Ghost of Yōteiのデジタルデラックスエディションとコレクターズエディションの特典です。通常版との違いなど特典内容について掲載。Ghost of Yōteiのデジタルデラックスエディションと通常版のどっちを買うべきか悩む人は参考にしてください。
デジタルデラックスエディションの特典まとめ

Ghost of Yōteiのデジタルデラックスエディションは、デジタル版限定のスキンや旅人の地図(早期アンロック)などがついてくる。ダウンロード版のみの発売となっているため、注意しよう。
また、デジタルデラックスエディションの特典に加え、限定グッズが入手できる「コレクターズエディション」も発売される。
早期購入/予約特典もあり、PSNアバターセット(全7種) とゲーム内アイテム「面頬」がついてくる。パッケージ版は早期購入特典、ダウンロード版は予約特典となっているため、忘れずにチェックしておこう。
通常版との違い
通常版 | デラックス | コレクターズ | |
ゲーム本編 | ◯ | ◯ | ◯ |
早期購入/予約特典 篤と羊蹄六人衆のアバターセット | ◯ | ◯ | ◯ |
早期購入/予約特典 ゲーム内アイテム「面頬」 | ◯ | ◯ | ◯ |
蛇の装束 | - | ◯ | ◯ |
デジタルデラックス版 「鎧の染色」 | - | ◯ | ◯ |
デジタルデラックス版 「馬と馬具」 | - | ◯ | ◯ |
刀装具 | - | ◯ | ◯ |
旅人の地図(早期アンロック) | - | ◯ | ◯ |
護符 | - | ◯ | ◯ |
篤の怨霊の面頬 | - | - | ◯ |
仇討ちの帯 | - | - | ◯ |
双狼の鍔 | - | - | ◯ |
アートカードセット(4枚) | - | - | ◯ |
ペーパークラフト 「銀杏の木」 | - | - | ◯ |
ボードゲーム 「銭弾き」と巾着袋 | - | - | ◯ |
デジタルデラックスエディションとコレクターズエディションは、蛇の装束、鎧の染色などのゲーム内アイテムや専用の馬と馬具など、ここでしか手に入らない特典ばかりとなっている。
また、コレクターズエディションは怨霊の面頬や仇討ちの帯のレプリカなど、限定グッズがついてくるのでチェックしておこう。
通常版

セット内容 |
・ゲーム本編 |
・篤と羊蹄六人衆のアバターセット※早期購入/予約特典 |
・ゲーム内アイテム「面頬」※早期購入/予約特典 |
デジタルデラックスエディション

セット内容 |
・ゲーム本編 |
・篤と羊蹄六人衆のアバターセット※早期購入/予約特典 |
・ゲーム内アイテム「面頬」※早期購入/予約特典 |
・蛇の装束 |
・デジタルデラックス版「鎧の染色」 |
・デジタルデラックス版「馬と馬具」 |
・刀装具 |
・旅人の地図(早期アンロック) |
・護符 |
コレクターズエディション

セット内容 |
・ゲーム本編 |
・篤と羊蹄六人衆のアバターセット※早期購入/予約特典 |
・ゲーム内アイテム「面頬」※早期購入/予約特典 |
・蛇の装束 |
・デジタルデラックス版「鎧の染色」 |
・デジタルデラックス版「馬と馬具 」 |
・刀装具 |
・旅人の地図(早期アンロック) |
・護符 |
・篤の怨霊の面頬(17.5cm×13cm×14.7cm) ※レプリカ(ディスプレイ用スタンド付き) |
・仇討ちの帯(約180cm) ※レプリカ |
・双狼の鍔(約7.7cm×7.6cm) ※レプリカ(ディスプレイ用スタンド付き) |
・アートカードセット(12.7cm×17.8cm) 仇討ちの帯・狼・篤の怨霊の面・キーアートの計4枚 |
・ペーパークラフト「銀杏の木」 |
・ボードゲーム「銭弾き」と巾着袋 |
他のゲームを探す