-
ウォークラフト ランブル
このゲームを楽しむ為に ①タレントは1ミニにつき1つしか付与出来ない ・死んでしまってはタレントを付与した意味がない。まずは工夫がいらない単体強化系のタレントがオススメ!よく選ぼう 【一応オススメ】 ●S.A.F.E.パイロット→燃えよファイアー! (落下速度の速さは初心者には扱いやすい。それと炎上による継続ダメージはPVEで刺さる) ●デファイアスの盗賊→致死毒 (こちらも毒による継続ダメージ。1コストで守れる範囲を超えている。もちろんPVEで刺さる) ●キルボア→視野狭窄 (初めは弱く設定されてるコイツもこれを覚える事で2マナ以上の働きをするミニへ) ‥慣れてくればPVEでもPVPでもデッキの使用感によって合うタレントを選べばいい ②強いリーダーやミニを使う ・現在1番楽にゲームを進められるリーダーはバロンやティリオン ・クセのあるリーダーを選ぶと編成が大変だし、スキル依存になってしまう ・「ウォークラフトランブル Tier」で検索→サイト内のTier表の下位ミニは買う必要なし ③最初に販売してるアークライト・ブースターは買うべし ・この初期投資をするか否かで波に乗るまでの難易度が変わる ④無駄なゴールドは使わない ・強いミニやスターポイントを入手する為に使うべし ・レベルを上げるのに必要な経験値は段々膨大になってくるので、それを緩和する為にレアリティは実は上げる必要がある。それも視野に入れ無駄なゴールドの使用は避けよう ★取りあえず間違いないリーダー&ミニ ・リーダー ティリオン ・ミニ S.A.F.E.パイロット、火霊術師、ハーピー、デファイアスの盗賊、キルボア この5ミニはどのデッキに入れてもそれぞれシナジーがあり強いので、初心者さんは焼き回し使うのもオススメ! ※自分はこの5ミニのスターポイントを重点的に買って優先的に育成。あとは順々にリーダー毎に合う最後の1枚、そしてそのリーダーを同じく育成した。恐らく効率的なゴールドの使い方だと思う ⑤ヒロイック解禁まで頑張れ! ・ヒロイックは難しいイメージがあるが報酬が美味い ★報酬について 1ステージの中に5つのミッションがある ・1ミッションクリアでその系統の秘本が貰えるため、部隊の育成にはもってこい ・1ミッションを5系統全てで勝利すると200ゴールド貰える(③の初期投資をした場合は300ゴールド!) ・合計すると1ステージ完全攻略で各系統の秘本が25個と1000(1500)ゴールド貰える ※そのステージが全部で15ステージ用意されている これらのクリアはかなりのモチベーションになり得る!もちろん簡単な事ではないが達成感はハンパない ⑥PVPで勝つコツ ・大きなダメージを1回でも与えたら後は守りに専念する (何も相手のタワーを壊し切ろうとしなくていい。こちらのペースが崩れたら相手のチャンスとなる) ・タワーを直接攻撃する手段を持つ (ゴブリン戦闘工兵、キルボア、ガーゴイル、プロウラーなどの事。正直に攻めるのは疲れるし守られる。そして防戦一方では攻めのチャンスが無くなる。その間をかいくぐるカウンターの様な存在) ・岩の様な大群を無力化させる (動物変身は守りにとても優れている) ★PVEでも役に立つ基本戦略 ・ターゲット逸らし(敵の注意を逸らす) ・攻撃を振る(1つのレーンに絞らない) ・カウンター(上手く守って攻めに繋げる) ・出しすぎないetc さて、⑤まで来れば大分このゲームは楽しめるはず! 初期投資も大事(出来れば)だが、 一番大事なのは強いリーダーやミニを使うこと! 最後に何事も計画的に とにかく最初が肝心 デタラメに歩き始めるとこのゲームに弾かれます! ちゃんと面白いゲームです PVPプラチナ1 全リーダー3000 紋章138 ギルド「インフォメーション」 初心者さん大歓迎♪ 情報共有しながら楽しんで行きましょう^_^