デュエルリンクスのデッキスキル「ウィジャ盤」について解説しています。使用可能キャラと入手方法、評価や使いみちをまとめていますので、スキル「ウィジャ盤」を使う際の参考にして下さい。

スキルの関連記事はこちら
「ウィジャ盤」のスキル基本情報

「ウィジャ盤」のスキル効果
効果 |
---|
自分の墓地に《ダークネクロフィア》があり、自分のライフポイントが2000以下の場合に使用できる。このスキルを使用してから5ターン目のエンドフェイズに自分はデュエルに勝利する。自分の墓地から《ダークネクロフィア》が存在しなくなった場合、このスキルの効果は無効になる。このスキルはデュエル中に1度しか使用できない。 |
エクストラウィンが可能なスキル
このスキルは発動から数えて5ターン後にデュエルに勝利する。発動条件こそ多いが、エクストラウィンの効果を持つ非常に珍しいスキルだ。
スキルの使用可能キャラと入手方法
キャラ | 入手方法 |
---|---|
![]() | ドロップ |
バクラの専用スキル
このスキルを覚えるキャラは、現状、「闇バクラ」のみとなっている。原作でもバクラが使用したウィジャ盤だが、デュエルリンクスはカードゾーンが少ないということもあり、スキルで再現された。
「ウィジャ盤」の評価と使い道
発動は難しいが強烈
2000以下というライフ条件、さらに墓地に《ダークネクロフィア》が必要、さらに5ターン経たないと効果を発揮しないなど、数あるスキルの中でもかなり発動条件は厳しい。しかし、効果は特殊勝利となっており、非常にリターンの大きいスキルと言える。専用デッキを作れば活用できる。
「ウィジャ盤」と相性の良いカード
カード名 | 相性の良い理由 |
---|---|
![]() | デッキから《ダークネクロフィア》を墓地に落とせる。スキル条件を満たしやくする罠カード。 |
![]() | 能動的にライフを削る代表カード。防御札としても使える点が優秀だ。 |
スキル掘りにおすすめなデッキ
ドロップスキルはスキル掘りが必須!
ドロップスキルは、レベルアップスキルと違い、キャラクターを使用しレジェンド決闘者に挑む必要性がある。またハイスコアを取れば報酬の枠が増えるため、入手確率も格段に上がるぞ!
ハイスコアが取れるスキル堀りデッキはこちら
ログインするともっとみられますコメントできます