PC PCの総合情報サイト
このサイトは一部広告を含みます
ローグライト×推理アドベンチャー!『探偵死神は誘う』が【5/25リリース決定】!
PC
2024年5月25日 発売中
レビュー
総合点
カジュアル
ゲーマー

ローグライト×推理アドベンチャー!『探偵死神は誘う』が【5/25リリース決定】!

最終更新 :
『探偵死神は誘う』アイキャッチ
探偵死神は誘う

探偵死神は誘う

Steamで詳細を見る

ローグライト×推理アドベンチャー!『探偵死神は誘う』が【5/25リリース決定】!

PLAYISMから発売のSteam対応ゲームソフト『探偵死神は誘う』は、ローグライト要素を多いに含んだ推理ゲーム。犯人は必ず嘘を吐く。プレイヤーが推理に挑戦する内容・ステージ(ボード)は、毎回ランダムに生成される。

探偵死神失格(不正解・ゲームオーバー)になると最初から全てやり直しに。同じ答えがなく、正しい道もない、全てがプレイヤーの推理力にかかっているローグライト推理アドベンチャーゲームだ。

※当記事のAmazon/楽天のリンクはアフィリエイト広告を含みます。

※以下、プレスリリースを引用

『探偵死神は誘う』トップ画

インディーゲームパブリッシングブランド“PLAYISM”(https://playism.com/)(運営︓株式会社アクティブゲーミングメディア)は、個人デベロッパー静彼海(SHIZU KANO UMI)が開発したローグライト推理アドベンチャー『探偵死神は誘う』を 2024 年 5月 25 日に Steam で発売することをお知らせいたします。

【最新 PV】 https://youtu.be/boVazY0HCy4

画面はすべて開発中のものです。※PLAYISM のロゴおよびシンボルマークは、Active Gaming Media Inc..の商標登録です。© 2024 Active Gaming Media Inc.

本作はローグライト、カードゲーム、論理パズルの要素が融合した推理アドベンチャーゲームです。殺人事件の内容だけではなく、推理問題、ボードマップもランダム生成。プレイごとに進め方、正解が異なるのが特徴です。複雑な操作や機能を覚える必要がないので、誰でも気軽に何度でも楽しめます。もちろん腕に自信がある方は、クリアスピードを上げたり、Hard モードに挑戦したりすることも…。

また、ネタバレの心配なくいつでも初見の状態で犯人捜しができる本作のゲーム体験は、実況配信で視聴者と一緒にプレイするシチュエーションに最適です。

Steam ストアページ(https://store.steampowered.com/app/2527600)は公開中なので、ぜひウィッシュリストに追加して発売をお待ちください。

ゲーム紹介

容疑者の証言と状況証拠を洗い出し、推理して犯人を見つけ、自らの手で殺める。

それがあなた“探偵死神”の仕事です。

犯人は必ず嘘を吐き、無実の者は必ず真実を述べます。

見誤れば探偵死神失格... そう、あなたが殺められることに。

あなたが推理に挑む殺人事件の内容、ボードマップは毎回ランダム生成され、探偵死神失格(ゲームオーバー)になれば最初からやり直しに。

同じ答え、正しい進め方がない、ローグライト推理アドベンチャーです。

さあ、知の限りを尽くし、犯人を暴き続けましょう。

果たしていつまで持つのでしょうか・・・

【遊び方】

『探偵死神は誘う』移動画面
『探偵死神は誘う』戦闘シーン
『探偵死神は誘う』謎解きに正解した様子。
『探偵死神は誘う』カードは溜められるらしい。

なけなしのお金と 3 枚の初期カードを持った状態でゲームが始まります。

推理やイベント、商店のマス目が並ぶボード上を好きなルートで進みます。

推理マスでは殺人事件の状況証拠と容疑者の証言、推理を助ける様々なカードを使いこなし殺人犯を見つけ出します。

推理成功でお金やカードを、商店でカードやアイテムを手に入れて、より多くの、そして難解な殺人事件の解決を目指します。

カードは推理やボードマップをより先に進むために役立ちますが、使うためにお金が必要。コスト管理に気を付け、時には運も味方につけて、少ない手数で多くの犯人を暴き出しましょう。

【やりこみ】

ゲームオーバーまたはクリア時にあなたの“探偵死神”としての仕事ぶりが成績表として表示され、「かかった時間」「誤答回数」「使用カード数」「使用金額」が確認できます。

もしクリアできれば、その成績を超える結果を目指し 2 周目にトライしてみましょう。

1 周目で要領を得たとしてもこのゲームはローグライト。前回の成績を超えるのは容易ではないかも。

成績表はぜひ SNS に投稿してください。ユーザーみなさんで成果を共有し、比べて見ましょう。

そして、ある一定の条件を満たすと解放されるのが Hard モード。時間制限が入り、推理や判断の素早さが問われます。

ちょっとした悩みや躊躇が命取りになる過酷な仕様です、たくさんの方の挑戦をお待ちしています︕

『探偵死神は誘う』成績表
『探偵死神は誘う』宝箱。開けていいのか?
『探偵死神は誘う』
『探偵死神は誘う』

なぜランダムで推理が変わる探偵死神を開発したのかと言われれば、私がローグライトとミステリーが好きだからの他にありません。 ミステリーは二回目以降は解くことではなく伏線を楽しむものになり、性質が変わります。

トリックが衝撃的なものほど記憶しているものです。

だからランダムで推理してもらおうと考えました。

ちなみに私はミステリー小説や映画などでは全く犯人を予想しません。

犯人予想は作品を楽しむ要素を持つことは認めますが、作品を楽しむのと犯人予想は同一ではないためです。

推理しない人が推理ゲームを作りました。手に取ってもらえると幸いです。


■タイトル: 探偵死神は誘う

■公式サイト: https://playism.com/game/idgr/

■Steamストアページ: https://store.steampowered.com/app/2527600

■トレーラー: https://youtu.be/boVazY0HCy4

■ジャンル: ローグライト推理アドベンチャー

■販売プラットフォーム: Steam(PC)

■発売日: 2024年5月25日

■販売価格: 1,200円(税込)

■対応言語: 日本語 / 英語 / 簡体字 / 繁体字

■開発元: 静彼海(SHIZU KANO UMI)

■販売元: PLAYISM

■権利表記: ©polytanQ All rights reserved. Licensed to and published by Active Gaming Media Inc.

探偵死神は誘う

探偵死神は誘う

Steamで詳細を見る

その他の新作ゲームもチェック!

発売日など基本情報

発売日

2024年5月25日

会社

PLAYISM

ジャンル アドベンチャー
対応ハード PC
価格
PC : 1,090円
公式HP
公式Twitter

今後発売の注目作をピックアップ!

「ゲーム検索」で新しいゲームを見つける

掲示板

探偵死神は誘うに関する雑談をする際にお使いください。簡単な質問もこちらでどうぞ。

500文字以内

利用規約に同意の上、書き込むボタンを押してください。
※悪質なユーザーの書き込みは制限します。
※荒らし対策のため初回訪問から24時間以内は書き込みができません。

閉じる
このゲームについて書き込もう

このゲームが好きなあなたに

同じパブリッシャーのゲーム

評価から探す

地球防衛軍6
地球防衛軍6
ゲーマー
9
カジュアル
8
Sons Of The Forest
Sons Of The Forest
ゲーマー
8
カジュアル
8
もっと見る

注目の記事

AmazonFliptoon

最新ニュース

PC 右カラムの画像

新作・セール情報まとめ

おすすめ記事一覧