フィード
かや

2018年9月23日 20:29

大魔道杯in月夜の思い出 覇級の攻略デッキ
大魔道杯in月夜の思い出 覇級攻略

手持ちが揃っていて周回を少しでも楽にしたい方向け

クリアターン 数: 5T(4TSS)
【使った精霊の名前】(付けた潜在結晶)
1.【覇眼3ルドヴィカ】(攻撃300×2)
2.【フィオル】(攻撃300×2)
3.【暁美ほむら】(アイドル、闇チョコ)
4.【オリアンヌ】(アドヴェリ、サルヴァトル)
5.【水火ゼルプスト】(インフローレ、武烈陣)

【1戦】
ノータゲ殴り1T(2秒以上でもOK)

【2戦】
ノータゲ殴り1T(2秒以上でもOK)

【3戦】
ほむらSS1→フィオルSS1→ノータゲ殴り1T

【4戦】
ノータゲ殴り1T

【ボス戦】
ゼルプストSS1→オリアンヌSS2

ほぼ限定なので万人向けとは言いませんが、SSは最小限4回、殴りは全てノータゲ、1、2戦目(エクセレントなら)回答時間不問、と周回向けのデッキとしてはなかなかいい感じになったと思います。

全文を表示する
かや

2018年6月24日 02:35

大魔道杯inエニグマフラワーズ 覇級の攻略デッキ
大魔道杯inエニグマフラワーズ 覇級攻略

発動の早い蘇生が手持ちの中で牧場しぼりしかなかったので考えた、苦肉の策の水の蘇生デッキです。

クリアターン 数: 4TSS、乱数で5T
【使った精霊の名前】(付けた潜在結晶)
1.【蓄積ラギトA】(アドヴェリ、ゾラス)
2.【蓄積ラギトB】(凛煌眼、サルヴァトル)
3.【ヤエ&ヒサメ】(夢の力の結晶、インフローレ)
4.【3コピシュ】(天柱、OLD ONE)
5.【牧場しぼり】(武烈陣、ヤラ)
※ラギトAはマナ400かつ8覚。
※3コピシュは多分ムールスでも代用可能。
※ラギトBのサルヴァトルは、凛煌眼の攻撃+300を最後まで途切れされないため。

【1戦】ヤエヒサメSS1発動→ノータゲ殴り

【2戦】ヤエヒサメSS1開放→3コピシュSS1→ノータゲ殴り(ここでラギトA落ち)

【3戦】ノータゲ殴り

【4戦】ノータゲ殴り

【ボス戦】牧場しぼりSS1→ラギトA SS2(→乱数でミリ残りした場合は殴って終了)

コピシュのSS1は3Tめでもいいけど、つい忘れがちになるのでヤエヒサメと同時にする方癖をつけた方が忘れないです。

全文を表示する
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
もっと見る
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン