
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
ヒューマン・トーチとザ・シングをファン目線で紹介!
2025年2月21日(金)より、『マーベル・ライバルズ』のシーズン1.5が開幕。
シーズン1.5では、『ファンタスティック・フォー』に登場する「ヒューマン・トーチ」と「ザ・シング」が登場する。2025年夏に新作映画が劇場公開されるなど、注目のヒーローだと言えるだろう。
今回、シーズン1.5を先行プレイする機会をいただいたので、新キャラクターの二人や、新ステージをファン目線で紹介していく。
ファンタスティック・フォーとは?

ファンタスティック・フォーは、ミスター・ファンタスティック、ヒューマン・トーチ、インビジブル・ウーマン、ザ・シングの4人で構成されたヒーローチーム。
4人は宇宙飛行中の事故で大量の宇宙線を浴びてしまい、その影響で遺伝子が変化し特殊な力を手に入れた。
能力覚醒後はミスター・ファンタスティックをリーダーにファンタスティック・フォーとして、さまざまな脅威から地球を守るために活動している。
▲「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」特報|2025年夏劇場公開!
ファンタスティック・フォーを題材とした作品は数多く制作されており、2025年夏には再び実写映画化されるなど、今1番注目が集まるアツいヒーローチームだ。
ちなみにだが、最新作の「ファンタスティック4:ファースト・ステップ」では既に『ライバルズ』に登場しているギャラクタの父、ギャラクタスも登場予定なので、本来彼らがどういった立ち位置のキャラクターだったのかが分かるだろう。
ヒューマン・トーチとザ・シングをチェック!
ヒューマン・トーチ
ヒューマン・トーチは、飛行能力と全身に身に纏った炎を使った攻撃が特徴のキャラクター。
本作でもその特徴はしっかりと再現されており、炎を投げつけて遠距離から攻撃できるのもヒューマン・トーチらしさが詰まっている。

ストームとの連携スキル「オメガトーチ」では、実写映画などでも印象的だった炎の竜巻が作れるのはファンとして嬉しい。
ずっと飛行できるので敵の頭上から攻撃できるので有利なポジションを取りやすい印象だった。
しかし、体力は比較的少ないので、戦闘中の体力の管理が重要になりそうだ。
飛行中のポージングがファンタスティック・フォーを象徴する4の形になっており、違和感がなくかっこいい。
引き締まった体が強調されたスーツのデザインもカッコよく、シンプルな外見ながら他のヒーローたちと見劣りしない出来となっている。
ザ・シング
ザ・シングは、全身が岩石になってしまったヒーローで、ハルクと張り合えるほどのパワーと高い防御力を持ち合わせている。
本作でもそのパワーを活かした戦闘スタイルは健在で、パンチやタックルなどを駆使した技が用意されている。

鉄拳制裁タイムなど範囲攻撃ができる技もあるので、敵が集まっている場面でも活躍してくれそうだ。
また、エンバトルドリープでは自分の岩石を分け与えてシールドとして使うこともできたりと、ザ・シングの特徴を活かした技なども用意されていた。
ザ・シングらしいオレンジ色の岩石の体が忠実に表現されており、表情からも気難しい性格であることがしっかりと伝わってくる。
また、パンチを繰り出す際にひび割れた岩石の間から光が漏れ出す表現がとてもかっこいいので注目していただきたい。
新マップ「永夜の帝国:セントラルパーク」!

シーズン1.5より追加された新マップの「永夜の帝国:セントラルパーク」をプレイしたのでその雰囲気もお届けしていく。
実在するセントラルパークはニューヨーク市マンハッタン区にある都市公園で緑豊かな場所だ。
しかし、本作に登場する「永夜の帝国:セントラルパーク」では、禍々しいゴシック様式の城が堂々と聳え立っている。

赤い月光に照らされたセントラルパークはドラキュラの存在を彷彿とさせる。

また、セントラルパークの外に目を向けるとビル群の中にアベンジャーズタワーなども確認できる。



建設物の上の方までしっかりと遮蔽物があるので、ヒューマン・トーチのような飛行能力を持つキャラクターを使ったゲームプレイがとても楽しいステージだ。
まとめ
今回のシーズンでファンタスティック・フォーの面々がしっかりと全員登場したのはファンとして嬉しい。
ヒューマン・トーチとザ・シングは再現度も高く、技やモーションなど抜かりなく作り込まれており流石の一言だ。
▲Empire Of Eternal Night: Central Park | Map Reveal | Marvel Rivals
新しく追加されたマップはドラキュラ色強めのゴシック様式の城が舞台となっており、これまでのステージとは一風変わった雰囲気で試合が楽しめるだろう。
また、悪魔関係の雰囲気を匂わせるステージが追加されたことで、ブレイドやモービウスなどが今後登場するのではと期待が高まる。
その他の新作ゲームもチェック!
『Marvel Rivals(マーベル・ライバルズ)』とは?

マーベルのキャラクターが大集結!6v6で繰り広げるハイテンポなPvPシューター!
NetEase Gamesから発売のPC,PS5,Xbox Series X|S対応ゲームソフト『Marvel Rivals』は、マーベルのキャラクターが登場する3人称視点のPvPシューター。
本作は、「アベンジャーズ」や「X-MEN」をはじめとするマーベルのヒーローやヴィランが多数登場を予定している。プレイヤーは、6人でチームを組んで対戦を繰り広げていく。
戦闘では、「ロケット・ラクーン&グルート」や、「アイアンマン&ハルク」などといったコンビネーションによってシナジーを得ることができ、それらを組み合わせてさまざまな戦略を立てられるのが魅力だ。
また、アップデートごとにマップや登場ヒーローの追加を予定している本作。ハイテンポかつダイナミックなチームプレイに熱くなれること間違いなしの作品となっている。

発売日など基本情報
発売日 |
2024年12月6日 |
---|---|
会社 |
NetEase Games |
ジャンル | シューティング |
対応ハード | PC / PS5 / Xbox |
価格 |
PC : 無料
PS5 : 無料
Xbox : 無料
|
公式HP | |
公式Twitter |
GameWith編集者情報

3歳の時に『クラッシュ・バンディクー3』をプレイしゲームに目覚める。好きなゲームジャンルはFPSやTPS、音ゲー等々。「DQ」や「FF」、「ペルソナ」シリーズをまた一からプレイするために限られた時間と格闘中。 アメコミ映画が好きすぎて蜘蛛に噛まれたら自分の手首から糸が出ると思っているが、一向にそれらしい蜘蛛が現れない...。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

モンスターハンターワイルズ
9,000円(税込) 2

/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 3

/PC
龍が如く8外伝
Pirates in Hawaii
6,300円(税抜)