Switch Nintendo Switchの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
【インタビュー】ALGSで来日した開発者「John Larson」氏が今回の競技シーンを語る
Switch PS4 PC PS5
2021年3月10日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

【インタビュー】ALGSで来日した開発者「John Larson」氏が今回の競技シーンを語る

最終更新 :
コンソールアイキャッチサイズ (1)
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Steamで詳細を見る
Originで詳細を見る

ゲームバランスの主導者「John Larson」氏が来日

2025年1月29日(水)から2月2日(日)まで開催されたAPEXの世界大会「ALGS」。イベントに合わせ、APEX関係者も世界各地から来日していた。

そんな中、GameWithはゲームバランスやレジェンドの設計、競技シーンの専門家であり主導者の「John Larson」氏にインタビューできる機会に恵まれた。

John Larson 氏について

スクリーンショット 2025-02-04 19.33.18

■プロフィール

Johnは、ゲームバランス、 ランクシステム、レジェンド設計、そして競技に関するすべての専門家です。 彼はゲームの現状を把握し、シーズンごとのメタ変更や最近のレジェンドメタの更新を主導しています。

ALGS Y4 Championship Media Guideより抜粋

John氏はAPEXの競技シーンに関してのゲームデザインを担当している。

今大会でも多く使われたレジェンドや意外性のあるキャラピックなどについて、気になるところを質問させていただいた。

関連記事
ALGS
ALGS Year4 Championship 試合結果まとめ
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Steamで詳細を見る
Originで詳細を見る

【インタビュー】ALGS year4 Championshipについて

コンソールアイキャッチサイズ (2)

John Larson氏(以下 John として敬称略)。通訳同伴のもと、翻訳後の会話内容となります。

GW編集部
本日はよろしくお願いいたします。

John
開発のJohnです。よろしくお願いします。

ALGSにおけるレジェンドメタについて

GW編集部
早速、今大会の話ですが、ジブラルタルとニューキャッスルがどこのチームにも採用されており、今ピック率ほぼ100%になっています。この状況は想定されてましたか?

John
S23はサポートキャラに焦点を当てたアップデートを行いました。ニューキャッスル、ジブラルタルはその結果強化されたキャラクターたち。

ピックアップが多くなったことに驚きはないですね。特に競技シーンでは、陣地を作ることが大事。体を隠すことが非常に重要なので、そういった意味で障害物をおけるジブやニューキャッスルにフォーカスが当たることは想定内ですね。


GW編集部
なるほど、ありがとうございます。特にジブラルタルのウルト「防衛爆撃機」が強力で、その対策にはジブラルタルのドームが必要というところで、今大会の一つの重要なポイントだとは思いますが、その状況どう思われてますか?

John
そうですね、こういったプレイヤー同士、もしくはキャラクター同士がどのようなプレイして反応を生むのか、シナジーというところは常にバランス構成の上で参考にしていますので、ジブラルタルの技がまたジブラルタルによって返されるというところも計算の中にありました。

ジブラルタルの場合はお互いをカウンターするという正反対の特性を持っていますが、他にもアッシュのような相手をその場で足止めしてそこで一気に距離を詰めるようなお互いを補完するようなタイプのスキルセットをデザインされているキャラクターもいます。特性は多種多様ですがね。

IMG_6473のコピー

GW編集部
今回ジブラルタル、ニューキャッスルに非常にフォーカスが当たっている競技シーンにはなってます。
それ以外に今大会でピックされた第3のレジェンドの中で一番ユニークだったなと思うレジェンドは誰でしょうか?
ランパートが次いで多く、他にはカタリストとかバルキリーも選ばれたり、あとは予選リーグでシアが出てきてかなり盛り上がったようなところもありました。

John
そうですね。見ていて楽しいといった意味ではミラージュでしょうか。確かAURORAとFNATICが選んでいたと思います。彼のキャラクターとしても、コメディ要素が強いキャラで、何より彼のスキルがプロの競技シーンで炸裂しているのを見るというのが楽しいですね。

あとは競技的に面白いといった意味で言うとランパートでしょうか。彼女もかなりピック率は高いと思いますが、通常メタもしくはこういった競技シーンでは、コントロール系のヒーローが選ばれ、強いと呼ばれていますね。
ジブとニューキャッスルとランパートで壁を3枚。それぞれのアビリティを使うタイミングをチームの中でコミュニケーションを取ることが重要で、いつどのカードを切るのかというところが非常に競技として見応えがある。今まで見たことないメタだと思っています。


GW編集部
今までのALGS競技シーンの中で本当にいろんなピックがありました。例えばバンガロールが強い時やヴァルキリーがピックが必須だった時。シアがピックアップの上位にいた時などいろんなシーンなど。
今年で4年目迎えるALGSの今シーズンの中で最も印象に残っているレジェンドはいますか?

