
『Subnautica サブノーティカ』とは?
▲本作のリリーストレーラー。
本物のサバイバル体験が味わえる、オープンワールドの海洋探索アドベンチャー!
PLAYISMより発売のPS5,PS4, Switch対応ゲームソフト『Subnautica サブノーティカ』。PC版が全世界500万本以上の世界的ヒットを遂げた傑作が、国内向けにローカライズされ登場だ。
ゲームはオープンワールドで広がる海の中を探索していくサバイバルアドベンチャー。海だらけの見知らぬ惑星にたった1人で取り残されてしまった主人公として、未知の景色が広がる海中を探索していく。
ゲーム開始時にはチュートリアルやガイド、位置を示すマップは一切なし。ただひたすらに生きるため、そして惑星から脱出するため海に潜っていく、本物のサバイバル体験が味わえる作品だ。

▲見知らぬ海洋惑星に不時着し、たった1人で取り残されてしまったところからゲームがスタート。

▲美しく神秘的な海を探索し、生きるために必要な物資を確保しよう。

▲素材と設計図を集めれば、生活する基地や探索に必要なスーツ、潜水艦なども作れるぞ。

▲こちらに襲いかかってくる生物も多数存在。撃退するための武器は乏しいので、出会ってしまったら逃げるのが懸命だ。
![]() | |
---|---|
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
発売予定のタイトルはこちら |
『Subnautica サブノーティカ』プレイした感想!
おすすめポイント
- 惑星からの脱出を目標とした、海洋ロマン溢れるサバイバル生活がスタート!
- 自分だけの海底基地を建設し、探索を有利に進めよう
- 細かい難易度が設定可能なため、サバイバルゲーム初心者も安心
惑星からの脱出を目標とした、海洋ロマン溢れるサバイバル生活がスタート!
本作の舞台となるのは、目の前一面に海が広がる謎の海洋惑星・サブノーティカ。プレイヤーは惑星に不時着してしまったクルーの1人を操作し、海を探索し資源を集めながら、星からの脱出を目指すことになる。
海洋惑星でのサバイバル生活の中では、食料や水の確保はもちろん、クラフトに必要な素材集めなど、やるべきことは多い。苦労が多いぶんサバイバル感をより強固に、ゲームプレイを味わい深いものにしてくれているぞ。
また、本格的なサバイバルが楽しめるハードコアモードから、クラフトが自由に行えるクリエイティブモードなど、細かい難易度の設定も可能。サバイバルゲームが得意な人から初心者まで十分に楽しめる作品に仕上がっているのだ。

▲広い海洋惑星を、思いのまま冒険することが可能だ。

▲難易度は4つの段階から選択でき、それぞれ違ったプレイが楽しめるようになっている。
自分だけの海底基地を建設し、探索を有利に進めよう
探索のメインは海中となるが、色鮮やかな珊瑚礁や見知らぬ植物群など、冒険心を大きくくすぐられる仕掛けが盛りだくさんに用意されている。
酸素残量やこちらを攻撃する敵の存在に気にかける必要もあり、探索は一筋縄ではいかない。素材が揃ってくると海底基地が建設できるようになり、少しずつ探索範囲を広げられるようになっているのも嬉しいポイントだ。

▲海中には様々な敵が生息しており、テリトリーを脅かすプレイヤーを攻撃しようとしてくる。

▲海底基地は自由にカスタマイズが可能だ。
まとめ
本格的なサバイバルが楽しめる「ハードコア」モードから、惑星中で自由気ままにクラフトができる「クリエイティブ」モードなど、細かい難易度も設定も可能。
サバイバルゲームが得意なプレイヤーから初心者まで、しっかりと楽しめる作品に仕上がっている。
はたして主人公は惑星から無事に脱出することができるのか。気になる人は、ぜひ自分の目で確かめてほしい。
![]() | |
---|---|
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
#PS5 #PS4 #Switch | |
発売予定のタイトルはこちら |
『Subnautica サブノーティカ』発売日など基本情報
発売日 | PS4:2020年3月19日(木) PS5:2021年5月14日(金) Switch:2021年5月13日(木) |
---|---|
会社 | PLAYISM |
ジャンル | アドベンチャー |
価格 | PS4:3,000円(税込) PS5:3,002円(税込) Switch:3,520円(税込) |
対応ハード | PS4 / PS5 / Switch |
商品情報 | パッケージ版 / ダウンロード版 |
©2020 Active Gaming Media Inc. All Rights Reserved.
Playism, the Playism logo and other related images are registered trademarks of Active Gaming Media Inc.
All other names, products and images are the property of their rightful owners and are used here with permission.