2020年6月30日 02:26
黒ウィズミュージアム第24階層の攻略デッキ
黒ウィズミュージアム第24階層
【クリアターン】オート4ターン
ネタです(笑 結晶なし
【精霊】全員EXAS
1.7周年元帥
2.BONO3リュオン
3.SB3マチア
4.同上
5.同上
助っ人.水複1000
【1戦目〜ボス戦】見守ります (3戦目が少し怪しいかも?)
先頭の2体はリュオンイスカ+アリエッタ星人とかでもいけるかもしれません(柑橘姉妹はミリ残ししました)
マチア1枚はGAリュオンや蓄連リレイあたりで代用してもokです(後者おすすめ)
2020年6月6日 02:50
シュガーレスバンビーナ3超高難度 獅子帝級攻略デッキ
シュガーレスバンビーナ3超高難度 獅子帝級攻略
【クリアターン】5ターンss
いろいろな投稿デッキを参考にしましたm(_ _)m
【精霊】
1.カミル(ボーディス、夏の欠片)
2.エタクロ3セリーヌ(季節感、努力と継続)
3.激化アルさん(アドヴェリ、攻撃1000)
※持ってないので助っ人から調達しました、もちろん自前ok
4.Wスキルギャスパー(探神器、サルヴァトル)
5.オジー&メイジー(セラフィム、中央門)
助っ人 .水複1000以上
大結晶 不要
【1戦目】5問
1~2.オジメジチャージ→2回攻撃
3.オジメジ解放(→ギャスパー)>ギャスパーチャージ→攻撃
4.Wスキル解放>チャージ(※)→攻撃 ※忘れずに使用してください
5.激化>Wスキル解放>チャージ→攻撃
パネルは水1→他色3→水ぐらいにしておくといいと思います 火はあまり選ばない方がいいかも
【ボス戦】ss
アルさん水右火左
>激化>割合>コピー
>Wスキル解放>割合×2>コピー×2>激化×2
すでに投稿されているnagisa奈さんのデッキで遊んでいたところ、2-5番目までのスキルが回れば勝てそうな感じだったので、攻撃スキルを追加してみました
攻撃結晶ももう少し落とせるかもしれません(ギャスパーのやつは必須、アルさんのも多分必須)
2020年5月30日 22:16
シュガーレスバンビーナ3ハード5攻略デッキ
シュガーレスバンビーナ3ハード5-3攻略
【クリアターン】3ターンss
いつものやつです
【精霊】
1.GA2019アルさん(死界の鬼灯) ※いちおう9覚醒推奨
2.邪イスカ(コサージュ、アドヴェリ)
3.印ヨミチ
4.反転解除イスカ
5.反転ヨミチ
助っ人 .火複700~1000ぐらいup
【1戦目】
反転ヨミチ>左タゲ→右タゲ
【2戦目以降】
敵2体のパターンは反転解除イスカss
敵3体のパターンは(反転強化後)印ヨミチss
3体→3体の場合は反転解除と印ブッパ
【ボス戦】
(反転ヨミチss→)1問解答後アルさん>邪イスカ
結晶はコサージュだけでもよさそうなのですが、乱数が怖いので追加しました(蝕で右上倒したくない&邪でワンパンしたい) フィニッシュは2枚目のアルさん(+アド/カードホルダー)でもいけそうです
HPなどを調整すれば印ヨミチは邪イスカ、反転イスカは不調ジークとかでも代用できそうです
2020年5月2日 02:46
精霊集めトラベラーズ3 チャンピオン戦攻略デッキ
精霊集めトラベラーズ3 チャンピオン戦攻略
【クリアターン】6ターンss
【精霊】
1.2014シャロン ※コピシュでもいけました
2.リュオン
3.アヤツグ
4.タツマ
5.ピピアフリーレ
【ボス戦】
タツマss>4回攻撃→ピピフリss2>タツマ>アヤツグss2>2回攻撃→シャロンss2>リュオンで〆
すでに投稿されているひいさんのデッキを参考に、水バージョンでアレンジしてみましたm(_ _)m
2020年4月12日 03:02
ウルドラ/ルディニア ステージ9攻略デッキ
ウルドラ/ルディニア ステージ9攻略
【クリアターン】[9-1,3,4]7ターン [9-2]11ターン
久々に親子復帰 反転解除とチェインのぼうりょくです
少し修正しました
【精霊】9-1,3,4
1.ゼラードコピシュ(アドヴェリ、攻撃1000)
2.同上(看守帽、李家※) ※自由枠でいいと思います
3.アイラ(中央門、夏の欠片)
4.反転解除エレイン(逆浪刀、とてもいーの)
5.反転クロッシュ(コリガン、烈眼)
9-2
1.ゼラードコピシュ(タイタナス、攻撃1000)
2.同上(看守帽、拳銃)
3.ジェラール(サルヴァトル、中央門)
4.反転解除エレイン(逆浪刀、アドヴェリ)
5. 反転クロッシュ(コリガン、烈眼)
助っ人.雷複1000以上
大結晶.特に指定はありません(リュオンなどでok)
[9-1,3,4]
【1戦目】2t
2回攻撃
【2戦目】1t
反転強化>斬撃×2>スキチャ>斬撃×2→攻撃
【3戦目】2t
攻撃→斬撃×2>攻撃
【4戦目】ss
反転解除
【ボス戦】各ステ2t
[9-1]反転強化>ゼラコピ×2の両属性を左右にタゲ>斬撃×2>スキチャ>斬撃×2→2回攻撃
>反転解除
[9-3]反転強化>斬撃×2>スキチャ>斬撃×2→思い出す
→もう一回攻撃>反転解除
[9-4]反転強化> >斬撃×2>スキチャ>斬撃×2→思い出す
→リスタート後反転強化して攻撃>残ったら反転解除
[9-2]
【1戦目】2t
2回攻撃
【2戦目】2tss
中タゲ反転強化>斬撃×2→右タゲクロッシュ雷真ん中で2回攻撃>ゼラコピssで突破
【3戦目】2tss
(余ったゼラコピss>)左タゲから2回攻撃>斬撃×2(→余ったら攻撃)
【4戦目】1t
殴って突破
【ボス戦】4tss
中タゲ斬撃×2>反転解除
→2問解答>クロッシュss1>ジェラールss2
→2問答えて反転解除で終了(のはず)
手持ち的に9-2が一番手こずりました エリカ様強すぎる(汗
あえて統一で組んでみましたが、ジェラールのところは弱体化アーサーなどがよさそう 鉄壁見ないでのクリアが見えそうです(左右→中の順に倒す) あるいは解答停止イルーシャでお祈りクリティカルを狙ってみてもいいかもしれません(笑
2020年4月8日 00:14
メアレス4夢現の黄昏超高難度 神聖級攻略デッキ
メアレス4夢現の黄昏超高難度 神聖級攻略
【クリアターン】9ターン
もしやオルテス先輩使えるのでは、と思っていた時期がありました 結局ドンに介護してもらわないと無理でした(笑)
【精霊】
1.オルテス(武烈陣、八百八町の灯)
2.ファムフェルチ(夏の名残、拳銃)
3.preludeルミス(フィールチャッハ、煌眼)
4.SB2ヴィタ(超魔導都市、夏の欠片)
5.ちゃきちゃきコノハ(アドヴェリ、HP1000)
助っ人 .雷複1000
大結晶 アクセラレータ
【ボス戦1】
1.全中タゲ殴
2.ルミス使って殴
3.コノハssで中倒す>全左タゲ殴
4~5.ヴィタss2使って2回殴
6.オルテスss2>ファムチss2>ルミスss使って大結晶踏む
※クリティカルが発動しなくても倒せます
【ボス戦2】
7.ルミス•ファムチss使用後殴
【ボス戦3】
8~9 ルミスss使って2回殴
ルミスはヒーラーも兼ねてるので、ssの使い忘れに要注意
倒し方工夫すればコノハ→蓄連ルミスでもおそらく代用可能、攻撃ssも1回しか使ってないので、トリテンやステアップ元帥などでいけるかも?
爆発的な火力が出るわけではありませんが、こんなのもあるよ程度に思っていただければ
2020年4月6日 01:10
アビスコード08覇級攻略デッキ
アビスコード08覇級攻略
【クリアターン】オート5ターン
暇を持て余した総合ナナちゃんデッキ in 連鎖狂化
全員EXASです
【精霊】
1.マジックガールズ(クロムロード、超魔導都市)
2.黄昏4リフィル(夏の名残)
3.ゴールデントート(翅音)
4.エニグマサンフラワー(アドヴェリ、HP1000※) ※or abcd軽減
5.リロデ1テーラ(ゾラス、バシレイデ)
助っ人 .雷複1000
【1戦目〜ボス戦】
見守ります
EXダメブロ枠はいくつか代用候補がありますが、耐久寄りに結晶つけ替える必要がありそうです(ミク結晶推奨)
軽減結晶などがないとノーデスはなくなりますが、ボス撃破は可能です
2020年3月25日 23:59
ウルドラ/ルディニア ステージ7攻略デッキ
ウルドラ/ルディニア ステージ7-3,7-4
【クリアターン】[7-3]8ターン [7-4]8ターンss
ここはもふもふ女王とアシュタルでぶっ飛ばしてました...
【精霊】
1.ヤネットフモーフ(天柱、福音)
2.サクト(インデックス、れもねゑど)
3.覇眼3アシュタル(煌眼、残滅+100)
4.[7-3]弱体ルリアゲハ(瑠璃揚羽、武烈陣)
[7-4]弱体クレティア(武烈陣)
5.エニグマモーニンググローリー(アドヴェリ、[7-3]Hp1000 [7-4]サルヴァトル)
助っ人.水単1000
大結晶.クレティア
【1戦目】
純属性強化>ヤネフモ溜→ヤネフモ解放>アシュタル溜→アシュタル解放して水タゲ攻撃
※アシュタル解放するまで大結晶踏まない方がいいです
【2戦目、3戦目】
水タゲ攻撃→大結晶踏んで攻撃して突破
【ボス戦】
[7-3]中タゲからルリアゲハ>エニグマ→攻撃
[7-4]思い出してクレティアss1→エニグマ
Asを出すためにエニグマを登用しましたが、フィニッシュ要員は代替ききます(7-4はクレティア+救世瑠璃揚羽+エリアナ+アドでも突破できました)
サクトss1でも十分足りてたので、サポーターもルドヴィカ+ちびシーヴルとかでいいかも
2020年3月13日 19:19
ウルドラ/ルディニア ステージ15-4攻略デッキ
ウルドラ/ルディニア ステージ15-4攻略
【クリアターン】2t
限定なしでまさかのサブクエ3枚抜き
【精霊】
1.パネリザブルーノ
2.イツキニコラ
3.ガダラカタラ(クロムロード) ※代用するなら反射無視割合で
4.チトセ
5.子川分(かき氷)
助っ人.チトセ(多分何色でもok)
大結晶. なし
【1戦目】
(チトセin)>ブルーノ>イツニコ>>チトセ>中にカタラ
>(チトセour チトセin)>右にカタラ>子川分×2
>(リスタート)>子川分
【2戦目】
中タゲ後チトセ>カタラ×2>子川分
>(リスタート)>チトセ>カタラ×2>子川分×2
>リスタート後攻撃>子川分
【ボス戦】
中にカタラ撃って真名召喚
イザークの方がノータゲで簡単なのですが、ステアップ結晶で底上げする必要があります(体力足りないと恐怖でパネル爆破撃てなくなるので注意)
お疲れ様でした!