このサイトは一部広告を含みます
『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』リリース1周年を記念したイベントが2025年10月2日(木)開催!
アプリ
2024年10月11日 リリース済
2024年10月11日 リリース済
QRコード表示
AppStoreからダウンロード
QRコード表示
GooglePlayで手に入れよう

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』リリース1周年を記念したイベントが2025年10月2日(木)開催!

最終更新 :
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』1周年記念イベント開催!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

2025年10月2日(木)、Qookka Gamesが贈る『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』は、リリースから1周年を記念したイベントを開催した。

本イベントでは、ミニゲームなどを通じて各種アイテムが獲得できる「味覚のカーニバル」や、毎日のログインなどイベントが実施。

また、イベント期間中に復帰したプレイヤーには様々な特典が用意されている。

ここから今すぐ無料でプレイ!

以下、プレスリリースを引用

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』1周年記念イベント開催!豪華特典を手に入れて、この冒険で思いきり甘えちゃおう!

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』(以下、ツリネバ)は、勇者の皆さまに支えられ、このたび1周年を迎えました。この1年の歩みを振り返ると、協力プレイを促す【クロスサーバー遠征】から、勇者の手間を解放する【天気システム】へ、そして甘く楽しい【二人樹縁】システムから、名作アニメ『デジモンアドベンチャー』との豪華なコラボまで、多彩な進化を遂げてきました。ツリネバは常に「安心して甘えたり、自分らしく楽しめる楽園」を目指し、勇者の皆さまのユニークな発想に応える場を提供し続けています。

今回の1周年記念イベントでは、豪華な特典や限定アイテム、そして新コンテンツを多数ご用意しました。ぜひ、ツリネバの感謝と誠意を込めたこの特別な贈り物をお受け取りください!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【1周年記念イベント:毎日あなたを甘やかす豪華特典】

10月2日から10月22日までの期間中、勇者の皆さまには豪華な周年特典をご用意しています。毎日のログインで「にゃんにゃんスタンプ」や光珀、エッグコインなどの報酬が手に入るほか、周年パスのサインインを通じて「彩り盛典」衣装3点セットを無料で獲得可能です。さらに、「ワルキューレシーズン」が開放されているサーバーでは新シーズン金宝物の選択箱を、未開放のサーバーでは金色幻果「デュマ」または「深海の巨霊」のいずれかを無料で入手できます。加えて、3回にわたり開催される【ラッキー勇者】抽選イベントでは、18,888彩珀や赤色衣装&乗り物といった豪華賞品が当たるチャンスも!さらに、新登場の周年記念アルバムでは、この一年の冒険の歩みを振り返ることができ、思い出をシェアすることで限定称号やレアなアイテムも獲得できます。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【味覚のカーニバル:楽しいミニゲーム&限定家具!一緒に遊びましょう!】

10月2日より、王城が美食広場に大変身!ここでは、勇者の皆さまはノルン大陸ならではの多彩な美食を堪能できるだけでなく、さまざまなユニークな遊びを通じて、この美食フェスティバルならではの楽しさを直接体験することができます。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド
ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【憤怒フグ大作戦】:フグに変身して2v2v2で対戦。海星を集めてチームの勝利を導き、限定チャットフレームや称号、記憶結晶、衣装ガチャ券をゲット!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【ノルンの台所】:仲間と協力して食材を調理、時間内に料理を提出して得点を競い、にゃんこスタンプや、エッグコイン、女神のシャードなどの報酬を獲得可能。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【ゴールドエッグ割り】:エッグコインを使ってエッグを割ると、「ハンバーガーソファー」「タピオカ温泉」などの限定家具や、「毛玉シェフ(背飾り)」「秘器の心宝箱」「福袋チケット」などの豪華アイテムが入手可能。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【新冒険サーバー「森の盛典」:仲間と新たな冒険を】

