
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
『ドラゴンクエストVII Reimagined』東京ゲームショウ2025に出展決定!
SQUARE ENIX公式サイトにて、『ドラゴンクエストVII Reimagined』が2026年2月5日(木)に発売決定したと発表された。(※Steam版は2026年2月6日(金)予定)
発売発表に合わせて、『ドラゴンクエストVII Reimagined』の予約受付を開始した。購入特典などは公式サイトから確認できる。
公式YouTubeチャンネルでは、堀井雄二氏と市川プロデューサーからのメッセージが公開された。
また、9月25日(木)~28日(日)に開催される「東京ゲームショウ2025」への出展が決定したと発表。スクウェア・エニックスブースでは、フォトスポットやキャラクターのドール展示などを行う予定とのことだ。
※以下、プレスリリースを引用
『ドラゴンクエストVII Reimagined』2026年2月5日(木)発売決定&本日より予約開始!
『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』を再構築(Reimagined)したリメイク作品『ドラゴンクエストVII Reimagined(リイマジンド)』(対応機種: Nintendo Switch™ 2 /Nintendo Switch™/PlayStation®5/Xbox Series X|S/Steam®/Microsoft Store on Windows)を2026年2月5日(木)に発売することを発表しました。また、本日より予約を開始しています。
※Steam®版は2026年2月6日(金)発売予定です。
『ドラゴンクエストVII Reimagined』とは
『ドラゴンクエストVII Reimagined』は2000年に発売された『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』を人形のような温かみのあるアートスタイルの3DCG《ドールルック》で描いたリメイク作品です。孤島に住む少年少女たちの小さな好奇心から始まる大冒険を、グラフィックだけではなく、シナリオ、バトル、寄り道要素、システム面、すべていちから再構築(Reimagined)しています。
ストーリー
エスタード島という孤島で暮らす主人公は、ある日、親友の王子キーファといっしょにふしぎな石版のかけらを発見。集めたかけらを島の神殿の台座にはめ込むと、神秘的な光に導かれて見知らぬ場所にたどり着く。
石版を見つけるたびにどんどん広がっていく少年たちの世界。しかし、小さな好奇心からはじまった彼らの冒険は、やがて不気味に侵食する邪悪な存在と隠されていた世界の真の姿を明らかにすることに――。

《ドールルック》のキャラクターたちが物語を彩る
鳥山明氏が手掛けたキャラクターデザインを、人形のような温かみのあるアートスタイルの3DCG《ドールルック》で再現。
キャラクターはもちろん、フィールドやダンジョンのジオラマのような表現にもご注目ください。

新たな職業システム
本作のバトルの要となるのが職業システム。各職業に固有の「職業とくせい」があり、バトル中にバーストチャージという状態になると、「職業とくせい」を発動させることができます。
さらに、本作では冒険をすすめると職業の「かけもち」が解放され、同時にふたつの職業につけるように。呪文や特技、職業とくせいもふたつ分に増えるので、パーティの戦力も大幅にアップします。

※画面はすべて開発中のものです。
堀井雄二氏と市川プロデューサーからのメッセージ!「速報!ドラゴンクエストVII Reimagined」公開中!
「ドラゴンクエスト」シリーズの生みの親である堀井雄二氏と、『ドラゴンクエストVII Reimagined』のプロデューサーを務める市川毅より、Reimagined(再構築)されて生まれ変わった『ドラゴンクエストVII』の魅力を世界最速でお届け! リメイク内容の紹介に加え、本作にかける想いをお話ししています。
「東京ゲームショウ2025」への出展が決定!
9月25日(木)~28日(日)幕張メッセにて開催される「東京ゲームショウ2025」の スクウェア・エニックスブースにて、フォトスポットやキャラクターのドール展示、“『ドラゴンクエストVII Reimagined』TGS2025 スペシャルステージ”の実施を予定しています。
※一般公開日は9月27日(土)、9月28日(日)の 2日間です。
スクウェア・エニックス 「TGS2025」特設サイトよりご確認ください。
『ドラゴンクエストVII Reimagined』本日より予約受付開始!
各商品や特典の詳細は公式サイトにてご確認ください。
商品概要
タイトル | ドラゴンクエストVII Reimagined |
---|---|
ジャンル | RPG |
対応機種 | Nintendo Switch™ 2/Nintendo Switch™/PlayStation®5/Xbox Series XS/Steam®/Microsoft Store on Windows |
発売日 | 2026年2月5日(木) ※Steam®版は2026年2月6日(金)発売予定 |
希望小売価格 | <ゲーム本編> 【通常版】(パッケージ版/ダウンロード版)8,778円(税込) 【豪華版】(パッケージ版のみ)15,800円(税込) 【超豪華版】(パッケージ版のみ)29,800円(税込) 【デジタルデラックス版】(ダウンロード版のみ)10,978円(税込) <追加ダウンロードコンテンツ> 【追加DLC3点セット】2,200円(税込) 【闘技場「伝説への道」】880円(税込) 【DQXI勇者一行なりきり衣装セット】770円(税込) 【冒険お役立ちもりもり福袋】550円(税込) |
CERO年齢区分 | B(12才以上対象) |
制作スタッフ | ゲームデザイン&シナリオディレクション:堀井 雄二 キャラクターデザイン:鳥山 明 音楽:すぎやまこういち 開発:株式会社スクウェア・エニックス/株式会社ヘキサドライブ 企画・制作:株式会社スクウェア・エニックス |
© ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX
© SUGIYAMA KOBO
℗ SUGIYAMA KOBO
※画面写真・映像はすべて開発中のものです。
その他の新作ゲームもチェック!
発売日など基本情報
発売日 |
2026年2月5日 |
---|---|
会社 |
SQUARE ENIX |
ジャンル | RPG |
対応ハード | Switch2 / Switch / PS5 / PC / Xbox |
価格 |
Switch2 : 7,980円(税抜)
Switch : 7,980円(税抜)
PS5 : 7,980円(税抜)
PC : 7,980円(税抜)
Xbox : 7,980円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |
GameWith編集者情報

20歳の時にゲーム実況に出会い、毎日欠かさず動画を視聴している。実況者のイベントにも参加経験有り。好きなジャンルは「ホラー、アクションRPG、FPS」とさまざま。自身もswitchやPSでゲームをすることが多く、ジャンル問わず様々なゲームをプレイしている。動画視聴後やプレイ後に考察することが好きで、納得いくまで調べる癖がある。 |
今後発売の注目作をピックアップ!
2025/9/30 発売

/PS4/PS5/PC
ファイナルファンタジータクティクス - イヴァリース クロニクルズ
5,272円(税抜) 2
2025/9/26 発売

/PS5/PS4
紅の錬金術士と白の守護者
~レスレリアーナのアトリエ~
7,800円(税抜) 3
2025/9/18 発売

/PC/Xbox
トワと神樹の祈り子たち
3,600円(税抜)