デュエルリンクスのデッキスキル「パズルの封印」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「パズルの封印」を使う際の参考にして下さい。

「パズルの封印」のスキル基本情報
「パズルの封印」のスキル効果

効果 |
---|
自分のライフポイントが1000以下の場合に使用できる。次の相手ターン終了時まで、お互いに効果モンスターを召喚・特殊召喚することはできず、モンスターの効果を発動できない。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
1ターンのみモンスターを使用不能に!
このスキルはライフが1000以下の時に発動でき、次の相手のターン終了時まで、モンスターを場に出すことも効果を発動することも封じる。終盤で使用すれば、相手の逆転の目を詰むスキルとして使えそうだ。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | ドロップ |
遊戯専用のスキル
このスキルは現状、「武藤遊戯」のみが使うスキルとなっている。これはおそらく遊戯がアテムとのデュエルで最後に使った《封印の黄金櫃》の原作版の効果をモチーフにしたものと考えられる。ただし、原作で遊戯が封じたのは魔法カードだぞ。
「パズルの封印」の評価と使い道
相手の逆転の目を詰む
このスキルを終盤で発動すれば、相手はターンがこちらに帰るまで、モンスターをセット以外で使用不可になる。殴り返すことも、効果を使って対処することもできないので、とどめのスキルとして使えばより効果的。
モンスターのデメリット効果を打ち消そう
このスキルを発動すれば、その時点から効果の発動ができなくなるので、エンド時にデメリット効果を発動する自分のモンスター効果を打ち消すことができる。
「パズルの封印」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | 自身の効果コストでライフ調整がしやすく、スキル条件も満たしやすい。またエンド時の自壊効果も無効にする。遊戯の切り札であるカードが固有スキルと相性が良いという点も原作ファンには嬉しい。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます