![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。
人気ドリル「ドラゴンドリル」をゲーム化した『ドラゴンドリル 小1コレクション』『ドラゴンドリル 小2コレクション』の2作が本日発売!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
2024年11月28日(木)、D3 PUBLISHERが贈るドリル&バトル『ドラゴンドリル 小1コレクション』と『ドラゴンドリル 小2コレクション』の発売が開始された。
累計90万部以上もの発行部数を誇る人気ドリル「ドラゴンドリル」をゲーム化した作品で、計算や漢字、文章解読の問題をRPG形式の進行で解きながら、学力を身に着けることができる。
パッケージ版・ダウンロード版で発売されており、どちらの作品も価格は3,618円(税抜)となっている。
※以下、プレスリリースを引用
『ドラゴンドリル 小1コレクション』『ドラゴンドリル 小2コレクション』本日、11月28日発売!Xプレゼントキャンペーン実施中!
迫力のドラゴンバトル!学んで遊べるドラゴンドリル(Gakken刊)がNintendo Switch™に登場!
株式会社ディースリー・パブリッシャーは、株式会社Gakkenより発売の人気ドリル「ドラゴンドリル」をゲーム化した、Nintendo Switch™用ソフト『ドラゴンドリル 小1コレクション』『ドラゴンドリル 小2コレクション』を本日(11月28日)発売いたしました。
▼ニンテンドーeショップはこちら(上:小1コレクション、下:小2コレクション)
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000085406
https://store-jp.nintendo.com/item/software/D70010000085407
Nintendo Switch™『ドラゴンドリル 小1コレクション』『ドラゴンドリル 小2コレクション』とは
Gakkenより発売の累計発行部数90万部を突破する人気ドリル「ドラゴンドリル」をゲーム化。
ゲームならではの演出で、ドラゴンたちの迫力のバトルシーンを堪能!
ドリルの問題をクリアする毎にもらえるシールを集めて、ダークドラゴンにされたドラゴンを復活させ、バトルや育成、図鑑登録など、ゲームを楽しみながら、勉強ができます。
また、遊びの要素だけでなく、「ふくしゅうモード」で苦手な問題を克服できたり、保護者がドリルの内容を管理できる「保護者設定」を収録するなど、しっかり学力を身につけられる要素も充実。
【発売記念!X_プレゼントキャンペーン実施中!】
ディースリー・パブリッシャー公式Xをフォローしてキャンペーン投稿をリポストすると参加できるプレゼントキャンペーンを実施中!
【実施期間】2024年11月28日(木)~12月4日(水)迄
【応募方法】
①D3PUBLISHER公式X(https://twitter.com/D3_PUBLISHER)をフォロー
②キャンペーン投稿をリポスト
【賞品】
Nintendo Switch™用ソフト 『ドラゴンドリル 小1コレクション』
Gakken刊『ドラゴンドリル 小1(漢字、計算、文章読解)』3冊セット
Gakken刊『ドラゴンドリル・ストーリー 火山の竜王』
上記3アイテムをセットにして、3名様にプレゼント!
※キャンペーン内容は予告なく、変更になる可能性がございます。予めご了承ください。
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ドリルは各学年、それぞれ3種を収録!
ドリルは小1用、小2用、それぞれに「けいさん」「かん字」「文章読解」の3種を収録。
書籍版ドリルとほぼ同じボリュームで何度もプレイすることが可能。
ここでためた、ポイントを使って、クエストをクリアしていこう!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
間違えた問題は「ふくしゅうモード」で、何度も復習できる!
「ふくしゅうモード」では、今までに解いた問題の中から、“間違えた問題”をリスト化。
リストの中から問題を選択し復習すると、終了後に復習ポイントがもらえる。
集めた、復習ポイントでクエストをクリアしていこう!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
「保護者の方へ」でスマート管理!
「ふくしゅうモード」の出題を切り替えられる!
子供のドリルの成果をチェックし、得意不得意を把握することが可能。
また、ドリルの総学習時間や進行度、問題の正解率などもチェックすることができる。
がんばる子供にコメントを送ろう!
ドリル起動時と終了時に「がんばってね」「ご褒美あるよ」などコメントを送ることが可能。
子供のモチベーションアップにもつながる!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ドラゴン復活への目標が勉強意欲を掻き立てる!
ドラゴン復活が目的のクエストは、ゲームならではのロールプレイングゲーム形式で進行。
ゲーム中には数多くのドラゴンが登場し、バトルや育成、図鑑への登録が楽しめる。
ただし、プレイするためには「ドリルで勉強する」ことが必要なため、毎日勉強する意欲を掻き立てられる。
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
ドリルを解いてドラゴンを復活!
