デュエルリンクスのデッキスキル「守護者招来」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「守護者招来」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「守護者招来」のスキル基本情報

「守護者招来」のスキル効果
効果 |
---|
自分のライフポイントが1800減ったあとに使用できる。 デッキから「ガーディアン」と名のついたカード1枚を選んで手札に加える。 このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
デッキ外からガーディアンを手札に加える
このスキルは1800減った時に使用可能。デッキからガーディアンカードを手札に加える。メインフェイズで発動できるので、単純に手札が1枚増えるスキル。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | ドロップ |
迷宮兄弟の専用スキル
このスキルを覚えるキャラは、現状、「迷宮兄弟」のみとなっている。迷宮兄弟の切り札である《ゲートガーディアン》のサポートスキルとしても使用可能。
「守護者招来」の評価と使い道
ドローセンスとは違う
このスキルはドローセンス系と違い、単純に手札を1枚増やす事が可能。ドローの代わりではないため気兼ねなく発動させやすい。
スタチューデッキで活躍
このスキルで加えるガーディアンモンスターの有力候補としては《ガーディアンスタチュー》が挙げられる。スタチューデッキはデッキの性質上、防御札を多めに採用したいのでモンスター割合が少なくなることが多く、手札事故が起きやすかった。しかしこのスキルで確実にサーチ可能となれば、非常に安定感が増す。
スタチューデッキの詳細はこちら「守護者招来」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
![]() | カード名に「ガーディアン」を含むためサーチ対象。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます