黒ウィズにどハマりしているクイズ苦手勢です。
魔道杯は2016年の終わりくらいから頑張るようになりました。イベ覇人権が欲しい…!!

フィード
tofu

2020年9月11日 21:28

覇眼戦線6ハード7攻略デッキ
覇眼戦線6ハード7-1攻略
【クリアターン】19〜20ターン(オート)
【援軍60%・砦HP3000】

【精霊】全てEXAS
1.スバル&ケイトリン(HP1000・旧式拳銃)
2.アンゲラ
3.アンゲラ
4.チェチェ
5.アイラ&セラータ(クロムロード・夏の名残り)
助っ人 .複属性ステ1000up

アンゲラは二体とも肖像画LtoL済です。
スバル&ケイトリンはダメブロ貫通・連撃の精霊で代用出来るかと思います。
チェチェ、アイラ&セラータも似たようなAS・EXASなら代用可能かと思われます。

【1戦目】【2戦目以降】【ボス戦】
見てるだけ。

ポイント集めオートの参考にどうぞ。

全文を表示する
tofu

2020年6月28日 07:30

シュガーレスバンビーナ3ハード5攻略デッキ
シュガーレスバンビーナ3ハード5-1〜3攻略
【クリアターン】11〜13ターン(自力解答3〜4問)
面倒な敵が多いけど、なるべくノータゲでなんとかしたかったので、AS封印が飛んでこようがSP封印が飛んでこようがスキルディスチャージが飛んで来ようが怒り回復反転が飛んでこようが関係ねえ!!な滑り込み攻略デッキです。

【精霊】
1.EXASトルテ&ストル(煌眼・旧式拳銃)
2.EXASGAアリエッタ(HP1000・夏の欠片)
3.Ⅰチェチェ(PTA印の成績表・インベラ天柱)
4.DMA(武烈陣・サルヴァトル)
5.トルテ&ストル(夏の名残り)
助っ人 .チトセ
大結晶:クレティア(多分なくてもok)

【1戦目】
1T目トルテ&ストルSS→チェチェSS溜め
2T目チェチェSS発動
3T目解答
(ノータゲでOKです)

【2戦目以降】
4T目トルテ&ストルSS→見破り解答
以降、ノータゲで見破り解答。

※2戦目に光・雷・闇のパターンが来てしまった場合
⇒念の為右タゲし、4T目or5T目を自力解答。
(見破りでチェインを消費してしまうと、アリエッタのASが発動せず、チェイン解除を受けてしまう為)

【ボス戦5-1、5-2】
ノータゲ見破り解答。

【ボス戦5-3】
ノータゲ見破り解答。
左上のチェチェ(敵)が倒れたら、チェチェパネリザの軽減80パネルを踏む。

全文を表示する
tofu

2020年6月28日 06:49

シュガーレスバンビーナ3ハード5攻略デッキ
シュガーレスバンビーナ3ハード5-1〜3攻略
【クリアターン】10〜12ターン(オート)
滑り込み攻略!!

【精霊】
1.EXASトルテ&ストル(煌眼・旧式拳銃)
2.EXASGAアリエッタ(HP1000・クロムロード)
3.EXASⅠチェチェ(PTA印の成績表・夏の名残り)
4.EXASⅢミリィ(武烈陣)
5.EXASGAカヌエ
助っ人 .チトセ

ミリィ・カヌエは替えが効くと思います。光or闇属性必須で、可能ならAS封印無効が付いていると尚良しです。(なお、上のデッキではカヌエのみAS封印無効を持っていませんが、AS封印されても問題なくクリアできました)

【1戦目】【2戦目以降】【ボス戦】
オートでオッケーです

全文を表示する
tofu

2020年2月4日 12:49

Birth Of New Order3ハード6-1〜2攻略デッキ
Birth Of New Order3ハード6-1〜3攻略
【クリアターン】20〜25ターン
(オートでクリア・サブクエ3枚抜き)

限定ばかりですがこの組み合わせでもオートで行けたので置いておきます。イスカリュオンうちにも来てくれ…
同じデッキで6-3までクリア&サブクエコンプ可能です。

【精霊】全てEX-AS
1.GAクレティア(煌眼・ドルキマス拳銃)
2.エニグマクローバー(攻撃1000・夏の欠片)
3.IIアヤツグ(リザっぽ・パネブ)
4.ダリア(過ぎた夏の名残り・パネブ)
5.Ⅲエリン(パネブ)
助っ人 .HP攻撃1000up且つ水パネブ持ち
(※パネル事故が一番の敵なので、できればヨビコではなく水パネブを持ってる助っ人推奨です。)

