
※当記事のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

Blades of Fire
ハンマーの打つ強さ・傾き・幅を調整して鋼を成形する、本格的な鍛冶システム!
▲アクションアドベンチャーゲーム『Blades of Fire』のゲーム内鍛冶システムについて
505 Gamesから発売のアクションアドベンチャー『Blades of Fire』に関して、鍛冶システムの紹介動画が公開された。
動画内では、ハンマーの打つ強さ・傾き・幅を調整して鋼を成形にしていく、本作の本格的な鍛冶システムを確認できる。
GameWithでは、先日ロンドンで行われた「鍛冶体験」付きの試遊会にも参加。
本格的な鍛冶システムの本作ならではの体験会となっていたので、ぜひレポート記事もあわせてチェックいただきたい。

※以下、プレスリリースを引用

Blades of Fire
アクションアドベンチャー 『Blades of Fire』ゲーム内鍛冶システムの紹介動画を公開

505 GamesとMercurySteamは、日本時間5月23日(金) にPlayStation 5、Xbox Series X|S、Epic Games Store向けに発売予定のアクションアドベンチャー・ゲーム『Blades of Fire(ブレード・オブ・ファイア)』のゲーム内鍛冶システムを紹介する最新動画を公開いたしました。
『Blades of Fire』では、プレイヤーが自らの手で武器を鍛え上げ、戦闘スタイルに合わせた最強の装備を生み出すことが可能です。本作の冒険を生き抜くためには、素材を集め、要素を組み合わせ、装備を強化する「鍛冶」の技術が不可欠となります。今回の動画では、その鍛冶システムの詳細と、主人公「アラン」の壮大な旅における重要性をご紹介します。
最新動画:https://youtu.be/v5ee1uVyS_I

Blades of Fire
その他の新作ゲームもチェック!

Blades of Fire
『Blades of Fire』とは?

自分だけの武器を作り運命を切り開け!鍛冶が戦いの鍵を握るアクションアドベンチャー
505 Gamesから発売のPS5,PC,Xbox Series X|S対応ゲームソフト『Blades of Fire』はファンタジー世界が舞台のアクションアドベンチャー。
新しく戴冠した女王ネレアが鋼を石へと変える魔法を唱えた暗黒時代で、唯一鋼の武器を鍛造できる主人公アラン・デ・リラの戦いの物語を描く。
バトルの鍵を握るのは鍛冶。重量、長さ、耐久性、貫通力、刃の質などの特性が異なる武器の中から自分に合ったものを作成しよう。
敵の体の特定部位を攻撃できる戦闘システムも大きな特徴となっており、戦闘状況や敵の装備に応じた判断が問われる。
発売日など基本情報
発売日 |
2025年5月23日 |
---|---|
会社 |
505 Games |
ジャンル | アクション アドベンチャー |
対応ハード | PS5 / PC / Xbox |
価格 |
PS5 : 6,200円(税抜)
PC : 5,910円(税抜)
Xbox : 6,200円(税抜)
|
公式HP | |
公式Twitter |

Blades of Fire
GameWith編集者情報

過去にオーケストラでの演奏経験もあり、ゲーム音楽にはこだわりが強いタイプ。 「いいゲームにはいい音楽がつきもの」が信条。 RPGや対戦ゲームなど幅広いジャンルを遊ぶが、唯一ホラーゲームだけはNG。 |
今後発売の注目作をピックアップ!

/Xbox
ELDEN RING NIGHTREIGN
5,200円(税抜) 2

Venus Vacation PRISM - DEAD OR ALIVE Xtreme -
6,800円(税込) 3

/PC
Winning Post 10 2025
9,800円(税抜)