyer Studios
ジャンル
ゲーム
システム

調査中

タグ
  • なし
リリース
iPhone:2015年06月03日
Android:2015年06月03日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
この記事を共有
twitter share icon line share icon

注目の記事

鳴潮 PC2カラム

最新ニュース

おすすめ記事一覧