ドリルを解くごとに、ドラゴンを復活させるための「ふっかつシール」が貰える。
シールを集めて封印を解き、ドラゴンを復活させよう!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
必殺技炸裂!迫力のドラゴンバトルを堪能しよう!
バトルは「ひっかく」「さす」「だげき」の3つの攻撃で戦う。バトル中、必殺技が炸裂することも!?ゲームならではの迫力ある演出でバトルを盛り上げる!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
コンプリートでモチベーションを刺激するドラゴン図鑑
集めたドラゴンはカードとして管理され、それぞれ選択することで、画面に表示されアニメーションを見ることができる。
また、ドラゴンのステータスや設定など、詳細を見ることも可能。めざせ!フルコンプリート!
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
![ドラゴンドリル](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
【「ドラゴンドリル」シリーズとは」】
Gakkenから発売のシリーズ累計発行部数90万部を超える、小学生に超人気のドリル。
最大の特長は大きなキラキラシール。シールはパズルのピースのようにバラバラになったイラストが描かれており、1回分の勉強を終えるたびに順番にシールを貼っていくと、ドラゴンのイラストが完成!
また、ドリルに登場したドラゴンが活躍する読み物シリーズ「ドラゴンドリル・ストーリー」も新たに展開!
「ドラゴンドリル・ストーリー 火山の竜王」好評発売中(2024年5月23日発刊)
公式Webサイト:https://gakken-ep.jp/extra/dragonwb/
【商品概要】
タイトル:ドラゴンドリル 小1コレクション
ドラゴンドリル 小2コレクション
収録科目:小1コレクション:けいさん、かん字、文章読解
小2コレクション:計算、かん字、文章読解
発売日:発売中(11月28日発売)
価格:各パッケージ版:3,618円(税抜)/3,980円(税込)
各ダウンロード版同価格
対応機種:Nintendo Switch™
ジャンル:ドリル&バトル
プレイ人数:1人
CERO:全年齢
権利表記:©Gakken ©2024 D3PUBLISHER
公式Webサイト:https://www.d3p.co.jp/dragon/
Nintendo Switchのロゴ・Nintendo Switchは任天堂の商標です。
※画面は開発中のものです。 ※実際の製品とは異なる場合がございます。
※掲載している画面写真は「小1コレクション」のものです。
その他の新作ゲームもチェック!
『ドラゴンドリル 小1コレクション』とは?
人気のドリルがゲームになって登場!ドラゴンを復活させるために学びながら冒険しよう!
![ドラゴンドリル 小1コレクション](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
D3 PUBLISHERから発売のSwitch対応ゲームソフト『ドラゴンドリル 小1コレクション』は、学びながら楽しめる冒険ドリルゲーム。
「けいさん」「かん字」「文章読解」の3種類のドリルが収録されており、ドリルを解くことで「ふっかつシール」をもらうことができ、このシールを集めてダークドラゴンになってしまったドラゴンを復活させるのが目的だ。
さらに、勉強することでポイントが集めてクエストを進めることができる。クエストはRPG形式で進み、たくさんのドラゴンとのバトルや育成を楽しめる。必殺技が炸裂する迫力あるバトルは必見。
ドリルは何度でもプレイすることができ、間違えた問題をやり直せる「ふくしゅうモード」もある。クエストを進めるためにはドリルで勉強することが必要なため、自然と勉強する意欲が身につきそうだ。
![ドラゴンドリル 小1コレクション](https://img.gamewith.jp/assets/images/common/transparent1px.png)
発売日など基本情報
発売日 |
2024年11月28日 |
---|---|
会社 |
D3 PUBLISHER |
ジャンル | その他 |
対応ハード | Switch |
タグ | |
価格 |
Switch : 3,618円(税抜)
|
最大プレイ人数 |
1人
|
公式HP |
今後発売の注目作をピックアップ!
![](https://img.gamewith.jp/service/hd/images/2a4d9625d187f64e0e7dc50c43cbdda9.png)
/PC/Xbox
ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~
8,800円(税抜) 2
![](https://img.gamewith.jp/service/hd/images/2c10c7be658e957a85a0faca123f3cdf.png)
ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 水と光のフルランド
5,163円(税抜) 3
![](https://img.gamewith.jp/service/hd/images/73ece2658041e3693b49068589a1bbb9.png)
クラシックダンジョンX3
7,200円(税抜)