ユーザーレビュー
-
VALORANT
驚愕するほどに酷い。 一見、CSGOに似た戦略系チームシューティングゲームに見えるが、実態は回線で戦うゲーム。 回線の相性さえよければ始めたてのおじいちゃんでもなければ負けることはない。 例えば、滋賀県のSo-netと東京都のOCN(NTT回線)で対峙すると、1.3秒程のラグが発生する。 即ち、ゆっくり頭にAIMを合わせても十分勝てるレベル。 マトモな勝負をしているのはプロが使用しているプロゲーマー専用の回線同士ぐらいであり、まずゲームとして致命的に破綻している。 更に一見スモーク役、イニシエーター役、デュエリスト役、センチネル役(裏取りを気にする)とそれぞれが役割を持ったキャラを選べば同条件になるかと思いきや、結局はキャラとキャラ同士に有利不利があり、同条件下で戦えないというのが殆ど。 ほぼ必ずどちらかが優位、不利な状況に立ち、完全に同条件で試合が出来る確率は3.5215%である。 このゲームが人気を博している時点で日本人は踊らされる側にいるんだなというのが良くわかる。 ゲームシステム自体にも悪い点はあり、その確固たるのが各キャラクターのスキルであり、「スモークはここに焚く。 カメラはここに設置する」というポジションがすでに決まっており、結局一般人はプロの猿真似をしているだけである。 むしろ、プロの猿真似をしないと文句が飛んでくるという程に民度も低い。 上手くならなくてもよいからFPSに触れてみたいとか運を試してみたいという人にはお勧め。 真面目なFPSをやりたい、FPSを上手くなりたいのであればCSGO2をお勧めする。
// .profile-summary_base-info ?>
// .profile-summary_follow-info ?>
// .profile-summary_stats-info ?>