【立ち回り】
全てオート

ちなみに、ずっとチェイン封印されているのでアヤツグあまり役立っていないのでは…?と思い、試しにタツマに変更したところ、10Tくらい増えてしまいアヤツグは思ったよりも頑張っていたんだ…!!となりました。
(アヤツグ推し以外の方は他に良いアタッカーがいたら入れ替えしてください。)

どなたかの参考になれば…

全文を表示する
tofu

2020年1月2日 12:54

大魔道杯バーニング覇級の攻略デッキ
大魔道杯バーニング覇級攻略(サブクエ3枚抜き)
クリアターン 数: 1T(0問SSのみ)

【使った精霊の名前】(付けた潜在結晶)
1.【プロメトリック】(アドヴェリ・攻撃1000)
2. 【総合リュコス】(なし)
3.【ハカマダ】(なし)
4.【ミチカズ】(なし)
5.【ミチカズ】(なし)

【ボス戦】
右タゲ → ミチカズSS×2 →
リュコスSS → プロメトリックSS →
ハカマダSS → リュコスSS → プロメトリックSS

こういう組み合わせパターンもあるよ、という事で…
総合ありですが、デッキを組むときに店長以外は雷単・種族フィルターで探しやすい!それだけがメリットです!


代替参考用↓
プロメトリック→セカンドファストパネル爆破
リュコス→セカンドファスト3色パネチェン
ハカマダ→2Tスキルチャージ
ミチカズ→斬撃大魔術(20連)
  

全文を表示する
tofu

2019年10月20日 10:38

黒ウィズアクアリウム第18階層攻略デッキ
黒ウィズアクアリウム第18階層攻略
【クリアターン】19ターン(大体4分弱)
限定2枚のオート周回用デッキです。
パネル事故が怖すぎるのと、結晶探し&付け替えが地味に大変なので、必須結晶の種類少なめ・パネブ多めで組み直してみました。

【精霊】※全員EXAS
1.2019GAアリエッタ(天邪鬼・パネブ)
2.勇者嘘猫(過ぎた夏の名残り・パネブ)
3.アンゲラ(煌眼・パネブ)
4.アンゲラ(パネブ)
5.2019GAカヌエ(パネブ)
助っ人 .ヨビコ

【立ち回り】
オートにして、置いておくだけ。

HPが危ないなら天邪鬼があるじゃないか…!とHP1000upを天邪鬼に変えたらアリエッタが落ちなくなり安定して19Tクリアできるようになりました。
これだけパネブを積んでいれば流石に事故は起こらないと思いたい今日この頃です…(いまのところ全滅したことはないです)

どなたかの参考になれば。

全文を表示する
tofu

2019年9月14日 20:09

クルイサ14攻略デッキ
クルイサ14-1〜4 オート用EX-ASデッキ
(遺物回収可能・サブクエコンプ可能)
【クリアターン】
14-1〜3:30〜33ターン
14-4  :34〜36ターン

【精霊】※全てEX-AS
1.ウィズセレアルドベリク
2.はじまりの塔ネーヴェ
3.イツキ&アキラ
4.アンゲラ(煌眼)
5.2019GAカヌエ
助っ人 .ヨビコ
(魔族・術師・戦士・戦士・神族)

【立ち回り】
だいじょーぶ、だいじょーぶだから
だいたいカヌエがなんとかしてくれっから
全然、ダメブロ突破してこないから
それにねこんだけね
パネブ、積んでますからね
流石にパネル事故もなかなか起きませんよ
起こりませんとも!
万が一パネルが事故っても
ちょっとくらいなら煌眼で回復すっから

だいじょーぶ、だいじょーぶ!
 

全文を表示する
tofu

2019年9月11日 00:32

黒ウィズアクアリウム第18階層攻略デッキ
黒ウィズアクアリウム第18階層攻略
【クリアターン】27〜29ターン
時間が掛かってもオートで周回したい人向け

【精霊】※全員EXAS
1.UWGアリエッタ(HP1000・コルテロの呪)
2.シーヴル(強い結晶×2)
3.シーヴル(夏の名残り・煌眼)
4.シーヴル(強い結晶)
5.GWリコラ(インデックスのベール)
助っ人 .ヨビコ

【立ち回り】
水パネルが枯渇しない事を祈る。

主に2戦目とボス戦が危ないです。
ただしもしアリエッタが落ちてヨビコと交代しても、そのあとパネルが枯渇しなければ一応クリアは出来ます。
(その後も更にパネル事故が続くと流石に全滅します。)

