デュエルリンクスの第6回KCカップ攻略情報を紹介しています。第6回KCカップの仕様やおすすめデッキ、今回流行るデッキなども紹介中です。第6回KCカップ上位を目指す人はぜひ参考にしてください。

デュエルリンクスの最新記事
![]() | ![]() |
第5回KCカップ上位者インタビュー
プレイヤー名 | 順位 インタビュー記事 |
---|---|
![]() | 日本1位(世界2位) ▶︎MARCHさんの使用デッキ |
![]() | 日本2位(世界4位) ▶︎アローラさんの使用デッキ |
![]() | 日本3位(世界6位) ▶︎しもん@悪ふざけさんの使用デッキ |
第6回KCカップ基本情報
第6回KCカップの開催期間

開催期間 | 【1st Stage】 11/14(水)~11/26(月) 【2nd Stage】11/23(金)~11/26(月) |
---|
まずは予選の1st Stage突破を目指そう!
第6回KCカップは「1st Stage」と「2ndStage」に分かれており、「1st Stage」の突破もしくは、前回のランク戦でデュエルキングになっていないと「2ndStage」に進むことは出来ない。まずは予選である「1st Stage」突破を目指そう!
▼予選突破に最適!?KCおすすめデッキはこちら本戦!2nd StageでDPを稼ごう!

予選の「1stStage」を突破後、11/23(金)より本戦の2ndStageがスタート!ここではデュエルに勝利することでDP(デュエルポイント)を獲得でき、その総数で順位が決まる。
▼DPを一番稼げるデッキは?時間効率も考慮!第6回KCカップ1st Stageの詳細
第6回KCカップ1st Stage概要
期間 | 11/14(水)~11/26(月) |
---|---|
参加条件 | DMステージ6に到達 |
予選突破を目指そう!
DLv.20まで上げることができれば予選突破となる。
▼今すぐKCおすすめデッキを確認するならココ!第6回KCカップ1st Stageの進め方
デュエル勝利でDLvを上げよう!
1st Stageはデュエルを行い、DLvを20まであげ、その後3連勝する事が突破の条件。基本的なシステムは、普段のランク戦と同様のため落ち着いて勝利を狙おう。
第6回KCカップ1st Stageの報酬

主な報酬一覧
アイテム | 条件 |
---|---|
限定プロテクター | 参加(1回デュエル) |
限定フィールド | 参加(2回デュエル) |
シャインSRチケット | DLV20 |
シャインRチケット | DLV11 |
Rチケット | DLV8 |
1850ジェム | DLv.25までの合計 |
参加で限定プロテクターを入手!
第6回KCカップでデュエルを行う事で、第6回KCカップ仕様の限定アクセサリーが入手可能!最低でも2回はデュエルを行っておこう!
第6回KCカップ2nd Stage詳細
2nd Stage概要
期間 | 11/23(金)~11/26(月) |
---|---|
参加条件 | 1st Stage通過 |
第6回KCカップ2nd Stageの進め方

デュエルで勝利をしてDPを獲得しよう!
2nd Stageでは、前回同様のイベント形式が予想される。前回のルールは期間中のランクマッチで勝利するとDPを獲得し、負けると失う。最終的にDPが最も高いものが勝者となった。ここでは、勝てるデッキを組む技術だけでなく、根気よくプレイする忍耐力も必要になってくる。
今の環境を知るには最強デッキをチェック第6回KCカップ2nd Stageの報酬
第6回KCカップ上位者限定のアイコン

第6回KCカップ10位以内に入ることで、画像のような限定金アイコンが入手可能!数少ない貴重なアイコンなので、自慢ができるぞ!
UR・SR・Rチケット
順位によって、URやSRカードと交換が可能なチケットが入手可能だ。またこのチケットはSR以上はプレミアム加工で交換できる。
大量のゴールド
ランキング報酬ではゴールドも入手可能だ。高順位であればそれだけ貰えるゴールドも多い。また2nd Stageにさえ進んでいれば最低10万ゴールドは貰える。
順位別報酬はこちらをタップ!
第6回KCカップのおすすめデッキ
デッキ名 | おすすめポイント |
---|---|
![]() | 【強いポイント】 サーチ手段に優れており、毎回決まった動きが行いやすい最強の安定性。《ヴァンパイア帝国》による除去効果と火力UP効果が非常に強力。ライフが減ると使えるスキルとの相性が良い。 【弱点】 ライフ消費が激しいので1度でも大ダメージを受けると致命傷になり得る。貫通効果が弱点。 |
![]() | 【強いポイント】 マスク連打による速攻勝利が非常に強力。《M・HERO 闇鬼》の連続攻撃や直接攻撃効果によってライフを速攻で削りきれるためライフが4000のスピードデュエル形式では非常に有効。 【弱点】 《マスク・チェンジ》が絡まなければ下級モンスター単体のステータスではやや物足りない。 |
![]() | 【強いポイント】 最強クラスのカードパワーの高さが売り。《白き霊龍》によるバック除去、蘇生系カードによる連続展開など突破力に優れている。 【弱点】 モンスターの打点に頼ったデッキなので罠が多いデッキなどで動きが止められる可能性あり。戦闘破壊できないモンスター1体で完封される恐れあり。 |
![]() | 【強いポイント】 豊富な罠カードにより防御力が高く、現在の環境にデッキタイプがマッチしているという点で再注目を浴びている。 【弱点】 効果破壊に弱い。《局所的ハリケーン》や《人造人間サイコショッカー》1枚で詰みの危険性大。 |
ログインするともっとみられますコメントできます