今回の1周年では、新たに超大型の冒険サーバー「森の盛典」がオープンします。最大6万人が集う特大サーバーならではの賑わいの中で、さらに楽しい冒険が待っています。9月30日から10月8日までの期間に事前登録とキャラ作成を行うと、特典アイテムを受け取ることができ、10月9日に冒険サーバーへログインすれば専用の豪華特典が解放されます。レベル27到達で「金ベルト」を無料で獲得でき、以降のレベルアップに応じて最大8つの金装備選択宝箱が開放可能。さらに最高120連分のガチャが無料で手に入り、強力な猫霊編成を素早く整えることができます。加えて、初回の月間パスやホームパス購入には、お得な40%OFFも用意されています。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

【復帰特典:おかえりなさい、勇者様】

周年記念イベント期間中に復帰するプレイヤーには、豪華な専用特典をご用意!

冒険サーバーに復帰したプレイヤー

「金装備選択」「120連無料ガチャ」「月間パス&ホーム月間パス40%OFF」に加え、アカウントの旧キャラ外観を一部引き継ぐことが可能!さらに旧キャラの累計課金ポイントに応じて、同額の彩珀を還元!

旧サーバーに復帰したプレイヤー

復帰特典として「限定アイコンフレーム」「金猫霊選択」「赤カード選択」など豪華報酬をプレゼント!ログインすると、「幸運の樹語選択宝箱」や大量の光珀を獲得可能!さらに任務を達成すれば、追加の金装備報酬も入手可能!

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

1周年は新たなスタートです。これからもツリネバの運営チームは全力を尽くし、勇者の皆さまがいつでも安心して甘えられる世界を紡ぎ出してまいります。

さらに、より豊かなコンテンツ、ワクワクする遊び方、そして心温まる交流体験をお届けできるよう全力で取り組んでまいります。

本記事に掲載しているゲーム画面はイメージです。実際の内容はイベント開始後のゲーム内をご確認ください。

公式SNSリンク:

X:https://x.com/ToS_Neverland

YouTube:https://youtube.com/@tosneverland_jp

公式サイト:https://treeofsavior-neverland.qookkagames.com/prism-lymfypub

アプリストアリンク:https://bit.ly/483Rwja

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』とは?

ツリーオブセイヴァー:ネバーランド

『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド(ツリネバ)』は、ToSらしいかわいらしい絵柄の中、生活ジョブとなって自由な生活重視のロールプレイが味わうことができ、まったり第2の人生を歩める癒し系MMORPG

冒険と戦闘も充実しており、より良い冒険のために生活を発展させ、更により良い生活のため冒険へ旅立つ相互関係となっている。

シリーズの伝統的な2.5D視点手描き風のアートスタイルを引き継ぎつつ、大胆かつ新しいゲームプレイが追加され、全く新しい体験が楽しめるという。

▶『ツリーオブセイヴァー:ネバーランド』のゲーム詳細はこちら
今注目のゲームアプリ4選【PR】







ここから今すぐ無料でプレイ!

レビューライター応募バナー

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

関連記事

ユーザーレビュー

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドをプレイしたユーザーのレビュー。

  • Nonogaga

    ゲームコンテンツはよくあるMMO。
    ストーリーは急に現れた主人公が初めに遭遇した神族に言われるがまま勇者として世界を救うために行動するというお決まりストーリー。

    低レベルの内はコンテンツが解放されていないため、気楽なプレイでも他プレイヤーとの差はほぼなくプレイ時間もあまり掛かりません。
    レベルが上がるにつれて、新たな強化コンテンツや高難易度ダンジョンが次々解放され、それに伴い課金圧が一気に高くなり、全てにおいて時間が掛かるようになります。
    技能職に関しては採取、採掘、伐採があり、素材集めに時間が掛かる上にアイテムを作っても販売出来ず、自分で使うか誰かにあげるしかないため面白味が薄いです。

    装備強化などをしていると急に制限時間付きのお得用課金ポップアップが頻繁に表示されます。
    強化コンテンツ全てに課金が用意されており各強化素材を購入可能。
    そのため、ゲームをほぼプレイしていなくても毎日課金すれば簡単に戦力を上げれて上位勢になれます。

