格ゲーではかなり良作。モダン(必殺技やコンボが簡単)操作があるので初心者でも簡単に始めることができる。トレーニングで基本操作やキャラごとの説明、モダン・クラシック別にコンボ等操作も学べる。
CAPCOMから発売のPS5,PS4,Xbox Series X|S,PC対応ゲームソフト『ストリートファイター6(通称:スト6)』は、人気格闘ゲーム『ストリートファイター』シリーズの最新作。
本作は、『ストリートファイター』シリーズの「リュウ」や「春麗」に加えて、スト5に登場した「ルーク」や新キャラ「ジェイミー」が登場。
そして、格闘ゲームの遊びを進化させるモードとなる事が明かされている大型モード「ワールドツアー」や「バトルハブ」が追加されている。
また、駆け引きが熱くなるバトルシステム「ドライブシステム」や、CAPCOM独自の「REエンジン」を採用しグラフィックが大幅に進化している点にも注目の作品だ。
▲映像には「ルーク」のような人物が…? “シリーズに新しい物語を作り出す、今後の未来に繋がるキャラクター”と紹介されていたこともあり、今作のメインキャラクターとなりそうだ。
▲ヒゲを生やした「リュウ」のような人物も。
格闘ゲームと言えば""ちゃんと遊ぶ""にはハードルが高いジャンルと思われる方も多いのではないでしょうか。
しかし上級者だけではなく、初心者も楽しめるようなシステムが搭載されているため、間違いなく万人におすすめできる作品と言えるでしょう。
最も特徴的だったのが、プレイヤー自身が本作の主人公として進行する部分。リュウや春麗、ダルシムといった有名キャラクターたちとの絡みが楽しめる一人用のストーリーモード「WORLD TOUR」はこれまでにない試みで、初心者はもちろん。シリーズ経験者も楽しめます。
勝利条件は相手の体力を0にするというシンプルなゲームデザインでありながら、対戦相手との読み合いと、上手くいったときの成功体験は従来のシリーズを通しても格別に仕上がっていると思います。
必殺技から各種コンボまでをサポートしてくれる「モダン入力」がシステムとして導入されたりと、初心者へのサポートの手厚さも素晴らしい。間違いなく格闘ゲームの入門としておすすめしたい一作です。
コンテンツ量 5点
自由度 3点
ソーシャリティ 4点
BGM 4点
グラフィック 4点
感情移入 4点
ゲーム性 5点
コンテンツ量 5点
自由度 3点
ソーシャリティ 4点
BGM 4点
グラフィック 4点
感情移入 4点
敷居の低さ 4点
ストリートファイター6をプレイしたユーザーのレビュー。
モダン操作のおかげで個人的には本当に楽しめてます。CPU戦も対人戦と近い感覚で対戦が出来るので悪くなかったです。
格ゲー自体苦手でも今作はワールドツアーというモードがあるため、全く新しいジャンルの格ゲーとして初心者の方々は楽しめるかと思ってます。