可能ならシーヴルを一枚、EXAS夏りん(夏に咲く君への早瀬りん)に変えると安定感が出ます。

どなたかの参考になれば…

全文を表示する
tofu

2019年1月22日 06:26

ALTERNA(龍族マナ)覇級攻略デッキ
ALTERNA(龍族マナ)覇級攻略
エテルネめっちゃ被った人〜!!用デッキです。

【解答数】12問

その①
【精霊】
1.エテルネ
2.エテルネ
3.エテルネ
4.ジャビー
5.ナナリー
助っ人 .なんでも

【立ち回り】
①4問答える(1〜4T)
②エテルネSS → 4問答える
③ナナリーSS → ジャビーSS → エテルネSS
 → 4問答える


その②
【精霊】
1.エテルネ
2.エテルネ
3.エテルネ
4.絵の怪物
5.絵の怪物
助っ人 .なんでも

【立ち回り】
①4問答える(1〜4T)
②エテルネSS → 4問答える
③エテルネSS → 4問答える


4問目までは何色を答えてもokです。
どなたか(主にエテルネちゃんをたくさん持ってる方)の参考になれば。

全文を表示する
tofu

2019年1月14日 01:45

黒ウィズラビリンス2第36〜40階攻略デッキ
黒ウィズラビリンス2第36〜40階攻略デッキ
【クリアターン】それなりにかかっターン
挑戦時のレベルは99〜104でした。

【精霊】
1.Ⅲアルドベリク(大魔術200)
2.アイ&アイ
3.Ⅲアリス(雷単攻撃300)
4.ウーレイ
5.魔道杯エリカ(インベラ天柱・福音)

空いてるところにはパネブ推奨です。
なくてもクリアできましたが、アルさんに煌眼を付けるといいかも。

【迷宮結晶】
1. アンサーリセット
2. アンサースキル延長
3. コイン獲得量up
4. 心眼
5. 大魔術効果値4000up
6. 純属性HP500up
7. チェインブースト+2
8. チェインガード
9. コイン獲得量up
10. コイン獲得量up


【立ち回り】
《36〜39階》
スタート地点から遠い一本角から倒して行きました。
万が一パネル事故や誤答などで誰か落ちたらウーレイで蘇生。(クリア時はボス階層の道中でアルさんが1回落ちました。)

・基本行動
①エリカSS・アリスSS使用
②③④殴るだけ
⑤アイアイSS→エリカSS→アルさんSS
初手ぬすむ対策として、抜ける直前(アルさんSSを使う直前に)エリカSSを再使用して抜けます。

・バリアウォール(2戦目なら2T前後)
特にタゲなし。アルさんSSが使えるようになったら使用し、殴るだけ。

・AS封印(2戦目なら0〜2T前後)
特にタゲなし。アルさんSS抜け。

・対多層バリア(2戦目でも3〜5T前後)
多層バリアに全タゲ。
左右はアルさんSSで倒します。
多層10が3T前後
多層20が5T前後

・初手ぬすむ(いつでも6〜7T前後)
中タゲで、ぬすむの敵が倒れるまで殴る。
ぬすむの敵が倒れたら、
アリスSS→エリカSS→アルさんSS


《40階》
こちらも一本角から倒して行きました。
道中の敵の攻略手順は36〜39階と同じです。

・基本行動
①エリカSS・アリスSS使用
②③④殴るだけ
⑤アイアイSS→エリカSS→アルさんSS

アリスSS2は使用できるようになった時点で使用してオッケー。
敵の攻撃がかなり痛く、エリカSSは常に発動した方が良さそうです。
2回目アイアイSSは溜めたままにしてボス戦へ。

・ボス戦(0TSS)
アルさんSS→アイアイSS→アルさんSS


初手ぬすむにかなり苦戦しました…
どなたかの参考になれば幸いです。

全文を表示する
  • tofu

    SS使用タイミングの訂正です。

    【2戦目】
    ①〜⑤答えるだけ
    ⑥ナナリーSS2使用
    ⑦答えるだけ
    ⑧リルムSS1使用

    2戦目でナナリーSS2が使えるようになるのは、5T目ではなく6T目でした。
    失礼いたしました!

    全文を表示する
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン
ゲームプロフィール
もっと見る
プレイ予定のゲーム
事前登録しているゲームはありません。
メニュー
GameWithに登録して、
ゲーム仲間とつながろう!
はじめての方
新規登録 (無料)
会員の方
ログイン