    この時点で無課金・微課金・重課金で入手可能な強化素材や装備アイテムに差が生まれ、それが如実に戦力差となって現れます。
    初めのうちは上位勢との戦力差は数十万程度ですが、新たな強化コンテンツが解放される度に戦力差が開いていき、半年も経たない内に上位勢との戦力差が2倍以上になっている低戦力の人を普通に見かけるようになります。

    課金は、すればする程お得になる仕組みとなっています。数万円までチャージすれば、このページの課金アイテムの購入権限を得られます!的な課金イベントが頻繁に開催されます。

    ダンジョン系のコンテンツは高戦力を必要とする難易度が高いダンジョンほどクリア報酬が良いため、クリア出来る人と出来ない人で毎日のように差が生まれていきます。
    毎日、普通に日課をしているだけで差が開いていきます。
    そのため、少しでも難易度の高いダンジョンをクリアする為に強い人に助けを求めるパーティ募集を頻繁に見かけるようになります。
    ダンジョン攻略にプレイヤースキルはほぼ必要なく、ギミックを知っているかどうかが影響するくらいです。低戦力であればボスの全体攻撃や範囲攻撃で即死して、高戦力であれば普通に耐えられるといったものです。

    戦力が低いと代わりの人が幾らでも見つかるため、基本的に誰からも相手にされません。高難易度ダンジョンをクリアするためには、いちいち強い人にアシストで来て貰わなければクリア出来ない立場になります。
    逆に戦力が高いとパーティを組む度にフレンド申請がきます。フレンド承認してしまうと頻繁にアシスト要員としてしつこくパーティ招待を送ってくる人が多いです。
    また、フレンドのアシストのみならず、フレンドの騎士団の人やフレンドのフレンドをクリアさせたいからという理由でパーティ要請をしつこく送ってくる人が多いです。

    ダンジョンクリア含め、これら全てがルーチンワーク化するため、弱い人は少しでも難易度の高いボスを倒して報酬を得るために連れて行ってくれる人を探したり、パーティ募集をするのが日課となり、強い人は騎士団メンバーやフレンドのアシストをする事が日課になります。

    時間が経てば経つほど、戦力差が生まれ戦力主情主義になっていきます。
    その戦力はあからさまにどれだけ課金したかであり、日課をしているだけでは埋まることはないものになります。

  • 腐りかけのチーズ

    何をやるにも時間がかかりすぎる
    育成クエストがどれも30〜60分かかる
    売りの生産系も素材や餌から作るため無茶苦茶時間がかかる
    遊ぶというより苦行に近い

  • るるるラララ

    日本でリリースするのであれば日本時間で記載しとけよと思うアプリ。日本にはJSTという日本標準時間というものがある。UTCなど知ったこっちゃない。

    翻訳が非常に甘く、話のつながりが全く理解できない。てきキャラがかっこよく「来た理由はわかるよな」的なことを話すがさっぱりわからなかった。話初めに「だが」が付くなど目も当てられない翻訳となっている。

    スキップができたりできなかったり。スキップの表示があってもスキップできないなどUIは統一されていない。

    アッチという名称をよく聞くことになるのだが、もう少しどうにかならなかったか?

    戦闘や育成は量産型MMOといったところ。ごちゃごちゃとアイコンが表示され、育成要素もごちゃごちゃとしている。非常にわかりにくい。ペットやマウントなど真新しいよう要素はない。

    何もせずに放置していると画面が急に明るくなる。不具合か?

    プレイ続かないわこれ。

掲示板

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

ツリーオブセイヴァー:ネバーランドの情報

会社 Qookka Games
ジャンル オンラインRPG
ゲーム
システム
MMO/MORPG
タグ
  • なし
リリース
iPhone:2024年10月11日
Android:2024年10月11日
価格
iPhone: 無料
Android: 無料
公式サイト
公式Twitter
この記事を共有
twitter share icon line share icon

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

注目の記事

tgs2025_バナー

最新ニュース

おすすめ記事一覧