ユーザーレビュー
  • 鳴潮(WUTHERING WAVES)

    ホヨバースだけがスマホゲーみたいに言われるのが嫌で始めましたが、スマホゲー史上最高に面白い! 皆さんも書いていますが、まず移動がとにかくラク 壁登りもちろん、壁走りや鉤縄など移動における便利機能が他のOWG(オープンワールドゲーム)より多く、ダッシュ開始時以外はスタミナを使用しない時があります。 ねずみ返しになってる所をパルクールのように登った時は震えました。 戦闘面も、連打や長押しや多数のスキルでゴリ押ししつつ、回避攻撃やパリィで敵をブレイクした後、カットイン入りの必殺でシメると、思わずニヤけますw 交代時に発動する「変奏スキル」は、攻撃しながら次のキャラに大きなバフを与えてくれる親切設定です。 唯一の悪い点は用語が難しすぎる所です。 こだわりがあるのは分かりますが、世界観に合わせず、もっと一般的な言葉を使用してほしかったと思います。

  • Monster Hunter Now

    リリース当初はとても面白かったのですが、チャプター5ぐらいからストレスを感じることが増えました 素材も手に入らず、それゆえ強化できず、辞めていく人も多いみたいです 獲得素材はランダムではなく確約されたものにしてほしい モンハンが好きなので続けますが、ソロだと辛すぎる

  • HIT : The World

    前作とは似ても似つかないクソゲー中のクソゲー どこのレビューサイトで見ても「新作!」みたいなこと書かれてるけど「新要素」なんて一つもない。 すぐ同じ事の繰り返し。QTEもなく、本当にただ見ているだけ。 ネクソンは日本から完全撤退していいと思う。

  • ELDEN RING

    遅ればせながらプレイ中。 同メーカーの「SEKIRO」や他メーカーの「Ghost Of Tsusima」など、いわゆる「死にゲー」と呼ばれる作品はいくつかプレイしました。 その上でレビューさせて頂きます。なおダクソは未プレイです。 まず最初に言えるのは、ちゃんとした「ハクスラ系ARPG」だということ。 死にゲー感は強めなので、最初は「これ勝てるのかな?w」と思う敵ばかりですが、レベルを上げ、立地を活かしながら敵を倒し、装備を拾いながら戦えば、どんな強敵も倒せています。 この「死にゲー救済措置」がある分、これからの方にもおすすめできる一作だと思います。 神ゲーかどうかの判断はやった人が決める事ですが、筆者の個人的な感想だけで言えば、神ゲーと呼べるでしょう。

  • クァンタムマキ

    バトルは面白いと感じましたが、ストーリーが難しすぎてついていけませんでした。 ストーリーメインよりバトルメインのゲームにして欲しいと感じました。

  • グランサガ

    うーん… 面白い時期もあったけど、進むにつれて敵が硬すぎたり、鬼回復したりして詰む なのにストーリーは増える もうちょっとクリアしやすくしてもいいと思う

  • 遊戯王マスターデュエル アプリ版

    長い時間「ずっと俺のターン」を見せられた挙句、やっと自分のターンが回ってきたと思ったらモンスターを召喚できず、魔法も罠も使えず、何もできないまま再び相手ターンになって負けるそんなゲームでした。 でもそれは自分にも言える事。 盤面を揃えて、相手が何もできないように対策した上で、ぶん殴る。 今の遊戯王はそういうゲームだそうです。 参考までに。

GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン