ユーザーレビュー
  • エビルファクトリー

    ファミコンを思わせる2Dアクション。1ステージが短いので暇つぶしにはもってこい。レトロゲームを意識した作りで好きな人にはたまらない。主人公は1撃即死なので、何度もステージ挑戦して進んでいくいわゆる死にゲー。

  • A3!

    イケメンの育成に重点をおいたシミュレーション。ゲームスキルが必要とされる部分はほぼないので、イケメンとの触れ合いに集中したい人にはオススメ。メインストーリーがフルボイスなのもいい。

  • クラッシュロード

    よくあるランアクションだが、ダイナミックな視点移動や巨大化システムで一味違った楽しさがあるのがいい。ただ、やはりランアクションなので、やがてマンネリ化してしまうのが残念。

  • ロックマン6 モバイル

    ファミコン版ロックマンの最終作。2段溜め撃ちを引き継ぎつつラッシュとの合体システムなど新要素がプラス。難易度も程よいです。

  • ロックマン5 モバイル

    ブルースが立ちふさがったロックマン第5作目。難易度は今までと比べると結構やさしい。意外と入門編として良いかも。

  • ロックマン4 モバイル

    溜め撃ち「ニューロックバスター」が撃てるようになった4作目。ロックマンXが初ロックマンな身からすると、このあたりから馴染んだゲーム性になってくる感じです。即死ステージ多し。

  • ロックマン3 モバイル

    ラッシュが登場した第3作。ステージも巨大な中ボスが登場したりと楽しい。難易度はやはりなかなかだが、ラッシュのおかげで楽になる場面も多い。

  • ロックマン2 モバイル

    エアーマンでおなじみのロックマン2。操作性などはロックマンモバイル1と一緒です。どのステージも凝ってます。

  • ロックマン モバイル

    旧作で遊んでいた人には懐かしく遊べるし、自機が無限で進めやすくなっているので親切。ただ、ロックマンお馴染みの難易度はキープしているので、アクション初心者には難しいかも。

  • ミニアチュール ストーリーズ

    ミニチュア好きなので画面を見ているだけでテンションあがります。ただ、結局やることは同じになってしまうので、飽きがくるのは早いかも。。。

  • 人形遣いの審査〜 僕たちの生きた理由 〜

    ひたすら連打する、いわゆるクリッカー系のゲーム。 原作を知らなかったので、ちょっと内容がわからなかった。。。

  • Guns X Zombies 2 World War

    サクサク遊べるアクションRPG。1ステージが短いのでサクサク遊べる。ただ、日本語訳が絶望的にわからないので残念。

  • スターレット

    何はなくとも美少女が捕虜になるというシステム。やられ姿が見たいためにわざと瀕死になりたくなるジレンマ。 ゲーム自体はオーソドックスなコマンドバトルRPG。なじみやすいシステムはいいが、若干テンポが単調に感じられたかも。

  • OTOGAMI-オトガミ-

    モンスター集めの要素が入っている音ゲー。気長に遊べば無課金でも全コンテンツを遊べるのが好印象。難易度が若干高いので、易しめのスマホ音ゲーに慣れている身には若干難しく感じた。(特にハード)

  • Puzzle of Magic

    RPGっぽいパズルゲーム。このゲームならではのプレイ感があって、遊んでいて新鮮な気持ちになる。 そこそこ遊べるのだが、途中で一気に難易度が上がって辛いことになった。

  • にゃんこ島 スマッシュバトル

    ねこの縄張り争いを、敵を枠から弾き出すというおはじき風の引っ張りアクションで表現しているのは面白い。しかしプレイ感がやや残念。引っ張りアクションの挙動が野暮ったく感じられ、爽快感が薄く思えてしまう。

  • 詰め将棋LV99(一手詰め)

    将棋のような戦略性はほとんどないけど、1手をゆっくり考えるから棋力は鍛えられそう。 悩まなければ数分でスタミナが無くなるのだけ調整してほしいなぁ。

  • LINE グラングリッド

    カジュアルに楽しめるので、ゲームをあまりやらない方でも十分に楽しめるシミュレーションゲーム。 今ならダイヤもいっぱいもらえるし、最初のガチャで星4確定?っぽいから始めるなら今が良さそうですよ〜!

  • ファンタスティック・ビーストと魔法使いの事件簿

    まず、このジャンルで無課金で遊べるのがいい。 出来も映画の世界観を踏まえつつしっかりしている。 ただ、周回前提のゲーム設計なので作業になりがちなのが残念。あと、映画のキャラは引き継いでいないと思われるので、とりあえずエディ・レッドメインは出ません。

  • TIME LOCKER - Shooter

    縦向きの片手で遊べるシューティングなので、電車用のゲームとして遊んでます。 コインを集めてアイテムを買うシステムで、風来のシレン的な徐々に強くなる感じが良いですね。 時を止められると書いてありますが、後ろから来る影?みたいものに飲み込まれると負けなので、悩んでいられる時間は結構少ないです。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン