2020年9月1日 15:31
ウルドラ/ルディニア ステージ10攻略デッキ
ウルドラ/ルディニア ステージ10-3攻略 全配布総合無
【クリアターン】25ターンなんて程遠い(カジュアルで埋めて)
パネル事故以外での全滅はありません。(誤答はタイミング次第です)
25ターンなんて程遠いので相当なターン数を覚悟してください。
説明は要点のみ、非常に大雑把ですので悪しからず。
1.ぽっかみさまEX(愛と正義・夏の欠片)
2.メリラ(攻撃1000・HP1000)
3.ムウマ(アリオテス・春画)
4.シュティーレ(闇チョコ・空賊)
5.リピュア(ドルキマス拳銃・弔いの花)
※SSは全てSS2を使用
助っ人:ヨピコ
大結晶:アクセラレータ
1戦目
①右下タゲ
②シュティーレSS
③真ん中タゲ3ターン
⑥~
シュティーレSS、リピュアSS(基本的な立ち回りとしては、リピュアが溜まったらもしくは変換パネルがなくなったらシュティーレSS、リピュアSSを使用してください。)
アクセラレータが溜まったら、メリラSS使用可能。メリラSSは適宜使ってもください。
※基本的には、変換を行った場合は変換されたパネルを中心に踏みます。
※難問パネルが出現した場合、スキルチャージと変換のタイミングを考慮して適宜処理をしてください。
※戦いを抜ける際にはシュティーレ・リピュア・メリラのSSが使用可能な状態で抜けてください。
2戦目以降
2匹の場合
シュティーレSS、リピュアSS
右タゲのみ・左タゲのみで何回か攻撃、この際メリラSSは適宜使用してください。(右タゲでは難問パネルはクリティカルがあるため避ける。難問は左タゲで処理する)
最終的に左右のターゲットを適宜振り分けて調整し、同時撃破してください。
3匹の場合
シュティーレSS、リピュアSS、右タゲ、アクセラレータパネル
両端が倒れます、あとはメリラSS、攻撃をして抜けてください。
※両サイドの敵は、必ず1ターン目で仕留める必要があります。
5匹の場合
メリラSS
残った場合1〜2度攻撃してください。
ボス戦
ムウマSS、シュティーレSS、リピュアSS、思い出パネル
※ムウマSSはダメージ軽減が切れ次第発動してください。
メリラSS
※基本的にはメリラSSは溜まり次第使用しますが、メリラSSで怒らせないように怒る恐れがある場合は使用を控えてください。
怒り後
反撃でぽっかみさまが落ちますが、気にしない。
ムウマ、シュティーレ、リピュアのSSの効果を切らさないようにしながら、メリラSSと攻撃を繰り返します。
アクセラレータパネルも使用可能になり次第使います。
アクセラレータパネルが使用できれば、そこからは数ターンで倒せます。
非常に不親切な説明だとは思いますが、ボス戦にたどり着くまでにも何度もやり直していますので、とりあえず全滅はしません。
もちろん悪いタイミングでクイズを間違う、誤って難問パネルで倒してはいけない敵を倒してしまうなどがなければですが…
キーカードが無さすぎて、攻略ができない…そんな方の参考になればなと思います。
そんな思いとは裏腹ですが、できれば二度と挑戦したくないので、パネルの具合とかもあり詳細な手順は…ご容赦ください。
2020年7月28日 02:19
黒ウィズプラネタリウム第31階層攻略デッキ
黒ウィズプラネタリウム第31階層攻略
【クリアターン】オートプレイ 21T
限定×2(一閃リルム、無属性変化タツマ)
総合×1(フォーミュ)
【精霊】
※全てexas
1.フォーミュ(クロムロード、夏の名残り)
2.(+400)リルム(煌眼、hp1000)
3.エリアナ(ブルーロード、れもねゑど)
4.シーヴル(リザっぽ、水単攻300)
5.シーヴル(水単hp300(強い結晶)、武烈)
助っ人.水チトセ
高コスト(406)注意。
結晶は最適化していませんので、省略や変更が可能だと思われます。
リルムは既に400にしていたため、200ではどうなるかは分かりません。試された方は是非コメント頂けたらと思います。
※sdさんの投稿より、所持していないカードを変更しました。
2018年9月10日 12:35
クルイサシークレット攻略デッキ
クルイサシークレット 水属性
【クリアターン】62~75ターン程度
【精霊】
1.激化クレティア(サルヴァトル・李小狼)
2.響子&五代(天の邪鬼)
3.遅延チヒロ
4.ステアップファルサ(凛眼)
5.精霊強化ウリシラ(異界vol.4)
※空きはサプラー
1戦目
右上1T
ウリシラSS→左上1T→ファルサSS→攻撃
※以降、ウリシラは効果が切れ次第SS
2戦目
チヒロSS→クレティアSS→1T→クレティアSS→攻撃
3戦目
ファルサSS→チヒロSS→
響子&五代SS→右下・左下にクレティア(水・火)SS→
左上クレティア・残り真ん中1T→
以降、全滅まで繰り返し
クレティアSS→1T→
4戦目
チヒロSS→ファルサSS→クレティアSS→1T→
以降、全滅まで繰り返し
相手の攻撃直後
チヒロSS→ファルサSS→クレティアSS→1T→
それ以外
クレティアSS→1T→
※真ん中は最後に倒すこと
5戦目
右下・左下にクレティア(水・火),残りを真ん中1T→
響子&五代SS→右上・左上にクレティア(水・火),残りを真ん中1T→
真ん中1T→クレティアSS→
※5体動時に撃破出来るはずですが、残った場合は以下を繰り返し
クレティアSS→1T→
6戦目,7戦目
真ん中クレティア・残り左上1T→
真ん中クレティア(水)・左上クレティア(火)SS→
以降、全滅まで繰り返し
クレティアSS→1T→
8戦目
左下・右下クレティア(水・火)・残り右上2T→
左右下がクレティアSSで同時撃破できる直前まで
左下・右下クレティア(水・火)・残り右上1T→
※右上が倒れそうな場合には真ん中にターゲットを切り替えること
左下・右下クレティア(水・火)・残り真ん中1T→
左右下がクレティアSSで同時撃破できるところでクレティアSS→
左上撃破まで左上攻撃→
真ん中撃破まで真ん中攻撃
9戦目
真ん中左下がクレティアSSで同時撃破出来る直前まで
真ん中クレティア(水)・左下クレティア(火)・残り右上1T→
※右上が倒れそうな場合には真ん中にターゲットを切り替えること
真ん中クレティア(水)・左下クレティア(火)・残り真ん中1T→
真ん中左下がクレティアSSで同時撃破できるところでクレティアSS→
左上撃破まで左上攻撃→
真ん中撃破まで真ん中攻撃
10戦目
ファルサSS→チヒロSS→響子&五代SS→クレティアSS
11戦目
右上クレティア(水)・残り左上1T→
クレティアSS→右下1T→
※左右下怒り、以降ステアップ限界値まで溜まり次第ファルサSS2
左下クレティアSS→右下1T→左下クレティアSS→右下1T→
※以降、毎ターンクレティアSS
真ん中怒りチヒロSS→1T→
以降、以下のSSを使用後1Tの繰り返し
相手の攻撃直前
ファルサSS→響子&五代SS→
相手の攻撃直後
チヒロSS→
2018年5月17日 01:21
黒ウィズダンジョン179・180層攻略
黒ウィズダンジョン180層
【クリアターン】70ターン前後
【精霊】
1.リフィル4(武烈陣,異界の歩き方5)
2.サピィ(雷HP300)
3.クリスマスキーラ(アイドルキャッツ,光のチョコ)
4.コピーオオミコシガミ(煌眼,雷HP300)
5.デスティニーズ(慈愛の結晶,天柱)
エンテレケイヤA+(100%40回全体150000)
※高コストなため、サピィにコストダウンを入れています。
※余裕があれば、難易度ダウンやパネルブーストなどを付けた方が良いと思います。
※エンテレケイヤは雑魚一掃まで使う機会がないので、単体被ダメージが多い方が良いと思います。
【180層】
デスティニーズは、開幕から雑魚一掃まではSS1が溜まり次第使用。
①雑魚一掃まで
・右下タゲで6~7ターン攻撃、リフィルの被ダメージが100%溜まり次第SS使用。右下、ボス以外の3体を撃破できます。
・右下タゲのまま数ターン攻撃。右下を撃破します。
②怒り前まで
・真ん中に対してサピィSS2を使用。
・以降、ボスの残り体力が50%ギリギリまでチェーンを積み増します。
・ギリギリになったらデスティニーズSS(2推奨)、キーラSS2、サピィSS2、ミコシSSの順で発動。
※リフィルSSを使用してターン数を削減しても構いません。怒り直前で最低15以上のチェーンが貯まればOKです。また怒り後の鉄壁が切れるまでにリフィルSSを貯めておく必要があります。
③怒り後
・2T毎にミコシSS(サピィSS2)発動。全属性ガード(6T)が切れたらデスティニーズSS、リフィルSSを使用。攻撃でボス撃破で終了。
※エンテレケイヤパネルは、怒り後には積極的に使用する事を推奨します。(怒り前は適宜で)
回数をこなしていなため、乱数によっては撃破できない可能性もありますが、ご容赦下さい。
数問間違えているため、怒り直前でのチェーン数が20弱しかなかっためサピィSS2のみ40%割愛となっています。そのため全問正解でいければほぼ間違いなく撃破できると思います。
個人的には、アルルシやリュオンを含まない攻略があまり見当たらず、色々な攻略を参考にしてデッキを作成しました。「かんたんモード」には頼っていません。
2017年12月23日 01:23
黒ウィズミュージアム第24階層の攻略デッキ
スミマセン、間違いがありました。訂正です。
【ボス戦】4T
左上タゲムールスSS2,クレティアSS
右下タゲダリオSS2
「右上タゲ」クレティアSS
「右下タゲ」1T
チヒロSS,1T
クレティアSS,ダリオSS,クレティアSS,2T
ムールスSS,クレティアSS
2017年12月23日 01:23
スミマセン、間違いがありました。訂正です。
【ボス戦】4T
左上タゲムールスSS2,クレティアSS
右下タゲダリオSS2
「右上タゲ」クレティアSS
「右下タゲ」1T
チヒロSS,1T
クレティアSS,ダリオSS,クレティアSS,2T
ムールスSS,クレティアSS
neomorpheusさんがトピックを投稿しました。
2017年12月23日 01:23
黒猫のウィズ
スミマセン、間違いがありました。訂正です。
【ボス戦】4T
左上タゲムールスSS2,クレティアSS
右下タゲダリオSS2
「右上タゲ」クレティアSS
「右下タゲ」1T
チヒロSS,1T
クレティアSS,ダリオSS,クレティアSS,2T
ムールスSS,クレティアSS
2017年12月23日 01:12
黒ウィズミュージアム第24階層の攻略デッキ
【クリアターン】17ターン+SS
評価SS サブクエ3枚抜
限定1枚Vtクレティアのみ結晶無
【精霊】
1.Vtクレティア
2.ダリオ&ガラティア
3.ダリオ&ガラティア
4.チヒロ・ウナガミ
5.ムールス・ゴルジ
助っ人.水属性
【1戦目】5T
左タゲ5T
【2戦目】3T
右タゲダリオSS,1T
左タゲ1T
ムールスSS2,1T
【3戦目】5T
右タゲチヒロSS2,1T
クレティアSS,ダリオSS,クレティアSS4T
【ボス戦】4T
左上タゲムールスSS2,クレティアSS
右下タゲダリオSS2
左上タゲクレティアSS
左下タゲ1T
チヒロSS,1T
クレティアSS,ダリオSS,クレティアSS,2T
ムールスSS,クレティアSS