-
スターリーガールズ -星娘-
星娘がかわいくて声優も豪華なのが良い。バトルの演出も某ロボットアニメのみたいでカッコイイ。 ただ仕様は難しくてわからないことだらけ。少しずつ勉強しながら遊ぶ必要がありそう。
-
フェルンズゲート
久々にこーゆーゲームやると楽しい。聖剣伝説と思い出しました。あの頃のRPGの良さを再確認できました!!
-
スターオーシャン:アナムネシス
プレイ時間1時間半。 前の人がいっているように、バトルのクオリティは圧巻。PS4で遊んでる感じに近いです! しいて言えばストーリーにムービーとかは無さそうなのが残念かも。
-
Dawn of Titans
良い点と悪い点がとてもはっきりしているゲームでしたw 良い点:全ての兵士を自分で動かせるのが他のストラテジーより面白い。 悪い点:ペルプがなくわからない仕様が多く、理解するのに結構時間がかかった。
-
魔導時計クロノス
バトルと育成はシンプルながら奥深くて面白い。が、それだけ感が否めない。世界観とかいらんわ!って人以外はすぐ飽きちゃうかも。
-
コロコロ ウサビッチ
ゲームは普通の脳トレゲームって感じ。 ただスタミナの量が少なく、ガチャのコインも貯めずらいのが難点。
-
WAR OF BRAINS -ウォー・オブ・ブレインズ -
個人的にシャドバより好き。ボイスも豊富だし絵も綺麗。 ルールは少しTCGをやったことがある人ならすぐに覚えられる範囲だから、とりあえずシャドバと平行して遊んでみる。
-
Dies irae 〜Amantes amentes〜
原作知らないけど結構楽しい。オート機能のおかげで寝転びながらみれるのがいいねw
-
グランドサマナーズ
配信延期でいろいろ言われてたみたいだけど、ゲームはしっかり面白い。セミオートだけど見てるだけじゃないし、ブレフロの進化版ってイメージ。 ストーリーも引き込まれる作りになっているので、RPG好きなら一回はプレイしてみることをオススメしますよ!
-
ウパルパン - カワイイ×パズル
よくあるパズルゲーム。面白いといえば面白く、よくあるゲームといえばよくあるゲーム。ウパルが好きなら。
-
ソルジャーズ・インク
ゲームシステムは結構おなじみ感あるけど、ドローンがかっこいいから星3で。ロボットものとか好きな人なら結構ありかも。 ダメな点としてはバトルが簡素過ぎること。せっかくユニットがかっこいいのに、勝敗結果だけのバトルはもったいない。
-
実況パワフルプロ野球
サクセスが楽しすぎる!育成時間も長すぎず短すぎずちょうどいい感じ。試合の操作感も◯。プロスピもあるけど、育成好きにはパワプロ一択です!
-
逆転裁判4
ゲームは文句無しに面白い! 基本的には移植の有料アプリなので、新しい驚きが少ないのが惜しい。
-
ナイトスリンガー
最初はまたモンストのパクリかよって思ったけど違った。 最初は敵が弱すぎるから戦略もくそもないけど、レベルが上がると結構編成が大事になる。 かわいい女の子キャラが多いゲームが良ゲーですねw
-
GANTZ:O/TBR ガンツ:オー/タップ・バトル・ロワイアル
ガンツ好きだからダウンロード! 大阪グループとか漫画キャラが出てくるけど、ボイスのがないのが残念。ゲーム性も簡素でがっつり遊べる感じじゃないかな。
-
Crazy Open Car
ひたすらタップするだけだから、ちょっとした時間だけ遊ぶならアリかな。おバカゲー要素があるから、学校とかみんなで遊ぶと盛り上がりそう。 あとゲーム終了時の牛が妙にリアルなのがツボw
-
一血卍傑-ONLINE-
キャラ萌え要素が充実。 スマホアプリ単体というよりは、PCでもアプリでも遊ぶという2重使いを想定して臨みたい。
-
Melody Monsters™
入っている音楽はクラシックだけなのかな?操作性もゲーム性も悪くないけど、音楽を抜いたら普通のパズルゲームかも。
-
エンドライド-X fragments-
絵がいい!2時間くらいプレイしたけど、良作といえば良作。今日からぼちぼちやっていこうかなー。声優豪華なのも個人的に嬉しい。
-
ガンストライダー
反射神経がものをいうアクション。敵を撃ちまくりながら「STYLISH!」評価をもらっていくのが面白い。ただ、ゲーム性は以上です。という感じ。