John
このメタで最も重要なキャラクターはニューキャッスルでしょうか。できることが多くて、守りにも使える、攻めにも使える。ウルトがまさにそうで、エリアを抑えることもでき、相手との距離をむしろ詰めるといったような様々な使い方と色々なシーンで活躍できる特性を持っているキャラなので、それを中心に、ニューキャッスルを中心にスクワットを組んでいるという印象を得られます。

今後のメタ変更について

コンソールアイキャッチサイズ (3)

GW編集部
シーズン23で今回サポート型のレジェンドっていうところにフォーカスが当てられて重点的にアップデートが行われたシーズンでした。企業秘密の部分もあると思いますが、今後のアップデートでメタとして注力されるタイプやレジェンドはどういったタイプを予定しているかを、話せる範囲で教えていただければと思います。

John
そうですね。当たり障りのないところで言えば、今まであったサポートキャラ、もしくは防御寄りの戦い方というメタが盤石になっていたので、そこからさらに刺激を与えるような、ゲーム性が進化するというような方向性のことを考えています。

今後のALGSやAPEXの進化は?APEXのファンへのメッセージも

DSC03196

GW編集部
今回このALGS4年目を迎えましたが、これから先も5年目、6年目と続いていくような話はあるかもしれません。ALGSの進化やAPEX2などのリリースの可能性はありますか?

John
まあ、未来のことなので、なかなか確約であったり、断念は難しいんですけれども。あくまで個人の開発者としては、こういった場でプレイヤーの方々と接することができて嬉しいですね。本当に前向きに、これからもより頑張っていこうというエネルギーを得ました。

これからもAPEXを広めていきたいですし、進化させていきたいと思っています。ALGS、チームの皆さんもここからさらに様々な仕掛けを用意していますので、これからもっと、競技シーンを様々なプレイヤーに楽しんでいただけるのではないかと思っています。


GW編集部
APEX 5周年を迎えて今6年目に突入しています。日本のファンも多く熱狂的にプレイをしていて、私たちもプレイヤーであり、ずっと長く遊んでいきたいなと思ってます。日本のファンへのメッセージをお願いできますか。

John
まずは、拙い日本語ではありますけれども、「アリガトウゴザイマス、ミナサン。」

私たちのゲームをプレイしてくれて本当に嬉しいです。去年もアジアフェストで日本に来たことがあり、そこでもプレイヤーの方々とその熱気に当てられて嬉しい思いでした。私がリスポーンに入社したのもこういった競技シーンにおける作品を手掛けていきたいという思いがあったからです。まさにAPEXはそれを体現するど真ん中のゲームだと思っています

これからも皆さんに様々なものを提供できるのを心待ちにしています。


GW編集部
今回北海道で開催となりましたが、この札幌ドームもかなり広い会場です。実際に来日して、ご覧になって、どういった印象、どういった感情を持ちましたか?

John
本当に感情的なところで言うと、胸がいっぱいですね。もう何よりも本当にここまで大きい会場というのは、スプリットゲームのワンとツーにも参加していたんですけれども、初めてでした。それと、札幌も初めて来たんですけども、何より美しいところと、本当に見所がたくさんあるんだなといろいろな場所で感じています。

あと、そうですね。APEXが日本で浸透しているところもサプライズばかりで、例えばここに来るまでのタクシーであったり、食事をしたレストランであったり、もしくはたまたまお会いしたベーシストの方々、皆がAPEXのファンということで、一緒にセルフィーを撮ったりしました。そこはなかなかロサンゼルスでは見ることができない光景なので、嬉しく思ってます。

GW編集部
私は、札幌生まれ札幌育ちなので、John氏にそこまで気に入っていただけるのはとても嬉しいです。本日は貴重な機会をいただきありがとうございます。

関連記事
ALGS
ALGS Year4 Championship 試合結果まとめ
Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)

Steamで詳細を見る
Originで詳細を見る

発売日など基本情報

発売日

Switch: 2021年3月10日

PS4: 2019年2月5日

PC: 2020年11月5日

PS5: 2019年2月5日

会社

Electronic Arts

ジャンル シューティング
対応ハード Switch / PS4 / PC / PS5
価格
Switch : 基本プレイ無料
PS4 : 基本プレイ無料
PC : 基本プレイ無料
PS5 : 基本プレイ無料

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

掲示板

Apex Legends(エーペックスレジェンズ)に関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
名無しのゲーマー 322

「ALGS札幌1日だけ観に来た男
17時~ストリーマーショーダウンに出る
withユリース,はんじょう」
▽APEX LEGENDS/eスポーツ
(12:31~)

https://www.twitch.tv/kato_junichi0817

名無しのゲーマー 321

『雑談→バカゲー化したAPEX新パッチを触る』
(MRGヴァロラント新ロスター発表18:00~)
▽雑談→APEXLEGENDS
(9:13~)


https://www.twitch.tv/kato_junichi0817

名無しのゲーマー 320

少しむずかしいかなー

名無しのゲーマー 318

『少しだけ2次会/楽天カップの練習/ランクマ』
▽雑談→DBD→PUBG→APEX
×蛇足(川村大介)×ユリース
(21:50~)

https://www.twitch.tv/kato_junichi0817

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

ガンダムブレイカー4
ガンダムブレイカー4
ゲーマー
9
カジュアル
9
Stray
Stray
ゲーマー
8
カジュアル
9
もっと見る

注目の記事

ゲーミングPC

最新ニュース

Switch 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